カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(06/30)
(06/26)
(06/19)
(06/05)
(05/29)
(04/28)
(04/10)
カテゴリー
ブログ内検索
10/10の焼津でのコンサートも
とってもよかったですよ~
こどもたちも 始まってすぐに眠りに入り
みんな ふか~くリラックスして
一晩眠ったようにここちよく目覚めました
次は 朝霧のローズマリーさんです♡
静かなので 昼間でも
ゆっくり休めそう~♡
私も ハープをバックに
ぜいたくな朗読をさせていただこうかな♪

「寝ながらコンサート」 ¥2,500(お茶とお菓子付き)
ビジェイさん(シンセサイザー)と ロヒさん(ハープ)
ゆめこさん(朗読or誘導瞑想)
朝霧の秋もいいですよ
ご自分へのご褒美
ハープに癒され
シンセサイザーにこころもからだもあずけて
ゆったりとおやすみください
横になれるように、毛布等 ご持参ください。
朝霧は もう寒いです。
・場所 ローズマリー
〒418-0108 静岡県富士宮市猪之頭(いのかしら)1335-6
電 話 0544-29-5611
(アクセス)富士方面から
東 名富士インターから西富士道路を富士五湖方面に向かい、まかいの牧場を過ぎて、朝霧高原の「ドライブインもちや」の信号を左折。つきあたりの公園の手前を左折して、「マスの家」を右手に見ながら木立ちの道を行くと、林をぬけた右側にあるかわいい二階建てのカフェです。(青い家の手前です。)車以外の交通手段はありません。できれば乗り合わせてお越し下さい。
◎お申し込み お菓子の準備がありますのでご予約ください
(前日までは)
メールで event*yumekosan.com (*を@にかえて送信して下さい)
(①お名前 ②携帯電話番号 ③人数(複数の場合は皆さまのお名前もご記入下さい)
(当日のお申し込みは)
ロ-ズマリーさん 電 話 0544-29-5611
18号、19号と台風が上陸しましたが
いかがでしたか?
被害にあわれた方には
心からお見舞い申し上げます
東海道本線が台風18号の土砂くずれで
由比のあたりが不通になっています
きょうタクシーに乗ったら
運転手さんも
「土砂と鉄塔まで倒れたから、
復旧工事は、そうとうかかると業者が言ってたよ。」
と言っていたし
東海道線は50%間引き運転で しかも遅れがち
だから新幹線のりかえの電車指定がむずかしい・・
と連絡しようとしていたら
降りた駅のアナウンスが・・・
「あさって始発から 東海道線は平常通りの運行になります。」
とのこと。 ああ ありがたい。
台風一過の すがすがしい秋晴れ
準備もおおいに楽しんで
わくわくと お出かけください
道中も たのしく 気を付けて
寒さ対策も お忘れなく
白樺と紅葉の すばらしいコントラストが
待っていてくれるかも♪
誕生日がすぎて 少したった頃
娘から
「誕生祝に 写真やさんで写真をとろう♪」との誘い
いよいよ娘も わたしのちゃんとした写真を
用意しとこうと考えるに至ったか・・・よし よし
そうではなくて
孫が赤ちゃん写真でお世話になった
斎藤スタジオさんで「親子写真」を安く撮ってくれるらしい
親子で? 二人で? 普段着で?
そんなうれしいことはない~♪
写真屋さんで写真を撮るのは結婚式以来(いつのこと?)
正直に言うと 結婚式も写真屋さんじゃなかったような
式場の通路のようなところだったような・・・
過去生のことはおぼえていないなぁ・・
あれ!あれれ 式もあげてないんだった
衣装だけ着て どこかの通路で写真だけ撮った・・みたいな
・・・もう どっちでもいいや
というわけで
生まれて初めてかもの
撮影当日になりました
朝からうれしくて
かかってきた電話に
「きょうは 撮影が入ってるから・・
え? レントゲンじゃないよ
スタジオでちゃんと写真を撮るの
え? 遺影用? あ~ それもいいねぇ」
その日は なぜか朝から
娘のことを考えていました
そしたら 気が付いてしまった
この20年間
あちこちでたくさんの人にハグしていただいてきたのに
娘とはハグしていないことに
そうだ! きょうこそ 娘とハグしよう
けれど 唐突に
「きょうは ひとつ・・わたしとハグを」
というのは 恥ずかしいではないか
まあ かんがえてもしょうがない
いきあたりばったりは わたしの得意分野
なんとか なるだろう・・・
ドキドキ わくわく
撮影がはじまりました
二人の孫が見守る中
少しばかり 照れてもいて
(二人で撮ってもらうことはめったにないので)
緊張ぎみのわたしたちに
軽い冗談を入れながら
テンポよく ポーズを指示してくれます
「よく似てますね~ 手をつないでみましょうか」
「やあ いい笑顔だ~ 両手つないでみようか」
「顔をくっつけてみようか~」
「そっくりだねぇ ハイ 足あげてみて!」
「そうそう いい感じ! 抱き合ってみようか~」
カメラマンは のせるのうまいなぁ
(こうやって脱がせていくんだな・・なんて)
それが これ!
そして 気がついちゃった
カメラマンさんは天使さん
わたしの願いを聞いていたんだ♪
きょうは 娘と ハグしたい!って
だから こんな写真になりました

