カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
  月別記事(直近3ヶ月)
  記事順序
古い記事からご覧になりたい方は、下記のページへお入りください。

http://blog2.yumekosan.com
  プロフィール
   Author:   Yumeko
    HP:   ヒーリングアートYume
  ブログ内検索
  ブログ@携帯
 
三連休の真ん中で
突然の企画だったにもかかわらず
しかも運動会の日で・・・

なのに かけつけて下さった皆さま
とても うれしかったです

つないで下さった皆さま
本当にありがとうございました

そのせいか
今日の「十三夜」の響きは
また格別でしたね
思わずアンコールしてしまったほど・・・

四季折々に 続けていきたいな と
思いました

その合間に
ちいさなお話&朗読の会を続けて行けたらと・・

帰り道
ここちよく 幸せな余韻のまま
そんなことを思っていました


皆さま ありがとうございました



中秋の名月を過ぎ
9月も半ばを越えても
日中の暑さ・・ なんざんしょ!(残暑)(*´∇`*)v

それでも 空が高くなって
めっきり蝉の声も減り 
夕方には 虫たちが歌い始めています

それで・・

突然ですが!!

秋の朝霧高原 ローズマリーさんで
小さなホームコンサートをやろう!と
思いついてしまいました!!

秋の高原に 高橋誠さんの竹笛 十三夜が響きます・・・
そのあと わたしの朗読とお話しを少しきいていただいて
いっしょにおいしいケーキとお茶をいただきましょう!

日にちは あさっての日曜日です
お申し込みは・・・すみません お急ぎ下さい



[2011年 ローズマリー 秋の始まりの集い]

・・・高橋誠さんの民族楽器の演奏と
      話と朗読と お茶とケーキ・・・・

◎日時  あさって 9月18日(日) 12時半スタート

◎場所  ローズマリー 二階のホール
     〒418-0108 静岡県富士宮市猪之頭(いのかしら)1335-6
      電 話  0544-29-5611
(アクセス)
東名富士インターから西富士道路を富士五湖方面に向かい、朝霧高原の「ドライブインもちや」の信号を左折。「マスの家」の手前(かわいい看板があります)をまた左折してしばらく行くと、右手にあるかわいい二階建てのペンション風のカフェです。すてきなところです。車以外の交通手段はありません。できれば乗り合わせてお越し下さい。
   
◎参加費 3000円(ケーキ/飲み物付き)

◎お申し込み 
 ・ケーキの用意がありますので 前日までにコチラにご予約ください
     e-mail event*yumekosan.com (*を@にかえて送信して下さい)
    (①お名前 ②携帯電話番号 ③人数(複数の場合は皆さまのお名前もご記入下さい) 
     または 携帯 080-5117-0456(岡澤)
    
 ・当日のご予約は 
     ケーキの確認がありますので直接ロ-ズマリーさんにお電話してください
       ロ-ズマリーさん 電 話  0544-29-5611


今回の楽器は 十三夜 インディアンフルート他・・
朗読は・・・お楽しみに

突然のおもいつきに
 
思いがけずその日 時間が空いていて
なぜか 富士山の方までドライブに行ってみようかな・・・なんて
今頃思ってる方がいらっしゃって
偶然にも このページを開いて下さっている・・・

そんな 偶然を装った再会があるのだと・・・ 

なんだか そんな気持ちです v(*´∇`*)


涼しい高原の風とともに
お待ちしています 






(台風が去る朝) 

朝5時。
部屋がピンクの光につつまれて、
空を見上げたら・・・
こんな言葉がおりてきた。


違っていい 
というよりも
違うように 
出来ている

違いを受け入れ
おもいやるため

おもいやり 
やさしさを 
はぐくむため

受け入れて
愛するため

自分が愛であることを
おもいだすため

違いは 
ひとつのものの
違うはたらきと 
知るため

みんな 
はじめからむすばれていることを
もういちど 
おもいだすため

なんどでも 
感動するため

なんどでも 
幸せをあじわうため・・・









(「新 生」)

先が見えないということは 
こわいことだと思っていた

そのあと

先が見えていたら 
もっとこわいことだ と思った


いつからか 先が見えないことは 
楽しみなことだと思うようになった 

そして 変化の時 いま 
先が見えていたら 
実は もっと楽しみだ ♪


けれど ほとんどが 
変化を望みながら 
変わることを怖れている

新しくなりたいと思いながら 
いま手の中にあるものは 
失いたくないと思っている


古いものをつかんでいたら
新しいものは 通りすぎていくよ

持っていると思いこんでいるものを
失うまいとやっきになっていると
新しい出会いや 智慧や 体験のチャンスが
頬をかすめても気づかない

懐かしくて たいせつな思い出は
つかまなくても残っていくから

安心して力をぬいていいよ

力をぬいて 演じるのをやめて
選ばれてゆるされて 必要とされたその個性を
ひょうひょうと もくもくと
自己満足と感謝で生きればいいよ

そのしあわせが もしも 
ひとの役に立つなら
さらにさらに しあわせなことだ

これから必要なものは 必ず与えられる
「ない」という体験のためには
なにも与えられないのではなく
「ない」という与えられかたで
必ず与えられている

自分が選び
自分が自分に与えているのだよ

いつも もっともよきものが
完璧なタイミングで与えられていることが信じられたら

何かが足りないと思うことも
先を心配することもない

死ぬまでは 
必ず生かされるし

生きている間は
たった今を 
生ききればいい









( 2011年09月02日09:49 ロータスロータスさんのmixi日記のコピーです)


【☆銀河祭り☆ 中山康直さん&ゆめこさんのお話会】

みなさま、おはようございます!

