カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
  月別記事(直近3ヶ月)
  記事順序
古い記事からご覧になりたい方は、下記のページへお入りください。

http://blog2.yumekosan.com
  プロフィール
   Author:   Yumeko
    HP:   ヒーリングアートYume
  ブログ内検索
  ブログ@携帯
 
12/21(日)に裾野で開かれる
”2014年に感謝をこめて 瑞穂舞いとコンサート”は
おかげさまで残席わずかになっています
本当に ありがとうございますemoji
(このイベントの詳しいことは こちらをご覧ください 
  http://blog.yumekosan.com/Entry/786/ )

*おわび
予定していたビジェイさんが 残念なことに
都合により 出演していただけなくなりました
彼のシンセサイザーを期待していただいた皆様には
こころからおわびいたします

ところが・・・
なんということでしょう!

世界の民族楽器奏者の高橋誠さんが
かけつけてくれることになりました!
久しぶりに 彼の笛を聴くことができます
2014年の暮れ 笛と太鼓でしめくくるのもステキです♪emoji

 ・高橋誠 ホームページ http://www.sepia.dti.ne.jp/mahh-koto/
      ブログ「マコトの語り」http://ameblo.jp/mahh-koto/
 (プロフィール)
 コンピュータエンジニアを経て、世界中をかけめぐる旅人となり、フリーの写真家へ。
自身の撮影した写真(作品)がきっかけで「ディジュリドゥ」という楽器にめぐり逢い
古代楽器で音を奏でる活動をはじめる。

 太古から伝わる世界中の楽器(30種類以上)を独自の感性で即興演奏。
大自然との架け橋を志し、ソロコンサート「一音一生」を始める。
また様々な演奏家とのコラボレーション、写真と音のコンサート、
写真ワークショップ、鈴のワークショップ、楽器のワークショップなど幅広く活躍し,
その独創的な表現は、多くのアーティストにも影響を与えている。


たまには イダキ(ジュドゥリドゥ)の 魂を震わす響きと
大好きなインディアンフルートと アイルランドの太鼓 バウロンを
リクエストしてしまおうかしらemoji
ん~~しびれる~~emoji
どうぞ 高橋誠の倍音の響きを楽しみにしていてくださいemoji



 ・瑞穂舞(みずほまい)について 公式サイトhttp://www.asanomizuho.com/
                  (ギャラリーの写真を見てくださいね)

 ・今回ご出演の安部深雪さんのご紹介
              
舞い姿から「天女の舞」ともいわれる瑞穂舞を 出雲大社をはじめ各地の神社仏閣に奉納
沖縄から青森 韓国(江華島)など 平和を祈るイベントにも多数参加
現在は 瑞穂舞の講師として後輩の指導にあたるかたわら 日々自らの研鑽を積む  

   今回は30分(5~6曲)も 舞っていただくことになりました
   とっても楽しみです♪
   いつも 息を止めて見入ってしまいます  
   魂がふるえる瑞穂舞を どうぞ ゆっくりご堪能ください


 ・ビジェイさんとロヒさんとの演奏
   シンセサイザー ビジェイさん(都合によりお休みです)
   ハープ     ロヒさん
           
このお二人の演奏と お人柄のここちよさは
ご存じのかたも多いはず

聞くところによると 来年からコンサート活動をお休みして
伊豆のご自宅で ヒーリングやワークショップを始められるそうな・・

ホワイトセージの栽培やソープ作り・・これからがますます期待されます
ということで お二人の出張演奏は今回でしばらくないかも・・
新しい出発を祝いつつ 彼らの演奏をこころにしっかり留めたいと思います




12/21(日)に裾野で開かれる
”2014年に感謝をこめて 瑞穂舞いとコンサート”の
出演者をご紹介します。
(このイベントの詳しいことは こちらをご覧ください 
  http://blog.yumekosan.com/Entry/786/ )


 ・瑞穂舞(みずほまい)について 公式サイトhttp://www.asanomizuho.com/
                  (ギャラリーの写真を見てくださいね)

 ・今回ご出演の安部深雪さんのご紹介
              
舞い姿から「天女の舞」ともいわれる瑞穂舞を 出雲大社をはじめ各地の神社仏閣に奉納
沖縄から青森 韓国(江華島)など 平和を祈るイベントにも多数参加
現在は 瑞穂舞の講師として後輩の指導にあたるかたわら 日々自らの研鑽を積む  

   今回は30分(5~6曲)も 舞っていただくことになりました
   とっても楽しみです♪
   いつも 息を止めて見入ってしまいます  
   魂がふるえる瑞穂舞を どうぞ ゆっくりご堪能ください


