カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(06/30)
(06/26)
(06/19)
(06/05)
(05/29)
(04/28)
(04/10)
カテゴリー
ブログ内検索
今朝 ベランダに出ると
雨あがりの山々の
重なったヒダのあいだから
真っ白な霧が
役割を果たしたようにすがすがしく
空に還っていくところでした
大気をうるおし 木々にいのちを与え
土をよみがえらせて
再び空に還って やがてまた降り落ちてくる・・
すべては大いなる循環の中で
どこに降ろうとも
必ずだれかを濡らして
一滴のムダもなく生かされて
あなたも わたしも
循環している水滴のひとつぶ・・
離れたり つながったりして
空と大地を遊ぶ
もともとはひとつのもの・・
氷であるときも
水であるときも
雲であるときも
逆らわずに その時を生きて
今の自分を味わおうね
ああ 雨降りの後のすがすがしさ!
山も大地もわけへだてなくうるおって
あなたが生きているだけで
全体を喜ばせている・・
もっと もっと
好きになってね 自分のこと
あなたは 必ず
役に立ってる!
(絵は「祝福の雲」)
変化のとき
今 ここに わたしとして在ることに感謝します
今が通過点であることに感謝します
すべてのことが流れてゆくことに感謝します
流れの中で 心ゆさぶられ
自分の中の不安や心配を表面に押し出して
それらを羊の毛皮を刈るように まるごとぬぎすてて
新しい心と身体になるために
もたらされるたくさんのニュースに感謝します
わたしの中の怖れや分離に気づかせて頂いて ありがとうございます
いつも見守っていてくださって ありがとうございます
わたし以上にわたしを理解し 信じ
いつも助けてくださって ありがとうございます
そのとき さんさんと光降りそそぎ
あたりいちめん輝きはじめ
その光が 一気に地球をおおっていった・・・ (絵は 「感謝」)
暖かい晩秋ですね
こころもからだも温めて
2009年のしめくくりをしましょうね
温かいものを食べて下さい
この頃 何かいただく時にいつも思います
”食べられるって 感謝の極み!”
食べられる体に恵まれて
食べられる環境に恵まれて
食べられるお金に恵まれて
食べられる時間に恵まれて
食べられるものに恵まれている
それは
飲み込むことや噛むことができて
消化できるくらいに健康で
天災にも戦争にも巻き込まれていなくて
お金と時間と なによりも食べる物があるということ
そのうえ 甘いだの辛いだの
熱いだの 冷たいだの
ウマイだの まずいだの
味わえる舌と感覚があったら
それだけで 幸せのオンパレード!
食べることって
幸せをかみしめること
感謝をあじわうこと
幸せの象徴~♪
感謝を食べて
感謝の身体となり
感謝を生きる者となれ
こころもからだも温めて
2009年のしめくくりをしましょうね
温かいものを食べて下さい
この頃 何かいただく時にいつも思います
”食べられるって 感謝の極み!”
食べられる体に恵まれて
食べられる環境に恵まれて
食べられるお金に恵まれて
食べられる時間に恵まれて
食べられるものに恵まれている
それは
飲み込むことや噛むことができて
消化できるくらいに健康で
天災にも戦争にも巻き込まれていなくて
お金と時間と なによりも食べる物があるということ
そのうえ 甘いだの辛いだの
熱いだの 冷たいだの
ウマイだの まずいだの
味わえる舌と感覚があったら
それだけで 幸せのオンパレード!
食べることって
幸せをかみしめること
感謝をあじわうこと
幸せの象徴~♪
感謝を食べて
感謝の身体となり
感謝を生きる者となれ
「だいじょうぶの花 ミニフォーラム」に来て下さった皆さま
本当に ありがとうございました
おかげさまで 満席でしたね
なんだか私の話は いつもの1/3か1/4くらいで
始まらないうちに終わってしまったみたいな感じでしたけれども
どの出演者のテーマも
「生きる」「いのち」につながっていて
最初から最後まで 私も泣けました
生まれてきたいのちの役割と
いのちの強さと
生きてることのすばらしさに
