カレンダー
08 | 2025/09 | 10 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
最新記事
(09/06)
(08/24)
(08/04)
(07/28)
(07/17)
(06/30)
(06/26)
カテゴリー
ブログ内検索
12/21(日)に裾野で開かれる
”2014年に感謝をこめて 瑞穂舞いとコンサート”は
おかげさまで残席わずかになっています
本当に ありがとうございます
(このイベントの詳しいことは こちらをご覧ください
http://blog.yumekosan.com/Entry/786/ )
*おわび
予定していたビジェイさんが 残念なことに
都合により 出演していただけなくなりました
彼のシンセサイザーを期待していただいた皆様には
こころからおわびいたします
ところが・・・
なんということでしょう!
世界の民族楽器奏者の高橋誠さんが
かけつけてくれることになりました!
久しぶりに 彼の笛を聴くことができます
2014年の暮れ 笛と太鼓でしめくくるのもステキです♪
・高橋誠 ホームページ http://www.sepia.dti.ne.jp/mahh-koto/
ブログ「マコトの語り」http://ameblo.jp/mahh-koto/
(プロフィール)
コンピュータエンジニアを経て、世界中をかけめぐる旅人となり、フリーの写真家へ。
自身の撮影した写真(作品)がきっかけで「ディジュリドゥ」という楽器にめぐり逢い
古代楽器で音を奏でる活動をはじめる。
太古から伝わる世界中の楽器(30種類以上)を独自の感性で即興演奏。
大自然との架け橋を志し、ソロコンサート「一音一生」を始める。
また様々な演奏家とのコラボレーション、写真と音のコンサート、
写真ワークショップ、鈴のワークショップ、楽器のワークショップなど幅広く活躍し,
その独創的な表現は、多くのアーティストにも影響を与えている。
たまには イダキ(ジュドゥリドゥ)の 魂を震わす響きと
大好きなインディアンフルートと アイルランドの太鼓 バウロンを
リクエストしてしまおうかしら
ん~~しびれる~~
どうぞ 高橋誠の倍音の響きを楽しみにしていてください
・瑞穂舞(みずほまい)について 公式サイトhttp://www.asanomizuho.com/
(ギャラリーの写真を見てくださいね)
・今回ご出演の安部深雪さんのご紹介
舞い姿から「天女の舞」ともいわれる瑞穂舞を 出雲大社をはじめ各地の神社仏閣に奉納
沖縄から青森 韓国(江華島)など 平和を祈るイベントにも多数参加
現在は 瑞穂舞の講師として後輩の指導にあたるかたわら 日々自らの研鑽を積む
今回は30分(5~6曲)も 舞っていただくことになりました
とっても楽しみです♪
いつも 息を止めて見入ってしまいます
魂がふるえる瑞穂舞を どうぞ ゆっくりご堪能ください
・ビジェイさんとロヒさんとの演奏
シンセサイザー ビジェイさん(都合によりお休みです)
ハープ ロヒさん
このお二人の演奏と お人柄のここちよさは
ご存じのかたも多いはず
聞くところによると 来年からコンサート活動をお休みして
伊豆のご自宅で ヒーリングやワークショップを始められるそうな・・
ホワイトセージの栽培やソープ作り・・これからがますます期待されます
ということで お二人の出張演奏は今回でしばらくないかも・・
新しい出発を祝いつつ 彼らの演奏をこころにしっかり留めたいと思います
”2014年に感謝をこめて 瑞穂舞いとコンサート”は
おかげさまで残席わずかになっています
本当に ありがとうございます

(このイベントの詳しいことは こちらをご覧ください
http://blog.yumekosan.com/Entry/786/ )
*おわび
予定していたビジェイさんが 残念なことに
都合により 出演していただけなくなりました
彼のシンセサイザーを期待していただいた皆様には
こころからおわびいたします
ところが・・・
なんということでしょう!
世界の民族楽器奏者の高橋誠さんが
かけつけてくれることになりました!