詳細をアップする前から多数の方々から行くよ~といううれしいお申込みをいただき、
こころより感謝しております。

お仕事の都合をつけてくださったり、予定を変更してくださったり・・・

ありがたくて胸いっぱいです。

すてきな銀河祭りにいたしましょうー☆

お会いできますこと、楽しみにしております。


★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:★


◆◇◆【☆銀河祭り☆ 中山康直さん&ゆめこさんのお話会】◆◇◆

【日時】10月8日(土)13:30開場 14:00開演

    *14:00~14:50 中山康直さんのお話

    *15:00~15:50 ゆめこさんのお話

    *16:00~17:00 中山さんとゆめこさんのゆめのコラボ

【場所】ロータスサロン近くの集会所
   http://lotuslotus.lolipop.jp/map.html

   (詳細はのちほど・・・江東区清澄白河駅より徒歩8分ほどです)    

【会費】5000円
    振込先はお申込み時にお知らせいたします。
    定員がございますので、お振込を持ちまして正式お申込みとさせていただきます。

※当日券は5500円にて発行予定(ただし、定員に余裕のある場合に限る)

【定員】40名  

【2次会☆銀河パーティー】会費 1500円
            17時~20時 同場所にて
      
      軽食・飲み物のご用意はいたしますが、差し入れ大歓迎です♪

【お申込み】
 ◎お申し込みフォーム http://lotuslotus.lolipop.jp/form.html
  ・申し込み内容欄に
     [10月8日・お話会のみ(5000円)]or[お話会&銀河パーティー(6500円] 
      どちらか明記してください。
           
◎または、通常メール lotus4911@yahoo.co.jp 
  ①お名前  ②携帯番号 
  ③ [10月8日・お話会のみ(5000円)]or[お話会&銀河パーティー(6500円] 
     どちらかを明記の上 送信して下さい。

申し込み内容欄やお問い合わせ内容欄に よろしければ なんでもひとこと!

                                      横川
  

★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:★


ほんとうに楽しみなイベントです。

ぜひ、みなさま、お誘い合わせの上、いらしてくださいね


◆ゆめこさん◆
HP*ヒーリングアート Yume http://yumekosan.com/
ブログ*ゆめこのひとりごと  http://blog.yumekosan.com/

      
◆中山康直さん◆
民族精神学博士。
伊豆大島在住、1996年戦後、民間でははじめて「大麻取扱者免許」を取得し、
環境、伝統文化、歴史民族についての麻の研究をベースに、
「縄文エネルギー研究所」を設立して、麻産業のコンサルタントやヘンプ製品の開発業務を行う。
著書に「麻ことのはなし」「地球維新」などがあります。
http://www.yaei-sakura.net/lecturer/y_nakaya.html

福島に麻を植えよう
http://iyasaka.saloon.jp/article/44689639.html

麻は何に役立つの
http://www.ooasa.jp/know/index.php?useful

1. 麻から絞った油は、原子力や石油に代わる新しいエネルギー(バイオ燃料)になります。
2. 麻の茎は、バイオプラスチックや住宅建材の材料になります。
3. 麻の実は、ミネラル豊富で中国の長寿村で常食されています。
4. 麻から絞った食用油は、オメガ3とオメガ6のバランスが理想的です。
5. 麻のカンナビノイドという成分が、医薬品になります。
6. セシウムなど放射性物質で汚染された土壌は、麻を植えることによって浄化することができます。

化石燃料である石油や石炭は何万年もの年月を経て出来た有限の資源ですが、
植物である麻は数カ月で収穫が出来る無尽蔵の資源です。
麻は、エネルギー問題、環境問題、食糧問題などをすべて解決し、日本と世界を救う可能性のある植物です。
災害復興と日本再興のために、国策として麻の栽培と麻関連産業を奨励することが急務です。

2千自由年へのメッセージより
 http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1769001807&owner_id=3560700

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


~真の自由と平安への道~


理解されるより 理解する道を

愛されるより 愛する道を行こう

なぜならば 許すときにこそ 真に許され

与えるときにこそ 真に受けとることができるのだから


今 生かされていることの喜び

今 生きていることの楽しみ

いつか死ぬことへのありがたさ

だから 一瞬一瞬をかみしめて味わって生きる

自分の物語りを生き 自分の生きがいを生きる

ただそれだけで 自分が生まれてきた歓喜へと至る

なぜなら 他の何者でもない 自分は自分なだけであるから


自分とは 自由の分身という意味である

だからまず 自分が変わろう

本来の自由な自分を取り戻そう

出来ないことはない 必ず出来るから

そのとき 自分は愛そのものとなり 

感謝という究極の光明に包まれ 

この地球に愛が響きわたるだろう



天地満開

中山康直


ILLUSTRATION BY nyao nyaoチャ箱♪  
Copyright © Yumeko All Rights Reserved.


.