カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(06/30)
(06/26)
(06/19)
(06/05)
(05/29)
(04/28)
(04/10)
カテゴリー
ブログ内検索
年に4回の上映会
今年は1月に続いて2度目
春の上映会です♪
4月7日(土)13:30から
裾野市生涯学習センターで
映画「天から見れば」の上映会です
2012年にニューヨークの国連で上映された映画です
予告編(4分)を ぜひご覧ください
https://www.theaterspec.com/movies/tenkaramireba/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
映画「天から見れば」
2012年にニューヨーク国連本部で上映されたこの映画は、
タイトル通り壮大なテーマを描いている。
「終わりから始まる終わりなき縁」を実際に生きおおした方々のメッセージは、今を生きる私たちを静かに励まし続ける。
【予告編】をごらんください(4分)
https://www.theaterspec.com/movies/tenkaramireba/
映画「1/4の奇跡」「光彩の奇跡」の監督入江富美子の第3作目ドキュメンタリー。
少年時代に事故で両手を失うという絶望の中から立ち上がり、画家として活躍する南正文さんに出会い、そしてその師匠である大石順教尼の著書「無手の法悦(しあわせ)」を読み、心をわしづかみにされた入江監督は、映画制作を決意。3年の歳月をかけて、映画「天から見れば」を誕生させました。
南さんへのインタビューや再現ドラマをもとに、南さん、順教尼の生き様から、その奥に流れる大きな力を描き出した渾身の作品です。
(「天から見れば」チラシ)http://tenkaramireba.com/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎日時 2018年04月07日(土)
(午後の部)
・13:15 受付開始
・13:30~15:05 上映
(夜の部)→(ご希望があれば夜の部も予定いたしますが
もしお申し込みが無い場合には午後の部1回のみの上映
となりますので 必ずお申し込みください)
・18:00 受付開始
・18:15~19:50 上映
◎会 場
・裾野市生涯学習センター 2F視聴覚室
〒410-1102 静岡県裾野市深良435
◎参加費 1500円
(中高生は800円・小学生以下は無料)
◎お申し込みは
・メールで
・件名を「4/7の上映会申し込み」として
①お名前 ②連絡先 ③人数を明記のうえ
下記までお送り下さい
(メールアドレス)event*yumekosan.com
(*を@にかえて送信してください)
◎定員 40名
【おねがい】
◎夜の部のお申し込みがない場合は
午後の部1回のみの上映となりますので
夜の部にかぎっては 必ずお申込みをお願いいたします
♥もし時間に遅れてしまっても
せっかくですからお帰りにならないで
そっと開けてお入りください
「星たちの語らい」
2018年 春の原画展の準備ができました。
今回もお手伝いして下さった皆さま
ありがとうございます♥
おかげさまで 明日から無事開催できます♪
今夜から雪の予報です
でも 明日のことは明日になってから考えましょう
今月いっぱいは 毎日 ブログの「最新のスケジュール」の最初に
本日の予定をお知らせすることにします
11:30にギャラリーに伺えるかどうか(道路状況などで)お知らせします。
(私が伺えないときは 原画展はお休みです)
お出かけになる前に
こちらをチェックしていらしてくださいね。
http://blog.yumekosan.com/Entry/1507/
お会いできるのを 楽しみにしています♪
太陽系時空間地図 地球暦
http://www.heliostera.com/
数年前 成田である方からこの「地球暦」をいただきました
使い方もわからなかったのですが とても惹かれて
spaceはぴここに貼り ご縁の星にピンで印をつけて
地球からの距離感を 地球の時空で遊んでいました
たいせつなのは 目の前のことを体験して感じること
それがとてもつらかったりするときに
