カレンダー
| 10 | 2025/11 | 12 |
| S | M | T | W | T | F | S |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 |
最新記事
(10/21)
(10/12)
(10/12)
(09/30)
(09/06)
(08/24)
(08/04)
カテゴリー
ブログ内検索
すその自主上映シアター 上映会
「大地の花咲き」
~洞爺・佐々木ファーム"喜び"ですべてを繋ぐ~
憎しみの果てに知った愛、ここから喜びの未来をきっと創り出す・・・。
命とともに歩む農業を通して、新たな地球の未来を模索する農家があった。
北海道・洞爺湖畔の佐々木ファーム。毎朝「愛と喜びを循環するぞ!」と宣言して畑に入る。 野菜は自分たちの言葉を全部聴いている。「元気か?」「ありがとう」と声をかける。 農薬も肥料も使わない。虫も雑草も仲間たち。
その想いの裏には、大切な我が子 大地君の存在があった。 農場の運営で家族で意見が対立。憎しみは限界点へ。 すべてを投げ出して、この地を去ろうとしたその時、大地君は突然天国へお引っ越しした。 「僕が家族を守るからね」という言葉を残して。
生きるって?命って?命が織りなす喜びのタペストリーが今、現れる。
出演:佐々木ファームとその仲間たち♡
監督/岩崎靖子 撮影・編集/小野敬広
2015年8月22日初上映 95分 画像比率 16:9
制作:E・Eプロジェクト
予告編 https://www.youtube.com/embed/0C0fM-GygdE
◎日時 2019年1月26日(土)
・13:15 受付開始
・13:30 上映開始
・15:05 終了
◎会 場
・裾野市生涯学習センター 2F視聴覚室
〒410-1102 静岡県裾野市深良435
◎参加費 1300円を予定
(中高生は500円・小学生以下は無料)
◎お申し込みは
・メールで
・件名を「1/26の上映会申し込み」として
①お名前 ②連絡先 ③人数を明記のうえ
下記までお送り下さい
(メールアドレス)event*yumekosan.com
(*を@にかえて送信してください)
◎定員 40名
♥もし時間に遅れてしまっても
せっかくですからお帰りにならないで
そっと開けてお入りください
受付は終わった後で♥
おすすめ!
毎朝「愛と喜びを循環するぞ!」と宣言して畑に入る。・・・
これだけで、土も野菜も人間もどれだけ元気になるでしょう!
若者たちのこんな農業が、世界を救うカギになるかもしれない!
今年は二回目でしょうか
千葉県富里市でのお話し会です♪
ヒーリングのご希望があったので
癒しの誘導瞑想などあるかもしれません
なにしろ いつもおまかせなのです
こんなエネルギーワークですが
よかったら体験しに来て下さいね
・11月29日(木) 千葉県富里市日吉台 10:00~
・お話し会 10:00~11:30位 おひとり¥4,000
今回は「生きる」ということをテーマにお話しさせていただこうと思っていますが
当日のエネルギーによって内容が変わるかもしれません
その時の必要なメッセージ(エネルギー)をお受け取り下さい
・そのあとご希望があれば個人セッション
「今、あなたに必要なエネルギーの絵」を描く個人セッションです
おひとり10分 ¥5,000 (はがき大 原画付き)
・会場 〒286-0201 富里市日吉台3-18-1
お車の方は駐車場をお問い合わせください
・お問い合わせ/お申込み
電話 090-4011-5198 加藤さん
メール vitamin-okatsu*docomo.ne.jp
(スパム防止のため *を@に替えて送信してください)
お名前 携帯番号 人数を明記してください
満員御礼(11/14 満席になりました)
きょう 突然
天皇ご譲位の来年のお正月に
伊勢神宮にお参りに行きたくなりました
おもしろ話も いろいろ♪
ご一緒して下さる方は いらっしゃるでしょうか?