実は 当日の朝
私は日記にこんな言葉を書いて出かけていました
今読んでみたら なんだかあのフォーラムは
出かける前からすでに始まっていたのだと思えます
転記してみます
本当に ありがとうございました
おかげさまで 満席でしたね
なんだか私の話は いつもの1/3か1/4くらいで
始まらないうちに終わってしまったみたいな感じでしたけれども
どの出演者のテーマも
「生きる」「いのち」につながっていて
最初から最後まで 私も泣けました
生まれてきたいのちの役割と
いのちの強さと
生きてることのすばらしさに
実は 当日の朝
私は日記にこんな言葉を書いて出かけていました
今読んでみたら なんだかあのフォーラムは
出かける前からすでに始まっていたのだと思えます
転記してみます
「生まれてきた目的」
生まれてきた目的は
生きることだよ
生きる目的は
今を生ききることだよ
生ききるということは
自分を表現して 味わいきることだよ
安全に長く生きるのが目的ではなく
それぞれの生きてる時間を 今を 自分を
生かしきることだよ
生まれた時から
いつだってみんな
明日をもしれない命なのだから
毎日が 最後の日で
毎朝が 始まりの朝
終わってしまったことにとらわれて
起きてないことを心配して
目の前のことを味あわなければ
一生 今を生きないで終わってしまう
生きる目的は
今を生ききることだよ
生ききるということは
自分を表現して 味わいきることだよ
そのために 生まれてきたんだよ
そのために 生まれてきたんだよ
生まれてきた目的は
生きることだよ
生きる目的は
今を生ききることだよ
生ききるということは
自分を表現して 味わいきることだよ
安全に長く生きるのが目的ではなく
それぞれの生きてる時間を 今を 自分を
生かしきることだよ
生まれた時から
いつだってみんな
明日をもしれない命なのだから
毎日が 最後の日で
毎朝が 始まりの朝
終わってしまったことにとらわれて
起きてないことを心配して
目の前のことを味あわなければ
一生 今を生きないで終わってしまう
生きる目的は
今を生ききることだよ
生ききるということは
自分を表現して 味わいきることだよ
そのために 生まれてきたんだよ
そのために 生まれてきたんだよ
(写真は ハワイ島マウナケア頂上の太陽)
夜明け前の
今が一番暗いとき
ちゃんと泣いて
ちゃんと笑って
ちゃんと許して
ちゃんとあやまって
ちゃんと「ありがとう」を言い
ちゃんと 今を感じて生きる
弱さも 強さも
わがままも 甘えも
助けて!といえないプライドや自己否定さえも
今が もっとも自分らしい
今は 苦しくて
そうするしかないのよね
ああ だから 人間
ああ それが 人間・・・
それを経験するために 生まれてきたのだから
そうして 自分やひとの愛を知る・・
わたしも そうだった・・今もそうよ
今こそ それを許し合って
今だからこそ それをよしよしとして
全部をまるごと受け入れて
そのまんま まるごと受け入れて
そこから
今から
始めてみない?
明日は 「だいじょうぶの花 ミニフォーラム」です♪
講演とコンサートのイベントです
急に時間が空いてしまった方
まだ だいじょうぶ!

ぜひ いらしてください

(くわしくは コチラをご覧下さい)
18日の新月には はじめて埼玉県越谷におじゃましますし
24日 宇都宮
宇都宮ではいつも「遊歩道」という隠れ家みたいなお洋服屋さんに行くのです♪
そこのオーナーがステキな方で いつも静かに待っていてくれます

25日 仙台は みなさんめまぐるしく変わられて (*´∇`*)v
お会いするのが楽しみ♪
27日 広島でいつものおいしい季節料理付きのお話会のあと
28日は福山で 「だいじょうぶカレンダー原画展とお話会」
これはまた おいしくてヘルシーなケーキ(3コまで?)と
ドリンクバー付きのおトクなイベントです♪
(くわしくはコチラをご覧下さい)あとでチラシにリンクをはります
それまでは ブログの10月の予定をご覧下さい
なんて 楽しい10月でしょう \(*´∇`*)/
それでは 元気でお目にかかります

(写真は 飛行機からの夜明け)