久しぶりに 彼の笛を聴くことができます
2014年の暮れ 笛と太鼓でしめくくるのもステキです♪

・高橋誠 ホームページ http://www.sepia.dti.ne.jp/mahh-koto/
ブログ「マコトの語り」http://ameblo.jp/mahh-koto/
(プロフィール)
コンピュータエンジニアを経て、世界中をかけめぐる旅人となり、フリーの写真家へ。
自身の撮影した写真(作品)がきっかけで「ディジュリドゥ」という楽器にめぐり逢い
古代楽器で音を奏でる活動をはじめる。
太古から伝わる世界中の楽器(30種類以上)を独自の感性で即興演奏。
大自然との架け橋を志し、ソロコンサート「一音一生」を始める。
また様々な演奏家とのコラボレーション、写真と音のコンサート、
写真ワークショップ、鈴のワークショップ、楽器のワークショップなど幅広く活躍し,
その独創的な表現は、多くのアーティストにも影響を与えている。
たまには イダキ(ジュドゥリドゥ)の 魂を震わす響きと
大好きなインディアンフルートと アイルランドの太鼓 バウロンを
リクエストしてしまおうかしら

ん~~しびれる~~

どうぞ 高橋誠の倍音の響きを楽しみにしていてください

・瑞穂舞(みずほまい)について 公式サイトhttp://www.asanomizuho.com/
(ギャラリーの写真を見てくださいね)
・今回ご出演の安部深雪さんのご紹介
舞い姿から「天女の舞」ともいわれる瑞穂舞を 出雲大社をはじめ各地の神社仏閣に奉納
沖縄から青森 韓国(江華島)など 平和を祈るイベントにも多数参加
現在は 瑞穂舞の講師として後輩の指導にあたるかたわら 日々自らの研鑽を積む
今回は30分(5~6曲)も 舞っていただくことになりました
とっても楽しみです♪
いつも 息を止めて見入ってしまいます
魂がふるえる瑞穂舞を どうぞ ゆっくりご堪能ください
・ビジェイさんとロヒさんとの演奏
シンセサイザー ビジェイさん(都合によりお休みです)
ハープ ロヒさん
このお二人の演奏と お人柄のここちよさは
ご存じのかたも多いはず
聞くところによると 来年からコンサート活動をお休みして
伊豆のご自宅で ヒーリングやワークショップを始められるそうな・・
ホワイトセージの栽培やソープ作り・・これからがますます期待されます
ということで お二人の出張演奏は今回でしばらくないかも・・
新しい出発を祝いつつ 彼らの演奏をこころにしっかり留めたいと思います
紅葉の美しい季節ですね。
三島駅から日大前を車で通り抜けるとき、
イチョウ並木のあざやかな黄色に
いつも元気をもらいます。
先週伺った鹿児島は、ちょうど市街に風向きが変わる時期、
アーケードの屋根には火山灰が積もっていましたし、
空気も硫黄の匂いがしていました。
毎朝、車のフロントガラスを洗い流してからでないと、
前が見えないそうです。
次にお世話になった博多も、黄砂で空が黄色い時期もあり、
今回 特に気になったのは、
新幹線の中の、咳の大合唱状態。
(私もソプラノで加わりました)(;´∀`)
三島に帰ってきて タクシーの運転手さんに、
「静岡は空気がよくていいですね。」と言ったら、
「そうですかぁ?」との返事。
私は感謝がひとつ増えて、しあわせだな♪と
思いました。
おとといの晩は、夜中に足首が連続10回もつったので、(>_<;)
1回も足がつらずに眠れた昨夜は しあわせでした (^v^)
しあわせって、
何かが起こることにも
なにも起こらないことの中にもあるのね。
多くは、
普通の あたりまえの、
見えないことの中に すでに隠れていて、
それを見つけることなのね。
現状が変わって、しあわせに「なる」んじゃなくて、
現状の中にあるしあわせに「気づく」ことなのね。
そんなわけで、
空気を吸っているだけで、
ああ しあわせ・・・
富士山の美しい紅葉を楽しみに出かける車で、
西富士道路はとても渋滞します。
明日の朝霧ローズマリーのお話会には、
どうぞ お早めにお出かけください。
三島駅から日大前を車で通り抜けるとき、
イチョウ並木のあざやかな黄色に
いつも元気をもらいます。
先週伺った鹿児島は、ちょうど市街に風向きが変わる時期、
アーケードの屋根には火山灰が積もっていましたし、
空気も硫黄の匂いがしていました。
毎朝、車のフロントガラスを洗い流してからでないと、
前が見えないそうです。