おおよその予定(よりよい変更の可能性もあります♪)
1/10 鳥羽の鳥羽国際ホテルに17:00までに集合して1泊
ハーバーウィングハーバービューツイン&タタミ60平米(禁煙)(和洋室)
定員5人×2室
夕食は伊勢エビ付きのプランをお願いしました
早めにいらして「おかげ横丁」などを楽しんでおいてください
翌日は 感謝の参拝三昧です
1/11 ホテルから貸し切りジャンボタクシー(9人)で
今のところ考えているおおよそのコースは
外宮 (豊受大神); 月夜見宮 ; 倭姫宮 ; 猿田彦神社 ; 内宮 (天照大神); 月読宮
というコースが一般的ですが
実は私はいつも別宮月読宮から参拝させていただくので
廻る順番は タクシー会社に交渉中です
道路事情によっては変更もあるかもしれません
09:30 タクシーでホテル出発
15:30 伊勢市駅解散(JRと近鉄のどちらもとまります)
ランチ(自費)の時間を入れて 6時間の濃厚なコースを考えています
参加人数や タクシーの渋滞時の時間割増しなど確認できていませんので
参加費はおおよそ34000円~40000円をお預かりして(現地までの交通費は含みません)
余りが出ましたら 解散時にめいめいにお返ししようと思います
募集人数はタクシーの定員の関係で8人です
もしどうしても絶対!という方は
先着順ですので早めにご連絡ください
人数が少ない場合は経費がかさみますので
中止させていただく可能性もあります
お礼参りに 無理は禁物
ゆるゆるだけれども 真摯に
真面目で楽しい初詣でをご一緒していただけたら
とってもうれしいです♪
・お申し込み・お問い合わせは
メール event*yumekosan.com(*を@に換えて送信してください)
お申し込みの際は
①お名前(複数の場合は全員のお名前)
②人数
③連絡先電話番号(携帯かスマホ)を明記してください
お部屋の関係で 女性のみの募集となります
きょう 突然
天皇ご譲位の来年のお正月に
伊勢神宮にお参りに行きたくなりました
おもしろ話も いろいろ♪
ご一緒して下さる方は いらっしゃるでしょうか?
おおよその予定(よりよい変更の可能性もあります♪)
1/10 鳥羽の鳥羽国際ホテルに17:00までに集合して1泊
ハーバーウィングハーバービューツイン&タタミ60平米(禁煙)(和洋室)
定員5人×2室
夕食は伊勢エビ付きのプランをお願いしました
早めにいらして「おかげ横丁」などを楽しんでおいてください
翌日は 感謝の参拝三昧です
1/11 ホテルから貸し切りジャンボタクシー(9人)で
今のところ考えているおおよそのコースは
外宮 (豊受大神); 月夜見宮 ; 倭姫宮 ; 猿田彦神社 ; 内宮 (天照大神); 月読宮
というコースが一般的ですが
実は私はいつも別宮月読宮から参拝させていただくので
廻る順番は タクシー会社に交渉中です
道路事情によっては変更もあるかもしれません
09:30 タクシーでホテル出発
15:30 伊勢市駅解散(JRと近鉄のどちらもとまります)
ランチ(自費)の時間を入れて 6時間の濃厚なコースを考えています
参加人数や タクシーの渋滞時の時間割増しなど確認できていませんので
参加費はおおよそ34000円~40000円をお預かりして(現地までの交通費は含みません)
余りが出ましたら 解散時にめいめいにお返ししようと思います
募集人数はタクシーの定員の関係で8人です
もしどうしても絶対!という方は
先着順ですので早めにご連絡ください
人数が少ない場合は経費がかさみますので
中止させていただく可能性もあります
お礼参りに 無理は禁物
ゆるゆるだけれども 真摯に
真面目で楽しい初詣でをご一緒していただけたら
とってもうれしいです♪
・お申し込み・お問い合わせは
メール event*yumekosan.com(*を@に換えて送信してください)
お申し込みの際は
①お名前(複数の場合は全員のお名前)
②人数
③連絡先電話番号(携帯かスマホ)を明記してください
秋の原画展に足を運んでくださって
ありがとうございました
今回の原画展の様子は
またあらためてお礼申し上げます
きょうは原画展の最終日です
台風さんが来ているので
お休みにさせていただこうと思いましたが
もし今日の来場を予定されていた方には申し訳ないので
開場時間を変更して 今日もはぴここに向かいます♪
私は11時頃から会場におりますので
その時間にお会い出来たらうれしいです♪
空模様と風模様と
ひとりぼっちで淋しかったら
早じまいをして帰ります (^0_0^)v
無理をしないで生きることにいたしましょう
皆さんもどうぞ
こういう日は 「家族そろってお家で過ごしなさいよ」
という合図です
ではでは
2018秋の原画展
今回は一人になる時間がないほど
訪れて下さっています
ありがとうございます
手作りの立派な額に
小さな絵を入れて
展示を追加しました
また遊びにいらして下さいね
今後の開館日は
・12(水 13~15時までお話し会)
・15(土)・16(日)・17(月祝)・20(木)
・22(土)・23(日)・24(月祝)
・27(木)・29(土)・30(日)
開館時間 13:00~16:00
アクセス等くわしくは下記のブログをご覧ください。
http://blog.yumekosan.com/Entry/1606/
お出かけの前にご確認ください。