カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
3 4 5 6 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
  最新記事
  月別記事(直近3ヶ月)
  記事順序
古い記事からご覧になりたい方は、下記のページへお入りください。

http://blog2.yumekosan.com
  プロフィール
   Author:   Yumeko
    HP:   ヒーリングアートYume
  ブログ内検索
  ブログ@携帯
 


このスピーチに涙が出ました。

やっと変わり始めたね♪

今の子どもたちのミッションは教育を変えていくこと。
だからたくさんの子どもたちが古い教育制度を拒否して、
大人が教育や学校を変えるのを待っていた。

いつの時代も、時代を変えてきたのは、その時代のやり方に従って生きる人ではなくて、従わない人たちだった。
新人類にあわせた新しい考え方、教育だけでなくすべてが見直されていく時がきたね。

ワクワクする記事でした♪

・・・・・・・・・・・
(以下、娘の投稿より転載)

【ものすごい公立中学校が岐阜市にできた❣️】

https://news.yahoo.co.jp/articles/28bdee3a33dc177dc95909d7f669b8038d179d5b?page=1&fbclid=IwAR0Q_bok98-NeYnBKq0Z6Qb7YIbg_feKKJdVJnWSVxNnsm0dBCHG46WjDbs

「すべての授業はオンラインも併用のため通学してもしなくてもOK」

「担任教師は生徒側の選択制」

「時間割は教師と生徒が相談しながら一緒に決める(義務教育としてはきわめて異例)」

「職員室は生徒に開放する、生徒は食事をしてもただくつろいでもよい」

「開校時の先生は異動でなく手上げ方式」

といった、実に革新的なもの✨


◎理想は『バーバパパのがっこう』

◎重要なのは「学びの選択肢がたくさんある」こと

◎子どもたち自身が学びを選ぶということ

◎大人は、時間割も、教室も、担任の先生も、9教科も、よかれと思って子どもたちに与えます。子どもたちに必要だと思うから与えるのです。
みんな同じように同じペースで学ばないといけない、これができることが、大人になるために必要だと大人は考えます。そのためには我慢をしないといけないし、耐えなければならない。
しかし、本当にそうでしょうか。我慢して、耐えることだけが、子どもたちに必要なことで、これを6・3・3の12年間、さらに4年間足して16年間耐え続けられた人だけが大人になれるのでしょうか。

いま学校現場は、たくさんのことを要求されています。グローバル人材、スーパーサイエンス、SDGsさらにプログラミング。これを全部できたら、スーパーマンにしかならないですよね。そんな大人は町の中に何人いるのでしょうか。
そんな大人が見当たらないにも関わらず、なぜかみな、学校に、たくさんのことを要求してしまいます。すべてを学校にやらせすぎな気がします。

◎学校がやるべきことは、子どもたちの学びの機会を奪わないことです。
子どもたちが学びたいと思ったときに、学べるような環境を用意することだけが唯一、学校に課せられた使命です。学びを嫌いにさせるのはもってのほか、絶望しそうになったときに学びを諦めない、そんな子どもたちに育つ場所が学校なのだと思います。

(以上、記事より引用)

===========

こんなにすべてを引用したい記事も珍しい❗️ww
理想の『バーバパパのがっこう』の読み聞かせを見つけたので、ぜひ見て
https://youtu.be/cDxX8az0Lyk

そう、そうだった。
子どもは押さえつけずとも『伸びたい生き物』w

『知りたい』『学びたい』生き物だよね✨
『どうして星人』ww


学びを嫌いにさせず、
絶望しそうになったときにこそ学びを諦めない、
そんな子どもたちが育つ場所を
楽しみながら大人が作れたら、
子どもはきっと、
大人になりたいなって
大人になることを楽しみに思ってくれそう。

公立だってできるってことが素晴らしいじゃん✨

もう、『できない理由』を考えるのはやめよう✨

何があればできるのか、頭の中の歯車が動き出してるよ
(これがきっと、バーバパパのがっこうにもあった、ワクワクってやつだよね)







ILLUSTRATION BY nyao nyaoチャ箱♪  
Copyright © Yumeko All Rights Reserved.


.