カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
3 4 5 6 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
  最新記事
  月別記事(直近3ヶ月)
  記事順序
古い記事からご覧になりたい方は、下記のページへお入りください。

http://blog2.yumekosan.com
  プロフィール
   Author:   Yumeko
    HP:   ヒーリングアートYume
  ブログ内検索
  ブログ@携帯
 


「朗読サプリ」 こころの言の葉~ おかざわゆめこの世界~ 2021.4.8リリース

なんとも面映ゆい(おもはゆい)タイトルです(^_^;)

たいせつな友人が私のブログから何ヶ月もかけて言葉を抜粋してくれて
朗読家SHIORIとして それこそ精魂を込めてCDに作り上げてくれたものが
お釈迦様の誕生日に出荷されて 本日 私の手元にも送られてきました



自分のことを宣伝したりするのは本当に苦手なので
彼女の素敵なHPの「CDご案内」を読んでください
その中の「ストリーミングより購入」では、CDの試聴もできます♪

CDご案内

内容はトラック13まで入った60分15秒の収録です
(販売価格 税込3300円)

「ビロードの声」とよばれている彼女の声はもちろんですが
このために作曲された13の音を聴いてみてください
ヒロ・カワギシという音楽家のとぎすまされた感性・・・
私は後半 瞑想状態になって
気がついたら涙が・・・・

「朗読サプリ」の名前の通り
音と声と言葉の波動で心身を癒やす・・波動調整のCDになっています

HPを見てくだされば 彼女の人となりもわかっていただけるはず・・
朗読サプリ

お話会やイベントでお会いできる方は
私の手元にたくさんありますので ぜひ❤♪

お急ぎのかたは 私のHPのSHOPからお申し込みください
https://yumekosan.shop-pro.jp/?pid=158841117

SHIORIさんのHP「朗読サプリ」からも
お求めいただけます

最後まで読んでくださって 
ありがとうございます❤

よろしくおねがいいたします❤







❤❤感動をお約束します!❤❤

ミネハハコンサート ~ひとつ in ながいずみ~

*おかげさまで一部も2部も満席になりました。ありがとうございます❤

”水の精霊”と呼ばれるその澄んだ美しい歌声は、川のせせらぎのようにやさしく、時には怒涛のように激しく、私たちの魂をつかんで揺さぶってくる・・・。
今回は特に、マイク無しで聴く「アメイジング・グレイス」など、その波動に息を飲むことでしょう♪❤

《プロフィール》
本名、松木美音(まつきみね)。インディアンの言葉で、”ミネ”は”水”、”ハハ”は”微笑む”の意味。3歳でピアノを、8歳から本格的なソルフェージュの訓練を受け、その後クラシックを学ぶかたわら、ソウル、ジャズ、ロックなどジャンルにこだわらず幅広い活動をしてきた。3オクターブ以上の音域を持ち、3000曲以上のCMソングをこなしてきたが、1994年、ソロのミュージシャン”ミネハハ”として活動を初めて以来、国内外でその愛のメッセージが波紋のように広がっている。現在 静岡県田方郡函南町在住。


◎日時 2021年4月18日(日)二部制 (定員 各回30名)
(a) 10:30~12:00(10:00開場)
(b) 15:30~17:00(15:00開場)

◎会場 moris base(モリスベース)〒411-0933 静岡県駿東郡長泉町納米里172ー6 アクセス 

◎駐車場 会場には駐車できません。
 沼津信用金庫 長泉北支店の駐車場をお借りしています。 地図 
 3分ほどのお散歩をお願いいたします。

◎参加費 各2500円(中学生以上)当日、受付でお支払いください。
今回は少人数制限ですので、残念ですがお子さまは参加できません。

◎申し込み方法 参加申込フォームに必要事項をご記入の上、送信してください。参加申込フォーム


♪ミネハハさんの歌はこちらから聴くことができます。
・「ひとつ」https://www.youtube.com/watch?v=inCBL0ZcwbE...
・「かあさんの道」https://www.youtube.com/watch?v=bxGb9ML0sa4...

◎その他 
・換気には注意をいたしますが、マスクの着用をお願いいたします。
・暖かい服装で、ひざ掛けなどお持ちいただくと安心です。
・体温が37.5度以上の場合の参加はご遠慮ください。

・主催 ミネハハコンサート~ひとつ in ながいずみ~実行委員会





若い頃
足りないものばかり見えて
いつも心配で 愚痴ばかり言っていた

結果 愚痴を言わなければいられない生活が
ずっとくりかえされた


ある時
「無いという与えられ方」が 腑に落ちて
それからは 
感謝ばかりが見えるようになった

ありがたい ありがとう❤と
言えば言うほど
「ありがとう」と言わざるをえないことばかり起きて
ありがたい毎日になった


~今の精神状態は 必ず再生産される~

という言葉を実感している今日この頃・・


今日も ありえないほどありがたい一日でした


ありがとうございます❤


(2019.04.05)







