カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
  月別記事(直近3ヶ月)
  記事順序
古い記事からご覧になりたい方は、下記のページへお入りください。

http://blog2.yumekosan.com
  プロフィール
   Author:   Yumeko
    HP:   ヒーリングアートYume
  ブログ内検索
  ブログ@携帯
 
〔山元加津子さんの講演会〕

日時・・・2015年11月21日(土)
     開場 18:00  開演 18:30 (出版書籍ブースは17:30OPEN)
場所・・・ぬまづ健康福祉プラザ サンウェルぬまづ 4F 多目的ホール
〒410-0032 静岡県沼津市日の出町1-15
地図 http://www.n-plaza.jp/access.html
(沼津駅北口より徒歩15分) 
チケット・前売券 1500円 当日券 2000円
問合せ/お申込み 放課後等ディサービス みらい音楽館
   (電 話)  055-981-6678
   (E-mail) event*yumekosan.com 
    (*を@にかえてお名前 ご住所 連絡先 枚数を明記して送信してください)

◆かっこちゃんのホームページ 「たんぽぽの仲間たち」
 http://www005.upp.so-net.ne.jp/kakko/
◆かっこちゃんの日常の日記のページ「いちじくりん」
http://itijikurin.blog65.fc2.com/
◆映画「1/4の奇跡」 予告編 
https://www.youtube.com/watch?v=pZKrCgQR1lo
◆映画「僕のうしろに道はできる」 予告編
 https://www.youtube.com/watch?v=wPZsQVoqAH0

◆ゆうき君の海(1)http://srx.cocolog-nifty.com/blog/2007/02/post_13ab.html
◆ゆうき君の海(2)http://srx.cocolog-nifty.com/blog/2007/02/post_44c1.html

土曜日の夜です 
ご家族で お友達と お誘いあわせて ぜひおでかけください


【11/21 山元加津子さんの講演会での書籍の紹介】

今回の会場はお金のやり取りができないため、
書籍はお持ち帰りできますが、
代金は後から振り込み払い(ゆうちょ銀行)となります。

今回の書籍リストをUPしますので、どうぞご覧ください。
気になるものがありましたら、講演後は混雑が予想されますので、
ぜひ 開演前に書籍コーナーにお立ち寄りください。
かっこちゃんの書籍は、amazonからもご注文ください。

書籍は、4Fの会場(多目的ホール)のエレベーター脇の
ホワイエというコーナーでお選びいただけます。

11/21 こころからお待ちしております。

【11/21 山元加津子さんの講演会での書籍の紹介】
 ( )内の数字は、今回の在庫数です

1.「宇宙は今日も私を愛してくれる」 1,400円 (5冊)
どんなことも(例え悲しいことでも)いつかの良い日の為にある。
そんな大宇宙の「愛」のしくみが分かります。

2.「さびしいときはこころのかぜです」 2,300円 (2冊)
原田大助君の天啓とも言える詩集です。kakkoちゃんとの共著。

3.  「僕の上の星・君の上の星」      2,300円 (2冊)
原田大助君の天啓とも言える詩集です。kakkoちゃんとの共著。

4. 「満月をきれいと僕は言えるぞ」 1,620円 (3冊)
脳幹出血に倒れた宮田俊也さんの奇跡の回復と意思伝達装置の必要性を世に
知らしめた大感動と驚愕の書です。

5.「宇宙の約束」 1,510円 (5冊)
映画「宇宙の約束」のベースとなった本です。
キリスト教の新しい解釈・ユダの役割・自閉症の子供たちの「祈り」に
光をあてる本です。

6. 「山元加津子講演DVD」  5,000円 (3枚)
kakkoちゃんの珠玉の講演(12テーマ)を収めたDVDです。  
全編が感動の涙と鼻水ものばかりです。

7.「ゆうき君の海」 1,510円 (5冊)
kakkoちゃん原点をお知りになりたい方は是非この本をお読みください。
すごい本です。

8.「みんな大好き」Ⅰ~Ⅳset 1,400円 (5set)
kakkoちゃんの珠玉の名講演集です。kakkoちゃんの講演27話が、
この本の中に入っています。できるだけ多くのkakkoちゃんの持ちネタを
知りたいという方はこの本をお求めください。

9.CD 350円 (20枚)
kakkoちゃんが72分話している講演そのもののCDです。
350円でコピーフリーです。本当は1,000円くらいで売るべきものですが、
kakkoちゃんの思いを知ってもらうべくあえて350円で販売しています

10.「宇宙(そら)の約束~携帯版」 200円 (40冊)
kakkoちゃんの般若心経の詩を かわいい携帯版にしたものです。

11.「かっこちゃんⅠ」 1,290円 (3冊)
kakkoちゃんの思いが感動的に書かれているマンガです。
本人も読んで泣いています。

12.ムック「1/4の奇跡」 1,030円 (15冊)
付録のDVDに「満天の星」の動画・山元の講演「きいちゃん」「ななちゃん」
「かおりちゃん」が入っています。これは最高にお買い得な本です。

13.「ありがとうの花」 1,180円 (3冊)
かっこちゃんのメルマガ「宮ぷ~心の架け橋プロジェクト」を通して語られた涙と感動の物語をまとめています。心にありがとうの花が咲く本です。

14.「手をつなげば、あたたかい。」 1,510円 (5冊)
この宇宙が「愛」でできていることが心からわかる本です。
宇宙は愛そのものであるということが・・・。
平成24年泉鏡花記念金沢市民文学賞受賞作品。

