カレンダー
09 | 2025/10 | 11 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(09/30)
(09/06)
(08/24)
(08/04)
(07/28)
(07/17)
(06/30)
カテゴリー
ブログ内検索
誕生日がすぎて 少したった頃
娘から
「誕生祝に 写真やさんで写真をとろう♪」との誘い
いよいよ娘も わたしのちゃんとした写真を
用意しとこうと考えるに至ったか・・・よし よし
そうではなくて
孫が赤ちゃん写真でお世話になった
斎藤スタジオさんで「親子写真」を安く撮ってくれるらしい
親子で? 二人で? 普段着で?
そんなうれしいことはない~♪
写真屋さんで写真を撮るのは結婚式以来(いつのこと?)
正直に言うと 結婚式も写真屋さんじゃなかったような
式場の通路のようなところだったような・・・
過去生のことはおぼえていないなぁ・・
あれ!あれれ 式もあげてないんだった
衣装だけ着て どこかの通路で写真だけ撮った・・みたいな
・・・もう どっちでもいいや
というわけで
生まれて初めてかもの
撮影当日になりました
朝からうれしくて
かかってきた電話に
「きょうは 撮影が入ってるから・・
え? レントゲンじゃないよ
スタジオでちゃんと写真を撮るの
え? 遺影用? あ~ それもいいねぇ」
その日は なぜか朝から
娘のことを考えていました
そしたら 気が付いてしまった
この20年間
あちこちでたくさんの人にハグしていただいてきたのに
娘とはハグしていないことに
そうだ! きょうこそ 娘とハグしよう
けれど 唐突に
「きょうは ひとつ・・わたしとハグを」
というのは 恥ずかしいではないか
まあ かんがえてもしょうがない
いきあたりばったりは わたしの得意分野
なんとか なるだろう・・・
ドキドキ わくわく
撮影がはじまりました
二人の孫が見守る中
少しばかり 照れてもいて
(二人で撮ってもらうことはめったにないので)
緊張ぎみのわたしたちに
軽い冗談を入れながら
テンポよく ポーズを指示してくれます
「よく似てますね~ 手をつないでみましょうか」
「やあ いい笑顔だ~ 両手つないでみようか」
「顔をくっつけてみようか~」
「そっくりだねぇ ハイ 足あげてみて!」
「そうそう いい感じ! 抱き合ってみようか~」
カメラマンは のせるのうまいなぁ
(こうやって脱がせていくんだな・・なんて)
それが これ!
そして 気がついちゃった
カメラマンさんは天使さん
わたしの願いを聞いていたんだ♪
きょうは 娘と ハグしたい!って
だから こんな写真になりました

あんまり しあわせなので ぜひ
遺影に使ってください
娘のところは
ウサギさんかクマさんのぬいぐるみにして
本当に ありがとう
斎藤スタジオさんの『親子の日撮影会』
http://saitostudio.co.jp/2013/12/634/
(ちなみに、額入りモノクロ写真で 5千円だったそうです。)
みなさんも 親子ハグ写真撮ってみませんか?!
うれしいものですよ~
娘から
「誕生祝に 写真やさんで写真をとろう♪」との誘い
いよいよ娘も わたしのちゃんとした写真を
用意しとこうと考えるに至ったか・・・よし よし
そうではなくて
孫が赤ちゃん写真でお世話になった
斎藤スタジオさんで「親子写真」を安く撮ってくれるらしい
親子で? 二人で? 普段着で?
そんなうれしいことはない~♪
写真屋さんで写真を撮るのは結婚式以来(いつのこと?)
正直に言うと 結婚式も写真屋さんじゃなかったような
式場の通路のようなところだったような・・・
過去生のことはおぼえていないなぁ・・
あれ!あれれ 式もあげてないんだった
衣装だけ着て どこかの通路で写真だけ撮った・・みたいな
・・・もう どっちでもいいや
というわけで
生まれて初めてかもの
撮影当日になりました
朝からうれしくて
かかってきた電話に
「きょうは 撮影が入ってるから・・
え? レントゲンじゃないよ
スタジオでちゃんと写真を撮るの
え? 遺影用? あ~ それもいいねぇ」
その日は なぜか朝から
娘のことを考えていました
そしたら 気が付いてしまった
この20年間
あちこちでたくさんの人にハグしていただいてきたのに
娘とはハグしていないことに
そうだ! きょうこそ 娘とハグしよう