あんまり しあわせなので ぜひ
遺影に使ってください
娘のところは
ウサギさんかクマさんのぬいぐるみにして
本当に ありがとう
斎藤スタジオさんの『親子の日撮影会』
http://saitostudio.co.jp/2013/12/634/
(ちなみに、額入りモノクロ写真で 5千円だったそうです。)
みなさんも 親子ハグ写真撮ってみませんか?!
うれしいものですよ~
娘から
「誕生祝に 写真やさんで写真をとろう♪」との誘い
いよいよ娘も わたしのちゃんとした写真を
用意しとこうと考えるに至ったか・・・よし よし
そうではなくて
孫が赤ちゃん写真でお世話になった
斎藤スタジオさんで「親子写真」を安く撮ってくれるらしい
親子で? 二人で? 普段着で?
そんなうれしいことはない~♪
写真屋さんで写真を撮るのは結婚式以来(いつのこと?)
正直に言うと 結婚式も写真屋さんじゃなかったような
式場の通路のようなところだったような・・・
過去生のことはおぼえていないなぁ・・
あれ!あれれ 式もあげてないんだった
衣装だけ着て どこかの通路で写真だけ撮った・・みたいな
・・・もう どっちでもいいや
というわけで
生まれて初めてかもの
撮影当日になりました
朝からうれしくて
かかってきた電話に
「きょうは 撮影が入ってるから・・
え? レントゲンじゃないよ
スタジオでちゃんと写真を撮るの
え? 遺影用? あ~ それもいいねぇ」
その日は なぜか朝から
娘のことを考えていました
そしたら 気が付いてしまった
この20年間
あちこちでたくさんの人にハグしていただいてきたのに
娘とはハグしていないことに
そうだ! きょうこそ 娘とハグしよう

けれど 唐突に
「きょうは ひとつ・・わたしとハグを」
というのは 恥ずかしいではないか

まあ かんがえてもしょうがない
いきあたりばったりは わたしの得意分野
なんとか なるだろう・・・
ドキドキ わくわく
撮影がはじまりました
二人の孫が見守る中
少しばかり 照れてもいて
(二人で撮ってもらうことはめったにないので)
緊張ぎみのわたしたちに
軽い冗談を入れながら
テンポよく ポーズを指示してくれます
「よく似てますね~ 手をつないでみましょうか」
「やあ いい笑顔だ~ 両手つないでみようか」
「顔をくっつけてみようか~」
「そっくりだねぇ ハイ 足あげてみて!」
「そうそう いい感じ! 抱き合ってみようか~」
カメラマンは のせるのうまいなぁ
(こうやって脱がせていくんだな・・なんて)
それが これ!
そして 気がついちゃった
カメラマンさんは天使さん
わたしの願いを聞いていたんだ♪
きょうは 娘と ハグしたい!って
だから こんな写真になりました
あんまり しあわせなので ぜひ
遺影に使ってください
娘のところは
ウサギさんかクマさんのぬいぐるみにして
本当に ありがとう
斎藤スタジオさんの『親子の日撮影会』
http://saitostudio.co.jp/2013/12/634/
(ちなみに、額入りモノクロ写真で 5千円だったそうです。)
みなさんも 親子ハグ写真撮ってみませんか?!
うれしいものですよ~