 ・ビジェイさんとロヒさんとの演奏
   シンセサイザー ビジェイさん(都合により出演できなくなりました)
   ハープ     ロヒさん
           
このお二人の演奏と お人柄のここちよさは
ご存じのかたも多いはず

聞くところによると 来年からコンサート活動をお休みして
伊豆のご自宅で ヒーリングやワークショップを始められるそうな・・

ホワイトセージの栽培やソープ作り・・これからがますます期待されます
ということで お二人の出張演奏は今回でしばらくないかも・・
新しい出発を祝いつつ 彼らの演奏をこころにしっかり留めたいと思います



●イベント名
スピリチュアル・コンフォート ~魂の慰め~
 +「かみさまとのやくそく」上映会


●11月23日(日)

●時間 スピ・コン 10:00~16:00  入場料 500円

     筆文字アート
     メッセージアート
     アニマルコミニュケーション
     クリスタルリーディング
     カードリーディング
     カラーセラピー
     ソフト整体
     英国式リフレクソロジー
     各種ヒーリング
     パワーストーン  
     フラワーアレンジメント などなど

    たくさんのブースでお楽しみください

映画「かみさまとのやくそく」上映時間(二回上映)

 ①10:30~12:30 30名様限定
 ②13:30~15:30 30名様限定

  ●映画鑑賞料金
  <前売り券>
    大人・大学生1000円 高校生700円 中学生500円 小学生無料   
  <当日券>
    大人・大学生1500円 高校生1000円 中学生700円 小学生 無料

 *①と②の間に、12:40~13:15まで、
  上映会会場で「子どものこと、子育てについて」私がお話しさせていただきます
                   (大人1000円・学生子ども無料)

●会場:富士宮市民文化会館
    〒418-0067 富士宮市宮町14番2号
      0544-23-1237

●お申し込み・お問い合わせ
  電話番号:090-1755-3139
  メールアドレス:bay.leaf1225@vc.tnc.ne.jp
  主催 : Bay Leaf 代表 井出千春










以前「ゆめばあばのひとりごと」でもご紹介しました「しあわせ創造のCD」を
少しだけ増刷しました。
「ゆめばあばのひとりごと」-おんぶでお散歩ー

盲目のヴァイオリニスト穴澤雄介さんの作曲、演奏、歌で、
2曲目は私が(感動で)泣きながら歌ってしまいました。

 これは、感謝の言霊(ことだま)と音霊(おとだま)で、
 現実をますますしあわせにしていく、しあわせ創造のCDです。
 
 現実は、「思い」と「言葉」と「行動」で創造されます。
 何を思い、どんな言葉を発し、どう行動するか・・・

 「現実」は、自分が発したものを確認する体験ですから、 
 望んでいることだけを考え、望んでいることについて話し、
 望んでいることのために行動することが、望んでいる現実を創る秘訣ですね。

とはいえ、頭は望んでいないこと心配ばかりでいっぱいになっていて、
しあわせを再現する言葉をあまり使っていないのでは・・。

それで、歌ってしまえば、気分が変わり、
思いと言葉と行動(歌う)がひとつになるので、

1曲目 「気がつけば」は
♪うれしいな たのしいな しあわせだな ありがとう♪
のフレーズだけ歌っていればOK!というCDになりました。
細胞がよろこび、元気になるといわれます。 \(^o^)/

2曲目の「ありがとうの唄」は
隠れていたものが出てきます。
浄化して、昇華されて、(ToT)/~~~
すなおに自分が好きになります。

このCDの使い方も、ジャケットの裏にくわしく書いてあります。
「つらいときほど、このフレーズを歌ってください。・・・」  
それぞれのカラオケもついています。

よかったら、こちらからご注文ください。 (1枚 税込840円)
 ヒーリングアートYume・ショップ

ついでに、まだshopには載っていないのですが、
しあわせひとりワークとして、
毎日三行ずつ、今日の感謝を書いていく「ありがとうノート」ができました。



これは、「足りない、心配、不安」を見つけるクセを、
「有る、安心、大丈夫、感謝」にかえていくセルフワークです。

これも、つらいときほど感謝を探していくうちに、
だんだん書ききれなくなっていって・・・

気がついたら しあわせになっている・・・、
さらに、はじめからしあわせだったんだという、
すばらしい気づきをもたらすノートです。

いま とてもこのノートを皆さんに ご家族で 
書きはじめていただきたいと願っています。 
 
三行ずつだと7か月分ですが、
書ききれなくなって、三行から五行、八行・・・と、
ノートを早く書き終えてしまったひとほど、
早くしあわせになっていますね。(*^-^*)b

このノートは、今 売れっ子イラストレーターのふわこういちろうさんが、
イラスト、デザインすべてご自分で作ってくださいました。
予定では、1年分800円(+税)として作られたのですが、
出来上がってみたら・・・7ヶ月分になっていたのです。??

