カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(04/28)
(04/10)
(03/11)
(02/19)
(02/11)
(02/06)
(02/04)
カテゴリー
ブログ内検索
選択肢が100あるとして
1じゃなきゃイヤだ!と思ったら
「よかった♪」と満足できる確率は 1%
1か2ならいい・・と思えたら
満足する確率は 2倍に増えて 2%
1~10までOKになったら
しあわせ確率は 10%
1~50までヨシ♪ に したら
50%の確率でhappy♪
もしも もしも
1~100まで
どれでもOK!に なったら
いつだって しあわせ♪
なげやりじゃなくって
究極の 「どうでもいい」が
しあわせ100%・・・ (^0_0^)
・・・・・・・・・
(なぜか 関西弁)
でもな 若いうちは
「思い通りにならない!」をいっぱいやって
違いをいっぱい味わって
自分を見つけてきなはれ
人生は ジェットコースターみたいなもんや
いちばんおもろいとき
みんな 「わぁ~っ!!」とか
「キャ~ぁ!!たすけて~!!」とか叫んではる
わ~!キャ~!言うのんが
生きてる醍醐味かもしれへん
若いうちは
若いうちの経験したらええ
そんな早うから
年寄りにならんかてよろし
(さらに追記・・)
私の場合
「こだわりの〇〇」が大好きで
それが価値だと思っていた頃は
ひとに認めてもらうためには
他の人より優れている何かが必要で
自分には その何かが足りないと思えて苦しかった
何かに「こうでなくちゃ」とこだわるのをやめて
お店だったら「この店らしさ」でいいと思えたら
私もただ「私らしさ」でいい と 楽になった
ひとや自分と
闘うこともなくなった
わたしは きょうは これでよし
この人も きょうは これでよし
問題なし
しあわせ 100% ♪