カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
  最新記事
(04/10)
    4月の予定
(03/11)
(02/19)
    3月の予定
(02/11)
(02/06)
(02/04)
    2月の予定
(01/21)
  月別記事(直近3ヶ月)
  記事順序
古い記事からご覧になりたい方は、下記のページへお入りください。

http://blog2.yumekosan.com
  プロフィール
   Author:   Yumeko
    HP:   ヒーリングアートYume
  ブログ内検索
  ブログ@携帯
 



(2016.08.23のブログより)

赦すということは
誰かを赦せない きょうの自分を赦すこと

赦さないということは
赦せない自分を 憎み続けるということ


だから・・・・・

・・・苦しいね・・・・


さあ もう 赦してあげよう

「赦せなくても
 きょうのところは 
 それでいいよ」 と

 
それが 赦すということだよ









いよいよ 
本質を隠していたヴェールが剥がされて

揺さぶられつつ 内側から表面に
あらゆるものが 明確にわかりやすく

明るきは より明るく 
暗きは より暗く 増幅されて

はっきりくっきり 見えてくる


季節は 月の数を追い越して
春も夏も そして秋も早く来るような

時間と空間のひずみに
めまいや 頭痛や 吐き気に悩む人多し


大雨の被害と あるところでは節水制限
37度の猛暑と 農村の日照不足

極端に分かれた 貧富の差が
共存して当たり前になっているこの世界のように


何世代にも 生まれ死んだ
あなたが創った この世界の
未来を創るのは また あなたなのだから

このままで いいのか? と 
あなたは今 どちらを選ぶのか と


「分離か 統合か?」と 怒りを見せる

「依存か 自立か?」と 支配を見せる

「愛か 怖れか?」と 心配を見せる


あなたはそれを どう思うのか・・
そして 何を話し どう行動するのか

まだ 犯人を外に捜すのか 
まだ 誰かのせいにするのか 
と 日夜 問われ続けている
 


「見る 聞くものは
 その 問いなり

 思いと 言葉と 行いは
 その 答えなり

 それは宇宙に 鳴り響いて
 明日を 創るなり 」



emoji
この時期を
自分を好きでいられるほうを 選択し
生かされている今に 感謝して
明るく 優しく 過ごしましょう♪

「あなたが幸せでいることが
 宇宙への 最大の貢献です」











空には
天才アーティストがいる



私はあこがれて
いつも空を見ている



どこを切り取っても 美しい



困ったことは
これでもういいと思えなくなること



何度うつしても
何度でも新鮮に私を驚かせ
何度でもシャッターを押させてしまう



いつまで見ていても
見飽きることがない



これこそ
天才アーティストの技














けっこう面白かった♪

面白いってことは
わかることと
わからないことが
両方あるからなのね♪

なんにもわからなくても
全部 知ってても
面白くないだろうなぁ♪

わからないことは
人生を楽しくするemoji






(2年前にこの動画を見たときの感想)
2才で自閉症と診断された少年の
13歳の時の講演

考えることで進化してきた人類は
教わること 覚えることから頭を解放して
考える時間を持つことが必要なのかも

IQ170・・・彼の話にはついていけないけれど(;´∀`)
彼のすばらしさは理解できる

私にとって話の内容よりも 印象深いのは
独自な視点や表現力 行動によって
大多数と違っている人を
私たち社会が「病気」や「障害」としてみていることだ

集合意識が変わるときは
変わりはじめの「変な」「理解できない」と言われる役割の人たちの出現と
その割合の増大と共に 
違っていることを受け入れていく大多数の意識の変化が必要

違っていることは 
劣っているのではない

できないことではなく
できることに目を向けて

そのまま ありのままのその人のすばらしさを
発見しようとする意識こそが
世界の境界をなくしていくのだろう


(きょうの感想)
今回また読み返してみて 再確認したことは
何もしていないようにみえるものも
必ず何かしているということ (*^-^*)

ひとが(こどもが)何かをすることも
何もしないように見えることにも
たいせつな意味があって

それを自分の判断で
「しない」「できない」と決めつけるのか
彼(彼女)を理解するために
どれだけ自分の心を解放していくか・・

「しない」のではなく
私たちが想像もしていないことを
「している」のだということ

「なにかができない」のではなく
私たちが想像もしていないなにかに夢中になっている・・
100%何かをしている状態だという見方

これは 「完全なる有は 無に等しい」という持論に似ている
私たちは 有をもつか 無を持つか
常に完璧に「持っている状態」だという見方

彼らが私たちにもたらすものは
新しい科学や医学などの知識以上に
「持つ・持たない」「有る・無い」という認識を変えて
比較して闘う生き方を変え

私たち自身の心の解放と
真の自由と愛に導くことだと
そんなふうに きょうは感じました

(文中より)
「・・・約11年前、私は自閉症であると診断されました。
それは、私が本当に細かいことに集中し、まるで何も考えていないかのように見えたということを意味します。

基本的に私は「あー、ここにあの光の反射がある。ということはあの上のほうに光があるということで、でも待てよ、そこに私の影がある。だから後ろに光があるはずだ」のように考え、後ろを見て、そこにある光を発見するというようなことをしているのです。

私が空中を見ていただけに見えたので、みんな私が学習することは一生ないと思ったのです。
まるで私は何もしていないように見えたのです。
だからみんな、私は一生学習しないし、考えることもない、話すこともないし、靴のひもを結ぶこともないと言ったのです。・・・」


「学ぶことを今すぐやめよう」 IQ170の13歳少年が語った、”天才”の条件
http://logmi.jp/19098










ILLUSTRATION BY nyao nyaoチャ箱♪  
Copyright © Yumeko All Rights Reserved.


.