きっとこれは、
「7ヶ月もあればじゅうぶんだよ。
 それよりもっと買いやすくして、1人より2人、
 2人より3人、できるだけ多くの人に使ってもらいなさい。」
という、天の計らいだったのではないかと思っています。(*^-^*)

どうぞ、たいせつなお友達にも、プレゼントしてあげてください。
それは きっと愛の宇宙貯金になるでしょう。 

これは、shopの備考欄に、「ありがとうノート」何冊と、
お書きください。 (1冊 税込500円)
早めに、ショップに追加するようにします。


食後に あるいは寝る前に 食卓で、
家族が それぞれきょうの感謝を書いているという想像は、
もう私をしあわせにしています。 (*^-^*)


世界中が 感謝にあふれますようにemoji




今週の土曜日(7/19)に、東京の国分寺で、
すばらしいドキュメンタリー映画の上映会があります。

わたしは、親しい友人から、
何も聞かずに「いいから観て!」の一言で上京して観ました。

最初の字幕タイトルが出たときから・・・
ジャ~ン!
「日本一幸せな従業員をつくる!」
・・・涙が吹き出して・・・、
最後まで泣きっぱなし・・・ナニコレ?という映画です。

なぜ こんなに涙が出たのか意味が分かりませんでしたが、
2,3日前に突然思い出したことがあります。

10年位前でしょうか。
東京の講演のあと、新潟の大きなおせんべいやさんの社長さんが、
私にこんなふうに話しかけてくださいました。

「ボクは どうしてせんべい屋の長男なんかに生まれたんでしょう。」

私は、即答しました。

「それは、世界中を幸せにするためですよ。」

社長「せんべいやのボクに、そんなことができるのでしょうか?
   ボクは何をすればいいんですか?」

私 「あなたの会社の従業員を幸せにすればいいのです!」

社長「え?!」

私 「幸せな従業員が作ったおせんべいの幸せな波動は、
   それを運ぶ人も、売る人も、買う人も、いただいて食べる人も、
   関わるみんなを幸せにします。」

社長「あ!それを世界中に届ければいいんですね?!やりましょう!!」

と 言って、社長はこのあとしばらくして新しいおせんべいを企画して、
東京の日本橋か・・銀座か・・忘れてしまいましたが、
外国の方もいっぱい通る一等地に、
そのおせんべいを並べ始めたと聞いていました。

新しいおせんべいを考えながら、きっと
どうしたら従業員を幸せにできるのかと、
そのアイデアもいっぱい考えてくださったに違いありません。

その時の、「従業員を幸せにする」というフレーズが、
きっと私の頭のどこかに残っていたのでしょうね。


ぜひ足を運んでください。
男性は特に!ごらんください。
経営者、社長さんは、特に特におススメします。
この映画を観に来られる男性には、
大拍手をおくりたい気持ちです。


*********************

team akk企画*明日がもっと楽しくなる♪

自主上映会
日本一幸せな従業員をつくる!ホテルアソシア名古屋ターミナルの挑戦~」



・2014年7月19日(土) 開場18:00~
         ・上映スタート 19:00~20:40

・ 会 場   カフェスロー
         東京都国分寺市東元町2‐20‐10/国分寺駅より徒歩5分
         tel 042‐401-8505
         http://www.cafeslow.com/ 地図
          ※お越しの際は、公共の交通機関をご利用ください。




         ・交流会20:40~21:00
           映画の上映終了後に、お食事やお飲み物を楽しみながら自由にお話し
           する交流タイムを予定しております。
           お時間がある方は、お気軽にご参加ください。

          ※ お食事・お飲み物は、各自ご注文、ご精算ください。
            身体にもこころにもやさしいこだわりのお食事と、
            コーヒー、紅茶、ハーブティー他アルコールもございます。


・チケット     前売り券 2400円/ 当日券 2600円
          高校生以下 1300円
         (別途、ワンドリンクのご注文をお願い致します)
          チケット申し込みは、下のチラシをご覧ください。

 お申し込みフォーム   https://system.formlan.com/form/user/teamakk/1/  

   ・メールの場合は、以下の内容をお送りくださいませ。     
     お名前・ご住所・お電話番号・チケットの種類(一般/高校生以下)・チケットの枚数
      shiawasechannel*gmail.com  (*を@にかえて送信してください)     



上映会場では、同時にこずえちゃんのかわいいイラストの展示会も開催中です。

それも とても楽しみです♪









ILLUSTRATION BY nyao nyaoチャ箱♪  
Copyright © Yumeko All Rights Reserved.


.