次にお世話になった博多も、黄砂で空が黄色い時期もあり、
今回 特に気になったのは、
新幹線の中の、咳の大合唱状態。
(私もソプラノで加わりました)(;´∀`)
三島に帰ってきて タクシーの運転手さんに、
「静岡は空気がよくていいですね。」と言ったら、
「そうですかぁ?」との返事。
私は感謝がひとつ増えて、しあわせだな♪と
思いました。
おとといの晩は、夜中に足首が連続10回もつったので、(>_<;)
1回も足がつらずに眠れた昨夜は しあわせでした (^v^)
しあわせって、
何かが起こることにも
なにも起こらないことの中にもあるのね。
多くは、
普通の あたりまえの、
見えないことの中に すでに隠れていて、
それを見つけることなのね。
現状が変わって、しあわせに「なる」んじゃなくて、
現状の中にあるしあわせに「気づく」ことなのね。
そんなわけで、
空気を吸っているだけで、
ああ しあわせ・・・
富士山の美しい紅葉を楽しみに出かける車で、
西富士道路はとても渋滞します。
明日の朝霧ローズマリーのお話会には、
どうぞ お早めにお出かけください。
12/21(日)に裾野で開かれる
”2014年に感謝をこめて 瑞穂舞いとコンサート”の
出演者をご紹介します。
(このイベントの詳しいことは こちらをご覧ください
http://blog.yumekosan.com/Entry/786/ )
・瑞穂舞(みずほまい)について 公式サイトhttp://www.asanomizuho.com/
(ギャラリーの写真を見てくださいね)
・今回ご出演の安部深雪さんのご紹介
舞い姿から「天女の舞」ともいわれる瑞穂舞を 出雲大社をはじめ各地の神社仏閣に奉納
沖縄から青森 韓国(江華島)など 平和を祈るイベントにも多数参加
現在は 瑞穂舞の講師として後輩の指導にあたるかたわら 日々自らの研鑽を積む
今回は30分(5~6曲)も 舞っていただくことになりました
とっても楽しみです♪
いつも 息を止めて見入ってしまいます
魂がふるえる瑞穂舞を どうぞ ゆっくりご堪能ください
・ビジェイさんとロヒさんとの演奏
シンセサイザー ビジェイさん(都合により出演できなくなりました)
ハープ ロヒさん
このお二人の演奏と お人柄のここちよさは
ご存じのかたも多いはず
聞くところによると 来年からコンサート活動をお休みして
伊豆のご自宅で ヒーリングやワークショップを始められるそうな・・
ホワイトセージの栽培やソープ作り・・これからがますます期待されます
ということで お二人の出張演奏は今回でしばらくないかも・・
新しい出発を祝いつつ 彼らの演奏をこころにしっかり留めたいと思います
”2014年に感謝をこめて 瑞穂舞いとコンサート”の
出演者をご紹介します。
(このイベントの詳しいことは こちらをご覧ください
http://blog.yumekosan.com/Entry/786/ )
・瑞穂舞(みずほまい)について 公式サイトhttp://www.asanomizuho.com/
(ギャラリーの写真を見てくださいね)
・今回ご出演の安部深雪さんのご紹介
舞い姿から「天女の舞」ともいわれる瑞穂舞を 出雲大社をはじめ各地の神社仏閣に奉納
沖縄から青森 韓国(江華島)など 平和を祈るイベントにも多数参加
現在は 瑞穂舞の講師として後輩の指導にあたるかたわら 日々自らの研鑽を積む
今回は30分(5~6曲)も 舞っていただくことになりました
とっても楽しみです♪
いつも 息を止めて見入ってしまいます
魂がふるえる瑞穂舞を どうぞ ゆっくりご堪能ください
・ビジェイさんとロヒさんとの演奏
シンセサイザー ビジェイさん(都合により出演できなくなりました)
ハープ ロヒさん
このお二人の演奏と お人柄のここちよさは
ご存じのかたも多いはず
聞くところによると 来年からコンサート活動をお休みして
伊豆のご自宅で ヒーリングやワークショップを始められるそうな・・
ホワイトセージの栽培やソープ作り・・これからがますます期待されます
ということで お二人の出張演奏は今回でしばらくないかも・・
新しい出発を祝いつつ 彼らの演奏をこころにしっかり留めたいと思います
2014年に感謝をこめて 瑞穂舞いとコンサート
おかげさまで 残席わずかです!
あっというまの2014年と
今年もがんばってくれた ご自分の身体に
こころからの 感謝を込めて
おいしいランチコース付きのレストランイベントです!
