カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
(03/11)
(02/19)
(02/11)
(02/06)
(02/04)
(01/21)
(12/15)
カテゴリー
ブログ内検索
2016.08.29に こんなことを書いています
変化はずっと前から始まっています
一斉に変化しているので
変化の中にいることに気づきにくく
過ぎてから「あのときもそうだった」と気がつきます
今も変化の真っ只中
今始まったことではなくて
ずっと変化の中にいたのだと
怖れずに波に乗っていきましょう♪
・・・・・・・
(2016.08.29)「過渡期」
すさまじく洗いだされている感じがします
自分 家庭 職場 世界から
隠れていたエネルギーが増幅されて表出してきています
がまんしていたものは がまんできなくなり
おさえていたものは 爆発し
隠していたものは あらわになって
本来の形が見えてきます
それは そのもっと奥の
ひとつながりの自分に戻るため
正直に 真摯に 謙虚に
建設的に 愛を持って
まっすぐに 向き合うしかありません
誰かの犠牲でなりたっていた形や
誰かを利用したり
責任を誰かにかぶせたり
自分の不幸を他人のせいにすることもできなくなります
依存から 自立へ
分離から 統合へ
怖れから 愛へ
依存の結果の 怒りと悲しみ
分離の結果の 孤独と物欲
怖れの結果の 戦いと所有
差別も比較も不要になり
別れていることによって 感じて進化成長できる部分と
つながって分かち合い 受け入れて共存していく部分の
バランスがとれていくでしょう
そうしていずれ
ひとつの意識の 別々の体験を楽しむようになる・・・
そのために いま
不要になった 手放していくエネルギーが
わかりやすく増幅して現われています
大きな変化の秋です
鏡(見える現実)を見ながら
化粧をしていくのではなく
鏡を見ながら
化粧を落としていくときなのですね
毎日のできごとや問題は
自分の考え方をシフトさせていくチャンスです(*^^)v
地震から始まった令和6年
どんな年になるやら・・と
身体はドキドキしているのに
なにか どこか大きな意識がワクワクしている・・
そんな今年も2/3が終わろうとしていて
残り4ヶ月と少し・・
人間の意識が大きく変わり始めています
なにか起きるたびに
本質が 本性が 本当のことが
あらわになってきています
四半世紀も前から言っていたことが
いよいよ現実になってきました
ドキドキするたびに
正直に 真摯に 素直に選択をかえて
本当の自分を生きるように
そのチャンスをいただいたのだと受け取って
大きなワクワクを生きようと
9月 残り4ヶ月の予定を見ながら
思ったことです
さ!自分を好きでいられる選択をしましょう♪
ごいっしょに❤
変化のときです
わたしは「助けて!」と言うことを
自分に許します❤
どうぞ よろしくおねがいいたしますm(_ _)m
(9月の予定)

・会場 カフェあん TEL: 090-5871-7651
〒410-1121裾野市茶畑200-4
(駐車場)お店に向かって左側のパン屋さんとの間の駐車場などを借りていただいています
そこが満車の場合は 当日あんさんにご確認ください
・お話会 13時~
・そのあとご希望があれば「いま、あなたに必要なエネルギーの絵を描くセッション」をお受けします (約10~15分位 あなたのためのハガキ大の絵をお持ち帰りいただきます。5000円)
・参加費 3000円(ケーキ・コーヒー付き)
・お申し込み 下記あてメールでお願いいたします
event*yumekosan.com(*を@の替えて送信してください)
*件名に「◯月◯日のお話会」とご記入のうえ
①お名前(複数の場合は全員のお名前)②携帯電話番号 ③電車かお車か
*1月から毎月(5、6、10,11月を除く)第1日曜日を予定しています
変更の場合は そのつどここでお知らせいたします
和気あいあいの可愛いお店で
またお会いしましょう♪