けれど 唐突に
「きょうは ひとつ・・わたしとハグを」
というのは 恥ずかしいではないか

まあ かんがえてもしょうがない
いきあたりばったりは わたしの得意分野
なんとか なるだろう・・・
ドキドキ わくわく
撮影がはじまりました
二人の孫が見守る中
少しばかり 照れてもいて
(二人で撮ってもらうことはめったにないので)
緊張ぎみのわたしたちに
軽い冗談を入れながら
テンポよく ポーズを指示してくれます
「よく似てますね~ 手をつないでみましょうか」
「やあ いい笑顔だ~ 両手つないでみようか」
「顔をくっつけてみようか~」
「そっくりだねぇ ハイ 足あげてみて!」
「そうそう いい感じ! 抱き合ってみようか~」
カメラマンは のせるのうまいなぁ
(こうやって脱がせていくんだな・・なんて)
それが これ!
そして 気がついちゃった
カメラマンさんは天使さん
わたしの願いを聞いていたんだ♪
きょうは 娘と ハグしたい!って
だから こんな写真になりました
あんまり しあわせなので ぜひ
遺影に使ってください
娘のところは
ウサギさんかクマさんのぬいぐるみにして
本当に ありがとう
斎藤スタジオさんの『親子の日撮影会』
http://saitostudio.co.jp/2013/12/634/
(ちなみに、額入りモノクロ写真で 5千円だったそうです。)
みなさんも 親子ハグ写真撮ってみませんか?!
うれしいものですよ~
ただいまの時刻は 21:34
家の中で いい汗をかいています
べつに ヨガやストレッチを
やっているわけではなくて
ただすわっているだけで
汗がふきだしてくる・・・
温度計を見たら やっぱり32℃
日中も 32℃
リビングも 寝室も 32℃~!
温度計がこわれているのではなく
最上階の屋根の蓄熱
(これを電気にかえて使いたい!)
我が家の夏は
昼も夜も一定温度
32℃~~~!!
と いいつつ
わたしは 夏生まれのせいか
夏が好き
だんだん 日が短くなって
虫の声が聞こえてきたりすると
この32℃が
なつかしくなる
そう思いつつ
22時になろうとしているのに
まだまだ いい汗をかいています
家の中で いい汗をかいています
べつに ヨガやストレッチを
やっているわけではなくて
ただすわっているだけで
汗がふきだしてくる・・・
温度計を見たら やっぱり32℃
日中も 32℃
リビングも 寝室も 32℃~!
温度計がこわれているのではなく
最上階の屋根の蓄熱
(これを電気にかえて使いたい!)
我が家の夏は
昼も夜も一定温度
32℃~~~!!
と いいつつ
わたしは 夏生まれのせいか
夏が好き
だんだん 日が短くなって
虫の声が聞こえてきたりすると
この32℃が
なつかしくなる
そう思いつつ
22時になろうとしているのに
まだまだ いい汗をかいています
(豊受大神)
2014年も 2/3が終わろうとしています
この夏は とても暑く
とても不安定な天気と 豪雨で
こころに残る夏となるでしょう
この雨の土砂災害で被害にあわれた方には
こころから お見舞い申し上げます
2014年の夏は
こうして わたしたちのたくさんの思いをかきたてて過ぎていきます
たいせつに 意図的に
感謝で生きようと
あらためてこころに決めた夏でした

・ゆるゆるゆめの会 2千円 (お茶とお菓子付き)
内容は 当日の皆さまのエネルギーによって決まります
・ご希望があれば「今、あなたに必要なエネルギーの絵」を描く個人セッション
おひとり10分 5千円 (はがき大 原画付き)
・場所 ローズマリー
〒418-0108 静岡県富士宮市猪之頭(いのかしら)1335-6
電 話 0544-29-5611
(アクセス)
東名富士インターから西富士道路を富士五湖方面に向かい、朝霧高原の「ドライブインもちや」の信号を左折。「マスの家」の手前(かわいい看板があります)をまた左折してしばらく行くと、右手にあるかわいい二階建てのペンション風のカフェです。すてきなところです。車以外の交通手段はありません。できれば乗り合わせてお越し下さい。
◎お申し込み お菓子の準備がありますのでご予約ください
(前日までは)
メールで event*yumekosan.com (*を@にかえて送信して下さい)
(①お名前 ②携帯電話番号 ③人数(複数の場合は皆さまのお名前もご記入下さい)
(当日のお申し込みは)
ロ-ズマリーさん 電 話 0544-29-5611
8月がお休みだったので
毎月楽しみにしてくださっている皆さんから
待ちどおしい~♡という声がいっぱい届いています♪
いつも手作りのケーキと おいしい紅茶が
お話会のあとの お楽しみ ♪ (^0_0^)

・13:00~ ゆめこさんのお話会 2000円
・ご希望があれば「今、あなたに必要なエネルギーの絵」を描く個人セッション
おひとり10分 ¥5,000 (はがき大 原画付き)
・会場 美容室オーシェル
裾野市茶畑934 電話055-955-7822