そのことからズームをひいてみる・・
私はよく この私→この町→この県→この国→この星と
視野を広くしていくと ようやく自分の立ち位置や
自分に起きていることの全体のストーリーが見えてくる
といった話をさせていただきます
「私」を見るためには 私の外から眺める必要があるように
「地球」を見るためには 地球の外に出る必要がありますね
太陽系全体を見る視点は 太陽系の外からの視点です
目の前のことをたいせつに体験しながら
近くも遠くも伸縮自在にズームを使いこなして
この身体で あらゆる感情を味わって成長していくこと
この「地球暦」をながめていると
「時間と空間」の概念がゆらいできて
それに囚われて生きている「自分という考え」が変わり
残りの人生の選択が変わるように思います
各地で講演ツアーが計画されているようです
実家の農業を継ぎながら「半農半暦」な 暮らしを実践する
この暦の開発者 杉山開知さんご自身にも興味があります
ワクワクするので
お話しを伺いにいきたいな と私も思ってます
静岡の講演は 杉山さんの地元なので特別バージョンだそうです
(地球暦オフィシャル・リリースツアー 2018 in 静岡)
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScrEo7ChrPK9bnAGKny1cLZlqF4l7gYznCZzYAczTjJE8LrvA/viewform
ほかに 東京 山形 名古屋 滋賀 福岡と講演があるようですね
だんだんズームが顕微鏡のようになっていて
小さなことを拡大して動揺しがちです
わたしたちの心のズームは
顕微鏡から天体望遠鏡にまで 伸縮自在です
使いこなして
こうした宇宙からの視点で 自分を探すのも面白いですね♪
http://www.heliostera.com/
数年前 成田である方からこの「地球暦」をいただきました
使い方もわからなかったのですが とても惹かれて
spaceはぴここに貼り ご縁の星にピンで印をつけて
地球からの距離感を 地球の時空で遊んでいました
たいせつなのは 目の前のことを体験して感じること
それがとてもつらかったりするときに
そのことからズームをひいてみる・・
私はよく この私→この町→この県→この国→この星と
視野を広くしていくと ようやく自分の立ち位置や
自分に起きていることの全体のストーリーが見えてくる
といった話をさせていただきます
「私」を見るためには 私の外から眺める必要があるように
「地球」を見るためには 地球の外に出る必要がありますね
太陽系全体を見る視点は 太陽系の外からの視点です
目の前のことをたいせつに体験しながら
近くも遠くも伸縮自在にズームを使いこなして
この身体で あらゆる感情を味わって成長していくこと
この「地球暦」をながめていると
「時間と空間」の概念がゆらいできて
それに囚われて生きている「自分という考え」が変わり
残りの人生の選択が変わるように思います
各地で講演ツアーが計画されているようです
実家の農業を継ぎながら「半農半暦」な 暮らしを実践する
この暦の開発者 杉山開知さんご自身にも興味があります
ワクワクするので
お話しを伺いにいきたいな と私も思ってます
静岡の講演は 杉山さんの地元なので特別バージョンだそうです
(地球暦オフィシャル・リリースツアー 2018 in 静岡)
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScrEo7ChrPK9bnAGKny1cLZlqF4l7gYznCZzYAczTjJE8LrvA/viewform
ほかに 東京 山形 名古屋 滋賀 福岡と講演があるようですね
だんだんズームが顕微鏡のようになっていて
小さなことを拡大して動揺しがちです
わたしたちの心のズームは
顕微鏡から天体望遠鏡にまで 伸縮自在です
使いこなして
こうした宇宙からの視点で 自分を探すのも面白いですね♪
クリスマスの日に、
日めくりカレンダー第4版が届きました。
よう子さんの絵と、
このカレンダーを愛してくださった皆様のおかげです。
ありがとうございます❤
少しためらっていた私を、 よう子さんの
「これは今 必要なものですから。」
という言葉が後押ししてくれて、
第4版をお願いすることにしました。
すでに4000部のカレンダーが