◎会場 市川市文化会館 第4会議室 千葉県市川市大和田1-1-5
◎お話会 13:00~ (1時間半~2時間位)
◎その後 ご希望があれば
「今、あなたに必要なエネルギーの絵」を描く個人セッション
おひとり10分 5千円 (はがき大 原画付き)
◎お申し込み/お問い合わせ 京島さん
(メール) reira7190*gmail.com(*を@に換えて送信してください)
・09月08日(日)千葉県富里市 お話会 10:00~
◎お話会 10:00~
◎その後 ご希望があれば
「今、あなたに必要なエネルギーの絵」を描く個人セッション
おひとり10分 5千円 (はがき大 原画付き)
◎お申し込み/お問い合わせ 加藤さん 090-4011-5198
・「電話に出られないときは、後ほどかけ直します♪」とのことです❤

◎会場 『コストトレーダーマート鴨方店』の敷地内のお屋敷
. 〒 719-0243 岡山県浅口市鴨方町鴨方1083-6
◎お話会 14:30~
◎その後 ご希望があれば
「今、あなたに必要なエネルギーの絵」を描く個人セッション
おひとり10分 5千円 (はがき大 原画付き)
◎お申し込み/お問い合わせ
・連絡先 090-1181-1122 難波さん

・会場 レンタルハウス イエローグリーン
岡山県東区西大寺2-11-3
・お話会 13時~
・参加費 4000円
・その後 ご希望があれば
「今、あなたに必要なエネルギーの絵」を描く個人セッション
おひとり10分 ¥5,000 (はがき大 原画付き)
あったかい会場です♪
陽子さんの笑顔に癒やされに来てください❤

・13:00~ 細胞調整のお話会です
・その後 ご希望があれば「今、あなたに必要なエネルギーの絵」を描く個人セッション
10~15分 はがき大の原画をお持ち帰りいただきます 5000円
・場所 南新屋会館
所在地: 〒426-0073 静岡県藤枝市南新屋320-2
・参加費 3000円(お茶菓子付き)
・お申し込み にじいろの光の西澤さん
(メール)sincere2009a_z☆yahoo.co.jp(☆を@に変えて送信してください)
(にじいろの光のお話会 予定)
・毎月第3金曜日の13時からを予定しています
・変更の場合は そのつどここでお知らせいたします
(10月の予定)
・10月は 11月の「秋の原画展」のための準備月です❤
・10月13日(日)
お世話になっている岡山のイエローグリーンさんの5周年マルシェにご招待いただきました。
焼津の仲間たちと楽しんできます。

(facebookを開けない方のためにコピペします)
2024年10月13日(土) 10時〜16時
イエローグリーン5周年ありがとうマルシェ
【会場】 イエローグリーン➕母家にて(岡山市東区西大寺南2-11-3)
・10時オープニング 岡山鍵盤フィルハーモニカ演奏
・10時20分 ショップOpen
・16時 Close
【出店者】
♡山口県より
ありがとうの森にしぽん筆文字
♡香川県より
H IME塩絵めぐちゃん
♡静岡県より
ゆめこさんセッション
sincere天然石アクセサリー
Feliciteマクラメ編み
SORAのしずく.K宇宙ガラス
♡岡山県より
もっちゃんカフェ
すみれ農園
穂の蔵おにぎり
鷹取醤油
より添う心書家大塚恵
大石美昇お名前書
フラワーヨシュール花セラピー
笹琴 水引きワークショップ
colorful space Asa 占い
Scent styleアロマワークショップ
スマイルヒーリングパステルアート
BoaSoRTEくっこちゃんまといもの
ようこ編み編み
まだ知らなかった経験 体験を通し未知の自分と出会い拡がる繋がる素敵なご縁 そこにうまれる喜び うれしい たのしい しあわせ
ありがとう を分かち合いたい。
そんな思いのコミュニティ
イエローグリーンはみなさまのおかげで5周年❣️
溢れる感謝の想いをお届けいたします
・10月14日(月・祝)岡山県浅口市鴨方 マルシェ 10:00~