・瑞穂舞(天女の舞い) 安部深雪(あべみゆき)さん
・ハープ ロヒさん
・民族楽器 高橋誠さん
・ゆめタイム ゆめこの話 or 朗読
*おわび
シンセサイザーのビジェイさんは
誠に申しわけありませんが 都合によりお休みとなります
・日時 12月21日(日)
10:30 開場 (10:55までにはご着席ください)
11:00~ ランチタイム
12:00~ ゆめタイム
12:20~ 瑞穂舞い(天女の舞い)
12:50~ ハープの演奏
13:15~ 民族楽器演奏
14:00 終了
・場所 Hill Top(ヒルトップ)
〒410-1102 静岡県裾野市深良2275-7 地図
・参加費 ランチコース付き 5000円
*チケットで ランチメニューを魚料理か肉料理か選べるようになって
いますから どちらかに〇をつけてください
*席数が少ないため 申し訳ありませんが
お席を必要なお子様も同額とさせていただきます
・定員 24人
・お問い合わせ
・電話 090-1475-1813 (山口さん)
・メール event*yumekosan.com
(*を@にかえて送信してください)
・お申込み/チケット取扱い
・山口さん 電話 090-1475-1813
・オーシェルさん 電話 055-955-7822
・シェアトさん 電話 0544-25-3737
・ゆめこ お話会などで持参しています
・メールの場合 event*yumekosan.com
(*を@にかえて送信してください)
(ランチのお料理をお魚かお肉かお選びの上
チケット発送先のご住所を明記してお申し込みください
折り返し振込先を返信しますので
入金確認後 チケットを発送させていただきます)
瑞穂舞いについて 公式サイトhttp://www.asanomizuho.com/
安部深雪さんのご紹介
舞い姿から「天女の舞」ともいわれる瑞穂舞を 出雲大社をはじめ各地の神社仏閣に
奉納 沖縄から青森、韓国(江華島)など 平和を祈るイベントにも多数参加
現在は 瑞穂舞の講師として後輩の指導にあたるかたわら 日々自らの研鑽を積む
今回は30分(5~6曲)も 舞っていただくことになりました
とっても楽しみです♪
いつも 息を止めて見入ってしまいます
魂がふるえる瑞穂舞を、どうぞ ゆっくりご堪能ください
ビジェイさんとロヒさんとの演奏
シンセサイザー ビジェイさん(都合によりお休みとなります)
ハープ ロヒさん
このお二人の演奏と お人柄のここちよさは
ご存じのかたも多いはず
聞くところによると 来年からコンサート活動をお休みして
伊豆のご自宅で ヒーリングやワークショップを始められるそうな・・
ホワイトセージの栽培やソープ作り・・これからがますます期待されます
ということで お二人の出張演奏は今回でしばらくないかも・・
新しい出発を祝いつつ 彼らの演奏をこころにしっかり留めたいと思います
*おわび
予定していたビジェイさんが 残念なことに
都合により 出演していただけなくなりました
とても残念です
彼のシンセサイザーを期待していただいた皆様には
こころからおわびいたします
ところが・・・
なんということでしょう!
世界の民族楽器奏者の高橋誠さんが
かけつけてくれることになりました!
久しぶりに 彼の笛を聴くことができます
2014年の暮れ 笛と太鼓でしめくくるのもステキです♪
・高橋誠 ホームページ http://www.sepia.dti.ne.jp/mahh-koto/
ブログ「マコトの語り」http://ameblo.jp/mahh-koto/
(プロフィール)
コンピュータエンジニアを経て、世界中をかけめぐる旅人となり、フリーの写真家へ。
自身の撮影した写真(作品)がきっかけで「ディジュリドゥ」という楽器にめぐり逢い
古代楽器で音を奏でる活動をはじめる。
太古から伝わる世界中の楽器(30種類以上)を独自の感性で即興演奏。
大自然との架け橋を志し、ソロコンサート「一音一生」を始める。
また様々な演奏家とのコラボレーション、写真と音のコンサート、
写真ワークショップ、鈴のワークショップ、楽器のワークショップなど幅広く活躍し,
その独創的な表現は、多くのアーティストにも影響を与えている。
たまには イダキ(ジュドゥリドゥ)の 魂を震わす響きと
大好きなインディアンフルートと アイルランドの太鼓 バウロンを
リクエストしてしまおうかしら
ん~~しびれる~~
どうぞ 高橋誠の倍音の響きを楽しみにしていてください
・主催 裾野ゆめの会
おかげさまで 残席わずかです!
あっというまの2014年と
今年もがんばってくれた ご自分の身体に
こころからの 感謝を込めて
おいしいランチコース付きのレストランイベントです!