口コミで海外にまで届けられていること・・・
感無量です。
10年もの長いごひいきを、
本当にありがとうございます。
これまで価格を変えることなく、消費税も内税のままでしたが、
このたび4版目にして、まことに申し訳ありませんが、
1800円(+消費税)とさせていただくことになりました。
また このたび、カレンダーや本に、
お一人お一人のお名前からのインスピレーションで
台紙か小さな色紙のメッセージを添えて、
こんなセットを考えてみました(2500円+消費税)
あらゆるプレゼントにお使いいただけます。
お届けに少し時間がかかる場合があります。
お申し込みの際には、ペンネームや営業用ではなく本名をお知らせください。
(だいじょうぶカレンダーセット)
(だいじょうぶレシピセット)
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
ご注文は、ホームページのショップで承っています。
「ヒーリングアートYume」 http://yumekosan.com/
(FBからコピペです)
SEIRIOS(セイリオス) LIVE
『2018光のゲートを開けて』
音楽のパワースポット、SEIRIOS(セイリオス)の 久しぶりのライブのご案内です。
SEIRIOSとはヒプノセラピーにより語られたCos mic Words(シリウスの星の言葉)を歌詞に使い、幻想的 かつ宇宙的サウンドが特色のニューエイジ系、癒し系の音 楽ユニットです。。
愛と平和への希求をテーマに、意識の拡大やワンネス、光 の時代への願いを込めて活動しています。
ファンタジーな世界観をもつライブステージをぜひお楽し みください♪♪
:::::::::::::::::::::::::: :::
☆光の旋律で時の扉を開く☆
SEIRIOS LIVE『 2018 光のゲートを開けて』
◆出演者:Frankie T(ギター)
Shaylee(ボーカル)
土屋実紀(ボーカル)
池間史規(ベース)
野沢香苗(二胡&ボーカル)
中野正男(キーボード)
◆日時:2018年2月7日 開場:18:30 開演:19:30
◆場所:汐留 築地Blue Mood
都営大江戸線 築地市場駅よりA1出口より徒歩3分
汐留駅9番出口より徒歩7分
JR・東京メトロ銀座線 新橋駅汐留口より徒歩11分
東京メトロ日比谷線 築地駅B1出口より徒歩10分
◆料金:前売り5000円 当日5500円(+ワンオーダー)
全席自由席になります。
◆主催:SEIRIOS PROJECT ・ UNIVERSENSE LLC.
お申込み
https://blue-mood.jp/ events/180207
TEL 03-3249-6010(平日9:30~18:00)
03-3519-6010(18:30~および土日祝)
皆様のご来場お待ちしております。
SEIRIOS(セイリオス) LIVE
『2018光のゲートを開けて』
音楽のパワースポット、SEIRIOS(セイリオス)の
SEIRIOSとはヒプノセラピーにより語られたCos
愛と平和への希求をテーマに、意識の拡大やワンネス、光
ファンタジーな世界観をもつライブステージをぜひお楽し
::::::::::::::::::::::::::
☆光の旋律で時の扉を開く☆
SEIRIOS LIVE『 2018 光のゲートを開けて』
◆出演者:Frankie T(ギター)
Shaylee(ボーカル)
土屋実紀(ボーカル)
池間史規(ベース)
野沢香苗(二胡&ボーカル)
中野正男(キーボード)
◆日時:2018年2月7日 開場:18:30 開演:19:30
◆場所:汐留 築地Blue Mood
都営大江戸線 築地市場駅よりA1出口より徒歩3分
汐留駅9番出口より徒歩7分
JR・東京メトロ銀座線 新橋駅汐留口より徒歩11分
東京メトロ日比谷線 築地駅B1出口より徒歩10分
◆料金:前売り5000円 当日5500円(+ワンオーダー)
全席自由席になります。
◆主催:SEIRIOS PROJECT ・ UNIVERSENSE LLC.
お申込み
https://blue-mood.jp/
TEL 03-3249-6010(平日9:30~18:00)
03-3519-6010(18:30~および土日祝)
皆様のご来場お待ちしております。