◎ゆめのマルシェ 10:00~
◎会場 『コストトレーダーマート鴨方店』の敷地内のお屋敷
. 〒 719-0243 岡山県浅口市鴨方町鴨方1083-6
◎お申し込み/お問い合わせ
・連絡先 090-1181-1122 難波さん
会場は、大きな門を入ると、大きな池!
大きな池には、大きな鯉がい~っぱい!!
橋を渡るとまたまた大きな玄関!! 玄関だけで暮らせそうです♪
大きなお部屋に、大き~い一枚木のテーブル!!・・・
こんな豪華展示場~♪ しあわせです❤
ぜひ いらしてください。
詳細はまたお知らせします♪
・10月18日(金)静岡県藤枝市にじいろの光さん お話会 13:00~
・13:00~ 細胞調整のお話会です
・その後 ご希望があれば「今、あなたに必要なエネルギーの絵」を描く個人セッション
10~15分 はがき大の原画をお持ち帰りいただきます 5000円
・場所 南新屋会館
所在地: 〒426-0073 静岡県藤枝市南新屋320-2
・参加費 3000円(お茶菓子付き)
・お申し込み にじいろの光の西澤さん
(メール)sincere2009a_z☆yahoo.co.jp(☆を@に変えて送信してください)
(にじいろの光のお話会 予定)
・毎月第3金曜日の13時からを予定しています
・変更の場合は そのつどここでお知らせいたします
◎2024年秋の原画展は
11月3日(日)~26日(火)までの
日曜日 月曜日 火曜日開催です♪
どんな絵が来るのか
私も楽しみです❤
またいっぱいお話しましょう❤
2日間の「指談」講演会、
たくさんのおかげさまで、感動のうちに終わりました。
まきのじゅんこさん、
すばらしかったです❤
遠くから本当にありがとうございました❤
お疲れ様でした❤
「指談ってご存知でしょうか?」と聞いても、「知っています」と答えてくれた方は一人もいませんでしたが、2日間で97名様がご来場くださいました。
チケットを買ってくださっていて、急遽こられなくなった3名様がいましたので、100名様が心を動かしてくださったことになります。
福祉関係の方や介護施設の方、支援学校や放課後デイサービス・・などなど
直接会話のできない方に関わっていらっしゃる方も大勢来てくださって、
いよいよ「どんな状態の人でも、みんな聞こえていて意識があり、伝えたい思いがある」ということを知る時が来たのだなあ、その扉が開いたのだなぁ、と
まずそのことに感動しました。
足を運んでくださった皆さま、本当にありがとうございました❤
今回は、焼津もお二人、裾野でも午前と午後に分かれてお二人の方がセッションを受けられました。(その他に、セッションを希望しながら、今回は間に合わなかった方が三人でした。)
じゅんこさんを通しての会話が、日常的な何気ない親子の会話なのが、
よけいリアルに嬉しさが伝わってきました♪
ー洋服はどんなのが好き?ー
「ピンクの花柄とか好き」
ーじゃあ、今度一緒に買い物に行って、好きなのを選んだらいいね?ー
「うん、、好きなのが1つでも増えたらうれしい」
そう言って嬉しそうに笑ったお顔が忘れられません。
少しギクシャクしていたお父さんと息子さんも、
帰りには二人共うれしそうに誇らしげに帰られて、お母さんは号泣でした。
どのセッションも、皆さん幸福そうでした。
お帰りになってから、感謝にあふれたメールを、
セッションを受けられたご家族からも、参加された方からも
当日スタッフとしてお手伝い頂いた方たちにも届いているようです。
印象的だったのは、セッションで
ー話さない子たちも、おたがいにおしゃべりしてるの?ー
の質問に
「それ、内緒だったんだけど、バレちゃったね」
と言って、いたずらっぽく笑ったことでした。
私たちは話せることがあたりまえで、話せないことは遅れているように思って「障がい」などというレッテルを貼っていますが、
隠したり 嘘が言えたり オーバーに言えたりする不完全な言葉よりも、
思いがストレートに伝えられるテレパシーで会話している人たちのほうが、ずっと進んでいて、
言葉という伝達装置を使ってコミュニケーションを取るしかない私たちのほうが障がい者なのでは?と思ったりしました。(遅れていたり不完全なことも、とても愛しく思えますが。)
皆さんがそれぞれこの体験を持ち帰って、おひとりおひとりの視点が変わっていくとき、世界に新しいムーブメントが起きてくることを信じています。
そのために今回、こころよく公開セッションに応じてくださった二組のご家族に、心から感謝いたします。
ありがとうございました❤
皆さまの感動は、出口に置かれた「指談活動支援募金」の箱に、なんと!37.570円の募金があったことと、用意した山元加津子さんとまきのじゅんこさんの共著「指談で開く言葉の扉」という本が完売になっていたことでも伝わってきました。びっくりでした❤
ありがとうございました❤
「どんな状態の人でも、みんな聞こえていて意識があり、伝えたい思いがある」ということを、あたりまえに みんながわかっている世の中になったらいいな・・
これを入口にして、動物も 鳥も 魚も 虫も 植物も 身体の臓器も、
すべてに意識があって互いにコミュニケーションを取り合って
調和しながらこの星に生きていることを思い出したら・・すてきだな♪・・
そんなことを思った2日間でした。
このかん、沢山の方にお話して声がけして伝えてくださった多くの皆さまに、
感謝申し上げます。
ありがとうございました❤
そして、この2日間のためにお仕事をお休みして、会場の設営や、お弁当、かたづけなど、参加費を払ってお手伝いしてくださった皆さまにも心から感謝します。