・瑞穂舞(天女の舞い) 安部深雪(あべみゆき)さん
・ハープ ロヒさん
・民族楽器 高橋誠さん
・ゆめタイム ゆめこの話 or 朗読
*おわび
シンセサイザーのビジェイさんは
誠に申しわけありませんが 都合によりお休みとなります
・日時 12月21日(日)
10:30 開場 (10:55までにはご着席ください)
11:00~ ランチタイム
12:00~ ゆめタイム
12:20~ 瑞穂舞い(天女の舞い)
12:50~ ハープの演奏
13:15~ 民族楽器演奏
14:00 終了
・場所 Hill Top(ヒルトップ)
〒410-1102 静岡県裾野市深良2275-7 地図
・参加費 ランチコース付き 5000円
*チケットで ランチメニューを魚料理か肉料理か選べるようになって
いますから どちらかに〇をつけてください
*席数が少ないため 申し訳ありませんが
お席を必要なお子様も同額とさせていただきます
・定員 24人
・お問い合わせ
・電話 090-1475-1813 (山口さん)
・メール event*yumekosan.com
(*を@にかえて送信してください)
・お申込み/チケット取扱い
・山口さん 電話 090-1475-1813
・オーシェルさん 電話 055-955-7822
・シェアトさん 電話 0544-25-3737
・ゆめこ お話会などで持参しています
・メールの場合 event*yumekosan.com
(*を@にかえて送信してください)
(ランチのお料理をお魚かお肉かお選びの上
チケット発送先のご住所を明記してお申し込みください
折り返し振込先を返信しますので
入金確認後 チケットを発送させていただきます)
瑞穂舞いについて 公式サイトhttp://www.asanomizuho.com/
安部深雪さんのご紹介
舞い姿から「天女の舞」ともいわれる瑞穂舞を 出雲大社をはじめ各地の神社仏閣に
奉納 沖縄から青森、韓国(江華島)など 平和を祈るイベントにも多数参加
現在は 瑞穂舞の講師として後輩の指導にあたるかたわら 日々自らの研鑽を積む
今回は30分(5~6曲)も 舞っていただくことになりました
とっても楽しみです♪
いつも 息を止めて見入ってしまいます
魂がふるえる瑞穂舞を、どうぞ ゆっくりご堪能ください
ビジェイさんとロヒさんとの演奏
シンセサイザー ビジェイさん(都合によりお休みとなります)
ハープ ロヒさん
このお二人の演奏と お人柄のここちよさは
ご存じのかたも多いはず
聞くところによると 来年からコンサート活動をお休みして
伊豆のご自宅で ヒーリングやワークショップを始められるそうな・・
ホワイトセージの栽培やソープ作り・・これからがますます期待されます
ということで お二人の出張演奏は今回でしばらくないかも・・
新しい出発を祝いつつ 彼らの演奏をこころにしっかり留めたいと思います
*おわび
予定していたビジェイさんが 残念なことに
都合により 出演していただけなくなりました
とても残念です
彼のシンセサイザーを期待していただいた皆様には
こころからおわびいたします
ところが・・・
なんということでしょう!
世界の民族楽器奏者の高橋誠さんが
かけつけてくれることになりました!
久しぶりに 彼の笛を聴くことができます
2014年の暮れ 笛と太鼓でしめくくるのもステキです♪

・高橋誠 ホームページ http://www.sepia.dti.ne.jp/mahh-koto/
ブログ「マコトの語り」http://ameblo.jp/mahh-koto/
(プロフィール)
コンピュータエンジニアを経て、世界中をかけめぐる旅人となり、フリーの写真家へ。
自身の撮影した写真(作品)がきっかけで「ディジュリドゥ」という楽器にめぐり逢い
古代楽器で音を奏でる活動をはじめる。
太古から伝わる世界中の楽器(30種類以上)を独自の感性で即興演奏。
大自然との架け橋を志し、ソロコンサート「一音一生」を始める。
また様々な演奏家とのコラボレーション、写真と音のコンサート、
写真ワークショップ、鈴のワークショップ、楽器のワークショップなど幅広く活躍し,
その独創的な表現は、多くのアーティストにも影響を与えている。
たまには イダキ(ジュドゥリドゥ)の 魂を震わす響きと
大好きなインディアンフルートと アイルランドの太鼓 バウロンを
リクエストしてしまおうかしら

ん~~しびれる~~

どうぞ 高橋誠の倍音の響きを楽しみにしていてください

・主催 裾野ゆめの会
静岡県富士宮市での
映画「かみさまとのやくそく~胎内記憶を語る子どもたち~」の
上映会のお知らせです
11/23(日)富士宮市民文化会館にて
スピリチュアル・コンフォートというイベントと並行して
別室で上映します
お子様連れでも大丈夫なように 敷物を敷いてくださっています
赤ちゃんを抱っこして ゆっくりごらんください
赤ちゃんが泣いても それはBGM♪ (昔泣かなかった人はおりません)(^0_0^)
実は 先日お隣の富士市で池川先生をお招きした上映会があったそうで
そちらでご覧になられた方もたくさんいらしたと思います
そんなわけで こちらのお席はまだまだあるようです
今まで見逃された方は ぜひごらんください おすすめします!