ミネハハコンサート ~ひとつ in ながいずみ~

*おかげさまで一部も2部も満席になりました。ありがとうございます❤

”水の精霊”と呼ばれるその澄んだ美しい歌声は、川のせせらぎのようにやさしく、時には怒涛のように激しく、私たちの魂をつかんで揺さぶってくる・・・。

《プロフィール》
本名、松木美音(まつきみね)。インディアンの言葉で、”ミネ”は”水”、”ハハ”は”微笑む”の意味。3歳でピアノを、8歳から本格的なソルフェージュの訓練を受け、その後クラシックを学ぶかたわら、ソウル、ジャズ、ロックなどジャンルにこだわらず幅広い活動をしてきた。3オクターブ以上の音域を持ち、3000曲以上のCMソングをこなしてきたが、1994年、ソロのミュージシャン”ミネハハ”として活動を初めて以来、国内外でその愛のメッセージが波紋のように広がっている。現在 静岡県田方郡函南町在住。


・日時 2021年4月18日(日)二部制 (定員 各30名)
(a) 10:30~12:00(10:00開場)
(b) 15:30~17:00(15:00開場)

・会場 moris base(モリスベース)〒411-0933 静岡県駿東郡長泉町納米里172ー6 アクセス

・駐車場 会場には駐車できません。
 沼津信用金庫 長泉北支店の駐車場をお借りしています。 地図 
 3分ほどのお散歩をお願いいたします。

・参加費 各2500円(中学生以上)当日、受付でお支払いください。
今回は少人数制限ですので、残念ですがお子さまは参加できません。

・申し込み方法 参加申込フォームに必要事項をご記入の上、送信してください。

♪ミネハハさんの歌はこちらから聴くことができます。
「ひとつ」
「かあさんの道」

・その他 
・換気には注意をいたしますが、マスクの着用をお願いいたします。
・暖かい服装で、ひざ掛けなどお持ちいただくと安心です。
・体温が37.5度以上の場合の参加はご遠慮ください。

・主催 ミネハハコンサート~ひとつ in ながいずみ~実行委員会 代表 岡澤








このスピーチに涙が出ました。

やっと変わり始めたね♪

今の子どもたちのミッションは教育を変えていくこと。
だからたくさんの子どもたちが古い教育制度を拒否して、
大人が教育や学校を変えるのを待っていた。

いつの時代も、時代を変えてきたのは、その時代のやり方に従って生きる人ではなくて、従わない人たちだった。
新人類にあわせた新しい考え方、教育だけでなくすべてが見直されていく時がきたね。

ワクワクする記事でした♪

・・・・・・・・・・・
(以下、娘の投稿より転載)

【ものすごい公立中学校が岐阜市にできた❣️】

https://news.yahoo.co.jp/articles/28bdee3a33dc177dc95909d7f669b8038d179d5b?page=1&fbclid=IwAR0Q_bok98-NeYnBKq0Z6Qb7YIbg_feKKJdVJnWSVxNnsm0dBCHG46WjDbs

「すべての授業はオンラインも併用のため通学してもしなくてもOK」

「担任教師は生徒側の選択制」

「時間割は教師と生徒が相談しながら一緒に決める(義務教育としてはきわめて異例)」

「職員室は生徒に開放する、生徒は食事をしてもただくつろいでもよい」

「開校時の先生は異動でなく手上げ方式」

といった、実に革新的なもの✨


◎理想は『バーバパパのがっこう』

◎重要なのは「学びの選択肢がたくさんある」こと

◎子どもたち自身が学びを選ぶということ

◎大人は、時間割も、教室も、担任の先生も、9教科も、よかれと思って子どもたちに与えます。子どもたちに必要だと思うから与えるのです。
みんな同じように同じペースで学ばないといけない、これができることが、大人になるために必要だと大人は考えます。そのためには我慢をしないといけないし、耐えなければならない。
しかし、本当にそうでしょうか。我慢して、耐えることだけが、子どもたちに必要なことで、これを6・3・3の12年間、さらに4年間足して16年間耐え続けられた人だけが大人になれるのでしょうか。

いま学校現場は、たくさんのことを要求されています。グローバル人材、スーパーサイエンス、SDGsさらにプログラミング。これを全部できたら、スーパーマンにしかならないですよね。そんな大人は町の中に何人いるのでしょうか。
そんな大人が見当たらないにも関わらず、なぜかみな、学校に、たくさんのことを要求してしまいます。すべてを学校にやらせすぎな気がします。

◎学校がやるべきことは、子どもたちの学びの機会を奪わないことです。
子どもたちが学びたいと思ったときに、学べるような環境を用意することだけが唯一、学校に課せられた使命です。学びを嫌いにさせるのはもってのほか、絶望しそうになったときに学びを諦めない、そんな子どもたちに育つ場所が学校なのだと思います。

(以上、記事より引用)

===========

こんなにすべてを引用したい記事も珍しい❗️ww
理想の『バーバパパのがっこう』の読み聞かせを見つけたので、ぜひ見て
https://youtu.be/cDxX8az0Lyk

そう、そうだった。
子どもは押さえつけずとも『伸びたい生き物』w

『知りたい』『学びたい』生き物だよね✨
『どうして星人』ww


学びを嫌いにさせず、
絶望しそうになったときにこそ学びを諦めない、
そんな子どもたちが育つ場所を
楽しみながら大人が作れたら、
子どもはきっと、
大人になりたいなって
大人になることを楽しみに思ってくれそう。

公立だってできるってことが素晴らしいじゃん✨

もう、『できない理由』を考えるのはやめよう✨

何があればできるのか、頭の中の歯車が動き出してるよ
(これがきっと、バーバパパのがっこうにもあった、ワクワクってやつだよね)







ILLUSTRATION BY nyao nyaoチャ箱♪  
Copyright © Yumeko All Rights Reserved.


.