ありがとうございました❤
すべての方が、愛でした❤
一番の大きな愛が、話せないという選択で来られた魂さんです❤
私も障がいをもつ息子の母親として、
息子の魂を尊敬するように 皆さまを尊敬しています❤
地球とともに変化のときを迎えている人類、
今ここで皆さまに出会えた奇跡に感謝いたします❤
「12か月と、暮らしの音」より抜粋
~だれ一人取り残さない!奇跡のコミュニケーションツール「指談」とは~
みなさん、閉じ込め症候群って聞いたことありますか?
これは、何らかの障害や外傷による刺激が引き金になって、身体だけでなく、時には目やまぶたまでも動かせなくなり、
一方で、意識はしっかりとあることから、自分の思いを伝えることができず苦しむ状態のことを言うのだそうです。
そんな状態の人とも言葉を交わすことができる「音のないコミュニケーション」の一つが、今回ご紹介する「指談(ゆびだん)」です。
貴重な機会をいただき、言葉を発せられず苦しむ人達の思いを少しでも届けたいと10年以上活動を続けていらっしゃる、まきのじゅんこさんに話を聞かせてもらいました。
「指談」ってなに?
指談は、筆談や手話・ボディランゲージなど声を発さないコミュニケーション方法の一つ。
ただ筆談や手話と違う点は、障害や年齢・発達の違いなどに関係なくどんな人の思いも引き出せることにあります。
というのも指談の方法はさまざまで、思いを聞きたい相手の指を持ってかすかな動きを頼りに読み取ったり、逆にこちらの指を持ってもらって動きを読み取ったりと、相手の障害や状態に合わせて行われます。場合によっては指以外の反応を探すこともあるのだと言います。
「例えば『今日着ているお洋服は好きですか?』という質問をするとして、本当にそのお洋服が好きだと目がキラキラしたり、表情が明らかに違ったり、身体のどこかが少しだけ反応したりするんですよね。そういったものを根気よく観察していくと、その人だけのYesのサインを見つけられるのです」
じゅんこさんが実際に指談でお子さんと会話をする様子を、私も動画で見せていただきました。
なんだかまるで魔法のようで、相手のお子さんも自分の気持ちが伝わるのが嬉しくて仕方ないという様子が画面越しにも伝わってきました。
指談でお話しするまきのじゅんこさん
そして、じゅんこさんが指談で会話をする際に心がけているのは、身体に痛いところはないか、困っていることはないかなど、少しでも毎日をより良くする問いかけをすることなのだとか。
「喋れない方は『どうせ伝わらないだろう』と諦めていることも多いんです。でも指談で思いを聞けるようになると、その方の不快な部分を取り除くお手伝いができるだけでなく、ご家族との関わり方にも良い変化が生まれてくると信じています」
どんな人にも想いがあることを知って欲しい
私が動画を見た時「魔法みたい」と思ったように、じゅんこさんはとても器用に相手の思いを読み取っていきます。それについてじゅんこさんは「おそらく私は脳幹が活性化していることで、指を繋がせてもらうだけでスムーズに情報共有ができるのではないかと思っています」と答えてくださいました。
これを聞くと自分には難しいのではないかと思ってしまう方もいるかもしれませんが、じゅんこさんと話していくうちに一番大切なのは「上手に指談すること」ではないんだと気付かされます。
「寝たきりの人や生まれた時から障害があって言葉を発せない人、生まれたばかりの赤ちゃんにも伝えたい思いがある。それを家族や周りにいる私たちが知ることが一番大切なのではないかなと思うんです。言葉は発さない、わかりやすく表情には出せないけれど、嬉しいや悲しいなどの感情が同じようにあることを、多くの人に知って欲しいと思っています」
言葉を話せない状態にあるどんな人にも、必ず同じように思いがあると気付くこと。そうすると、今まで自分の内側の中で閉じ込められていた感情が少し外に出て、気持ちが少し楽になったり、嬉しい気持ちになれたりと、ポジティブな変化が生まれるでしょう。それを見て家族や周りの人も少しホッとした気持ちになれたり、笑顔が増えたりと良い循環が生まれるきっかけになるはずです。
仮に多くの言葉を交わすことができなくても、「誰の気持ちも取り残さない」というこの考え方が私たちの共通認識になることで、きっとこの世界はより良いものになっていくのだ、とあらためて考えさせられました。 (以上 抜粋)
・・・・・・
今週 静岡県でも2ヶ所でまきのじゅんこさんの指談講演会があります♪
7/20(土)焼津市 7/21(日)裾野市
もうすぐです♪
~ようやく伝えられる思い~
「指談」によるコミュニケーション
まきのじゅんこさんのお話と個人セッションの会
・・・♥・・・
・参加費(どちらの会も)大人のみ3000円
皆さんに知っていただきたいので
障がい者も学生も幼児も 無料です
(もしも収益が残れば 今後の指談活動に全額寄付させていただきます)
・車椅子大歓迎!
・お話のあとの個人セッションは 会話を希望するお相手とご参加くださいね
・会場準備のため ご予約ください
・・・♥・・・
◎焼津の会
・7/20(土)13:20開場 13:45位 開演予定
・静岡県焼津市小川地域交流センター 1階大集会室
(焼津市小川2724-1)
*駐車場が少ないため できるだけ乗り合わせでお越しください
・(主催)・保護活動を応援する会 yuru
・みんなひとつ
・ 焼津会場へのお申し込みはこちらから ←「こちら」をクリックしてください