・11:30~ お話会 エネルギーワーク 4000円
・ご希望があれば「今、あなたに必要なエネルギーの絵」を描く個人セッション
おひとり10分 5000円 (はがき大 原画付き)
・場所 江弁須区民会館
・連絡先 奥村さん asparanamiyo512*yahoo.co.jp
(*を@にかえてメールしてください)

・13:00~ ゆめこさんのお話会 ¥3,000 (お茶とお菓子つき)
・ご希望があれば「今、あなたに必要なエネルギーの絵」を描く個人セッション
おひとり10分 ¥5,000 (はがき大 原画付き)
・場所 スタジオ プレアデス ー石とお花と天使のお店ー
〒420-0816 静岡市葵区沓谷5-14-13
電話 054-270-5346 Fax 054-270-5347
OPEN 11:30~17:30 定休日 日・祝・月
HP http://www.studio-pleiades.jp
地図 http://www.studio-pleiades.jp/outline/
・お問い合わせ/お申込み先
スタジオ プレアデス
電話 054-270-5346 Fax 054-270-5347
(お名前とご連絡先をお知らせください)
いつもここに伺うと みなさんIFのお店で足が止まり
なかなか2Fに上がりません 私もそのひとり
お店に一歩入ったとたん 空気がちがうのです

都合により延期になりました

・お話会 エネルギーワーク 4000円
・ご希望があれば「今、あなたに必要なエネルギーの絵」を描く個人セッション
おひとり10分 5000円 (はがき大 原画付き)
・会場 アーバンビュー宇品フェアパーク(何号棟か確認します)
2F パーティールーム
広島市南区宇品西5丁目11番1号 地図
・申し込み/連絡先 080-4264-9534 東矢さん
お世話になっていた廿日市の会場が
つごうにより2年間お休みになります
このたびの土砂災害 連日祈っていました
みなさまのところは いかがでしたでしょうか?
こころからお見舞い申しあげます
今回はまた 新しい会場です
お会いできたら うれしいです

・お話会 エネルギーワーク 4000円
・ご希望があれば「今、あなたに必要なエネルギーの絵」を描く個人セッション
おひとり10分 5000円 (はがき大 原画付き)
・連絡先 亀山さん (わかりしだいお知らせします)

・10:00~ ママゆる 子育てママのお話会
・13:00~ ゆめこさんのお話会 ¥3,000 (お茶とお菓子つき)
・ご希望があれば「今、あなたに必要なエネルギーの絵」を描く個人セッション
おひとり10分 ¥5,000 (はがき大 原画付き)
・場所 駿河工房焼津ギャラリー 静岡県焼津市大覚寺331-1
(アクセス) http://surugamusubi.eshizuoka.jp/c38671.html
・申し込み 下記のホームページのメッセージから
もしくは 090-3838-1958(寺本)
「9/19のお話会参加希望」と明記して
お名前 連絡先を添えてご連絡下さい。
ゆめこさんの愛たっぷりのヒーリングボイスから
つむぎだされることだま。
参加者一人ひとりに必要なメッセージがこめられています
ゆるゆると力が抜けて、一つ一つの重みを
はずしていく感覚を味わってみませんか?
よかったら、MYひざ掛けやMY座布団をもって
おうちにいるようなゆるゆるした気分でお出かけ下さいね
詳しくは 駿河むすびの会のホームページ
http://surugamusubi.eshizuoka.jp/e842429.html

・お話会 2000円(無農薬コーヒーとお菓子付き)
絵に囲まれて ゆっくりゆったり
ホ~ッとする時間を どうぞ ご一緒に
・そのあと ご希望があれば
「今、あなたに必要なエネルギーの絵」を描く個人セッション
おひとり10分 5千円 (はがき大の原画付き)
・場所 Space はぴここ
〒417-0011 静岡県富士市鈴川本町3-6 ギフトプラザ ダイトー2F
電話 090-2343-8494 菊池さん
(アクセス)JR東海道線吉原駅北口より徒歩3分 地図
(駐車場)ダイトーの建物の左手を入って 右側の(大東産業裏)の
コインパーキング(1日300円)に停めてください
そこが満車の場合は さらに奥に進むと同じ300円パーキングがあります
今までの ダイトーの建物の左手を入ってすぐ左側の駐車場は使えません
・お申し込み先 メール event*yumekosan.com おかざわゆめこ
(*を@にかえて お名前 連絡先を送信してください)
電 話 090-2343-8494 菊池さん
お菓子の準備上 ご予約いただけると助かります