お友達やご家族にも ぜひお知らせください
この映画を観て 子育てが変わったママや
自分の人生についての考え方や なぜ生まれてきたのか・・
生き方が変わったという方がたくさんいらっしゃいます
こどもは こどものふりをしてる って
知っていました? (^^)v
スピリチュアル・コンフォート ~魂の慰め~
+「かみさまとのやくそく~胎内記憶を語る子どもたち~」上映会
●11月23日(日)
●スピ・コン 10:00~16:00 入場料 500円
筆文字アート
メッセージアート
アニマルコミニュケーション
クリスタルリーディング
カードリーディング
カラーセラピー
ソフト整体
英国式リフレクソロジー
各種ヒーリング
パワーストーン
フラワーアレンジメント などなど
たくさんのブースでお楽しみください
●映画「かみさまとのやくそく」上映時間(二回上映)
①10:30~12:30 30名様限定
②13:30~15:30 30名様限定
●映画鑑賞料金
<前売り券>
大人・大学生1000円 高校生700円 中学生500円 小学生無料
<当日券>
大人・大学生1500円 高校生1000円 中学生700円 小学生 無料
*①と②の間に、12:40~13:15まで、
上映会会場で「子どものこと、子育てについて」私がお話しさせていただきます
(大人1000円・学生子ども無料)
●会場:富士宮市民文化会館 地図 無料駐車場あり
〒418-0067 富士宮市宮町14番2号
0544-23-1237
●お申し込み・お問い合わせ
電話番号:090-1755-3139
メールアドレス:bay.leaf1225@vc.tnc.ne.jp
主催 : Bay Leaf 代表 井出千春
映画「かみさまとのやくそく~胎内記憶を語る子どもたち~」の
上映会のお知らせです
11/23(日)富士宮市民文化会館にて
スピリチュアル・コンフォートというイベントと並行して
別室で上映します
お子様連れでも大丈夫なように 敷物を敷いてくださっています
赤ちゃんを抱っこして ゆっくりごらんください
赤ちゃんが泣いても それはBGM♪ (昔泣かなかった人はおりません)(^0_0^)
実は 先日お隣の富士市で池川先生をお招きした上映会があったそうで
そちらでご覧になられた方もたくさんいらしたと思います
そんなわけで こちらのお席はまだまだあるようです
今まで見逃された方は ぜひごらんください おすすめします!
お友達やご家族にも ぜひお知らせください
この映画を観て 子育てが変わったママや
自分の人生についての考え方や なぜ生まれてきたのか・・
生き方が変わったという方がたくさんいらっしゃいます
こどもは こどものふりをしてる って
知っていました? (^^)v
スピリチュアル・コンフォート ~魂の慰め~
+「かみさまとのやくそく~胎内記憶を語る子どもたち~」上映会
●11月23日(日)
●スピ・コン 10:00~16:00 入場料 500円
筆文字アート
メッセージアート
アニマルコミニュケーション
クリスタルリーディング
カードリーディング
カラーセラピー
ソフト整体
英国式リフレクソロジー
各種ヒーリング
パワーストーン
フラワーアレンジメント などなど
たくさんのブースでお楽しみください
●映画「かみさまとのやくそく」上映時間(二回上映)
①10:30~12:30 30名様限定
②13:30~15:30 30名様限定
●映画鑑賞料金
<前売り券>
大人・大学生1000円 高校生700円 中学生500円 小学生無料
<当日券>
大人・大学生1500円 高校生1000円 中学生700円 小学生 無料
*①と②の間に、12:40~13:15まで、
上映会会場で「子どものこと、子育てについて」私がお話しさせていただきます
(大人1000円・学生子ども無料)
●会場:富士宮市民文化会館 地図 無料駐車場あり
〒418-0067 富士宮市宮町14番2号
0544-23-1237
●お申し込み・お問い合わせ
電話番号:090-1755-3139
メールアドレス:bay.leaf1225@vc.tnc.ne.jp
主催 : Bay Leaf 代表 井出千春