・(お問い合わせ先) 藤村 090-7027-5281
◎裾野の会
・7/21(日)13:00開場 13:30開演予定
・静岡県裾野市民文化センター 多目的ホール (裾野市石脇586)
(駐車場は表玄関側にも多数ありますが、車椅子の方は 建物の裏側(北側)の駐車場のほうが会場に近いです)
・(主催)
・放課後等デイサービス「みらい音楽館」代表 ハンドベル奏者 大石さん
・「カフェ あん」店主 元ケアマネージャー 安藤さん
・おかざわゆめこ
・裾野会場への会場へのお申し込みはこちらから ←「こちら」をクリックしてください

・JR裾野駅から徒歩1分のところにあるカフェあんでは 現金でチケットを販売致します♪
(カフェあん 電話 090-5871-7651 安藤さん)
参考資料「12か月と、暮らしの音」
https://kurashinooto12.com/2024/03/22/%e3%81%a0%e3%82%8c%e4%b8%80%e4%ba%ba%e5%8f%96%e3%82%8a%e6%ae%8b%e3%81%95%e3%81%aa%e3%81%84%ef%bc%81%e5%a5%87%e8%b7%a1%e3%81%ae%e3%82%b3%e3%83%9f%e3%83%a5%e3%83%8b%e3%82%b1%e3%83%bc%e3%82%b7%e3%83%a7/?fbclid=IwZXh0bgNhZW0CMTAAAR3dtqKZUpWbEEwsDnT07MHhdyM_sQjsOT9Uwj7wdtvozMqzR-NL6vgnl0k_aem_AXMDxjBMRf9GxBATpLZkAdkyMK1EFoZB_QBOj5EV1PMgBbRNSEjsTK-P9_-yl1r6-OjKM5b9qv0KVRpuErnjG_wC