・13:00~ お話会/エネルギーワーク
・ご希望があれば「今、あなたに必要なエネルギーの絵」を描く個人セッション
おひとり10分 5千円 (はがき大 原画付き)
・会場 東京都世田谷区経堂
サロン ラブシンフォニー
・くわしくは メールにてお問い合わせください
メール love8symphony*gmail.com
(スパム防止のため *を@にかえて送信してください)
* 天使が住むサロン♪
そんな感じのステキな会場です (*^-^*)
その後の予定 決定しているもの
10月01日(水) 富士宮市 ローズマリー
10月09日(木) 名古屋市 ハヤシ歯科
10月10日(金) 焼津市 駿河工房
10月11日(土) 静岡市 プレアデス
10月16~18日 蓼科
10月19日(日) 裾野市 山口さん(曼荼羅ぬりえワーク)
11月01日(土) 厚木市 せらふぇ出展
11月08日(土) 鹿児島市 JR九州ホテル鹿児島
11月09日(日) 福岡市 佐々木宅
11月12日(水) 三島市 ママとね
11月13日(木) 成田市 江弁須区民会館
11月17日(月) 裾野市 オーシェル
11月19日(水) 富士宮市 ローズマリー
11月23日(日) 富士宮市 富士宮文化会館
11月30日(日) 名古屋市 ハヤシ歯科
生きているだけで
誰かを補っているよ
みんな 宇宙パズルの
ワンピースだもの
あなたの出っ張りが 誰かのへこみを補い
あなたのへこみは 誰かの出っ張りによって
ちゃんと補われるように
はじめから そうなっている
だから あなたは
あなたの形のまま
その形をよしとして
あなたの得意を
とことん楽しくやればいい
その時には みんな
自然に苦手は補われていて
それが つながるということ
ひとつになるということ
苦手(へこみ)は
つながるための形だよ
生きているだけで
あなたは 誰かの役に立っている
あなたは 生きている価値がある
あなたには 生きていてほしい
あなたが たいせつだよ!
(~幸せはいつも「今」ここにある~さんより)
君に助けられた人は、
君が思っているよりも ずっと多い。
君がいろいろ未熟だったから
お母さんが母親として成長できたかもしれない
君が運動会のリレーで抜かれたから
抜いた人が自信をもらったかもしれない
君が入試に落ちたから、
受かった人が救われているかもしれない
君が何も知らなかったから、
それを教える人が自信を深めたかもしれない。
君が病気をしたことで、
周りの人は 健康のありがたさを感じたかもしれない
人より劣っているところでも
あなたがいるからその人も勝っていられる。
誰かがその役目をしなければならない。
人と違う。
ダメだと思う?
良かったと思う?
違いがあるほど
気づきや学びの題材になれる。
あなたの弱み(凹)は、
相手の強み(凸)を活かすためにある。
あなたの強み(凸)は、
相手の弱み(凹)を補うためにある。
すべての存在は 支え合っている。
あなたは「劣って」はいない。
あなたは「優れて」もいない。
あなたは「あなた」であるにすぎない。
勝ち組になれないからといって
自分を卑下する必要はない
これからは
勝ち組ではなく 価値組の時代。
( しみずたいき )
https://www.facebook.com/taiki7
誰かを補っているよ
みんな 宇宙パズルの
ワンピースだもの
あなたの出っ張りが 誰かのへこみを補い
あなたのへこみは 誰かの出っ張りによって
ちゃんと補われるように
はじめから そうなっている
だから あなたは
あなたの形のまま
その形をよしとして
あなたの得意を
とことん楽しくやればいい
その時には みんな
自然に苦手は補われていて
それが つながるということ
ひとつになるということ
苦手(へこみ)は
つながるための形だよ
生きているだけで
あなたは 誰かの役に立っている
あなたは 生きている価値がある
あなたには 生きていてほしい
あなたが たいせつだよ!
(~幸せはいつも「今」ここにある~さんより)
君に助けられた人は、
君が思っているよりも ずっと多い。
君がいろいろ未熟だったから
お母さんが母親として成長できたかもしれない
君が運動会のリレーで抜かれたから
抜いた人が自信をもらったかもしれない
君が入試に落ちたから、
受かった人が救われているかもしれない
君が何も知らなかったから、
それを教える人が自信を深めたかもしれない。
君が病気をしたことで、
周りの人は 健康のありがたさを感じたかもしれない
人より劣っているところでも
あなたがいるからその人も勝っていられる。
誰かがその役目をしなければならない。
人と違う。
ダメだと思う?
良かったと思う?
違いがあるほど
気づきや学びの題材になれる。
あなたの弱み(凹)は、
相手の強み(凸)を活かすためにある。
あなたの強み(凸)は、
相手の弱み(凹)を補うためにある。
すべての存在は 支え合っている。
あなたは「劣って」はいない。
あなたは「優れて」もいない。
あなたは「あなた」であるにすぎない。
勝ち組になれないからといって
自分を卑下する必要はない
これからは
勝ち組ではなく 価値組の時代。
( しみずたいき )
https://www.facebook.com/taiki7