15.「僕のうしろに道はできる」 2,160円 (10冊)
ズバリ「植物状態からの回復方法」を書いた日本唯一の書です。
介護方法のDVDや「お話ノート」もついています。

16.「大切な花を心にひとつ」 1,510円 (5冊)
副題が ~かっこちゃんが道案内する「星の王子さま」~ です。
“人間とはこんなに素晴らしい”とkakkoちゃんが歌いあげる人間讃歌の本です。









この雲の上に
いつもお日様がいる

それを信じられたら

いつでも
有るという世界を生きられる







今日の夕陽


1111を過ぎて
ますます本質が
隠しようもなく現れてくる

元の形に戻り
バラバラだったパズルのピースが
つながりはじめる

ひとつになるとは
同じになるのではなく
それぞれが選んできた
元の形に戻ることから始まる



自分をどう評価しているかが
現実となって現れるだろう

隣人を愛し
自分を敬いなさい



問題も答えも
あなたの内側にしかない

幸せに生きるために
もはや
知識も修行もいらないよ

ただ 今日そこに
存在する奇跡に感謝して
自然と大地とともにありなさい



あらゆるものが
あなたを祝福していることに気づきなさい

そうして
人として感じ あじわって生きなさい



つまり

あなたは

そのままで OKだ









                      (鹿児島 新幹線より)

6日から、福山、広島、博多、鹿児島と、
超特急でしたが、本当に楽しい旅でした。

天気予報では、
毎日 いく先々 雨マークというめずらしいパターン。
おまけに、過密スケジュールを携帯なしでいくサバイバル・ゲーム(^^♪
(ま、忘れていったのですが。)

困った❗と思わなければ、困ったことは起きないもので、
写真のように、どこも暑いくらいのお天気で、……



なぜかお財布から、今どきテレホンカードがでてきたりして、
電話番号も、知りたい番号を知っている人が
行く先々で待っていてくれて、すべて順調に進みました。
ありがたいことでした。

予定を調整してあいにきてくださった皆さま、
本当にありがとうございました。

今回はおあいできなかったけれど
心を寄せてくださった皆さまにも、
心から感謝いたします。

私の幸せは、
たくさんの人に必要とされることではなくて、
あなたが幸せでいてくださることです。

癒し、治療、情報伝達といった仕事は、
自分で幸せにいきるための、自立のお手伝い。
お手伝いが必要でなくなることが目的の仕事。
仕事がなくなったときが 大成功!

けれど、 まだ私をここに生かしておいてくれるために、
皆さまが私に会いに来てくださるのだなぁと、
いつもそんなふうに思っています。
ありがとうございます。


この頃の私の旅は、
私の元気を喜んでくれる、まるで同窓会のようななごやかさ。
正直、私はなんにもしなくていいのです。

みんな、そうだそうだ、これでいいんだ、と確認して、
ニコニコ✨またね、とお帰りになります。

第一、その頃にはもう、私の話をおぼえているひとは、
ほとんどいません。
左脳お休みしていますから(^w^)
なんて幸せな光景、なんて幸せな私。
私が一番幸せをいただいています。

あいにきてくださったら、とてもとてもうれしいです。
でもお話会の人数が少なくても、
私が必要でないことも、またありがたいのです。

今回も、本当にしあわせでした。
完璧でした。

ありがとうございました。

深く 感謝いたします。






ママと子どものヒミツキチ 
moris base(モリス ベース)
https://www.facebook.com/morisbase/


私の娘
子育て、仕事、地域活動・・・
近頃は新聞やテレビの密着取材まで受けるようになり

どうやって時間を作りだしているのか・・・
作りだしているというよりも
したいこと優先で 他は「今はこれでよし!」と
自分にOkを出しているのだろうなぁと思うばかりですが

そのうえ このたび 家の空き工場で


こんなこと始めるようです
 

お休みは 夫婦それぞれ地域活動か
子ども連れ親子でにぎわう家です
それも50人、60人、え?朝まで延べ200人?(゚Д゚)ノ



共稼ぎの子どもたちに
土曜ランチを用意したい・・なんて計画もひそかに・・

父親のいない家庭で育ったことも
彼女の今につながっているのでしょう

地域の活性化と子育て支援は
両立できるとの考えなのかもしれません

話し合ったことはありませんが
なんともたのもしく 楽しみなことです

それを支えてくれる娘の家族にも
こころから感謝と敬意を表します

そしたらさらに なんとなんと!
工場の内壁に・・・



なんだか すっごく すってきなことになってきた・・\(^o^)/

ママと子どもの わくわくヒミツキチ moris base(モリス ベース)

娘の友人 ヘレンことマキちゃんが描いてくれています

そして いよいよ

11/7のOPENを前に 
すてきなすてきなシンボルツリーが完成!
空き工場が 生まれ変わりました \(^o^)/



ヘレン、マキちゃん さすがだぁ~!!

樹の下に 緑のベンチをおいて
そこで本を読みたいな・・・

ママと子どもと・・ばあばも入れて♪
ヒミツキチ・・

ヒミツキチは たいてい
ヒミツにできない

うれしくて
みんなに自慢したくなる・・
そんな ところ

ベースは ふるさと
そこで育ち そこから旅立ち
そこに帰る 
そんな ところに

大人にも 子どもにも
こころの奥に
いつまでも残る
この 三本の樹

ありがとう

おめでとう



見守っていきたい♪
moris base (モリス ベース)
https://www.facebook.com/morisbase/








ILLUSTRATION BY nyao nyaoチャ箱♪  
Copyright © Yumeko All Rights Reserved.


.