カレンダー
09 2024/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
  月別記事(直近3ヶ月)
  記事順序
古い記事からご覧になりたい方は、下記のページへお入りください。

http://blog2.yumekosan.com
  プロフィール
   Author:   Yumeko
    HP:   ヒーリングアートYume
  ブログ内検索
  ブログ@携帯
 

選択を変えるときの合い言葉は
 
「ありがとう」です

怒りで終われば
 
次の怒りを選択する・・

つまり 怒りが終わらないわけですから

終わらせたいものには 感謝を向けること・・


感謝の現実を選択します




こどもだけじゃないよね
ほめられたいのは

みとめてほしいよね

わかってほしいよね

きいてほしいよね



前にも紹介したけれど
せめて ことばだけでも

すこ~しは かるくなるかも

ほめられサロン
http://homeraresalon.com/

にカーソルを合わせると強調されるよ)


 くじけそうなお友だちがいたら送ってあげて下さい



もう15年位前になるのか・・

福岡の とある神社で聞いた言葉を
満月のせいでもないけれど
きょうはお伝えしようと思います


  

ひとは
無い方に目を向けて
不足不満をいうけれど

与えられている方に目を向けて
感謝するならば
いくらでもさしあげましょう

あたたかい太陽の光と
さわやかな風と
豊かな大地の恵みを
感謝して受けとりなさい


ひとは 
神に奇跡を祈るけれど

あなたが そこに 生まれたこと
まだ 今 生きていること
それこそが 奇跡なのです

あなたは 
奇跡と祝福の連続で
今 ここに 在るのですよ

それに気づいて 感謝に在れば
あなた自身が 奇跡を起こす神であり

感謝こそが 
奇跡の祈りであることを悟るでしょう


                ー豊受大神ー(とようけのおおかみ)



私が 笑っていられるのはね

心配なことが ないからじゃないのよ 



それを考えていないだけなの ヽ(*^^*)ノ







読んでもらいたい本があります

妊娠中のお母さんにぜひ!
これからお父さんになる方にもぜひ!
ばあばやじいじになる方にも!
いつか ママやパパになる方たちにも!
あら! これじゃ ほとんどだ

みなさんに ぜひ読んでいただきたい本があります

池川明 著  「おなかの赤ちゃんと話せる本」

著者の池川クリニックの院長 池川明先生は
胎内記憶 誕生記憶の研究をすすめている産婦人科医として有名ですが 
ほかに「「おぼえているよ。ママのおなかにいたときのこと」「ママの
おなかをえらんできたよ」「ママ、さよなら。ありがとうー天使になっ
た赤ちゃんからのメッセージー」などの著書があります

池川先生の 赤ちゃんに向けるまなざしが ホントにやさしいの

おなかの赤ちゃんは ちゃんと聞こえていて 見えていて 意志があり 
コワイとか安心とかうれしいとかの感情もあって 
それを伝えて会話しようとしている・・そのコミニュケーションの取り方が
書かれています
それによって 生まれたあとの人間関係や信頼関係 性格や人格にも大
きな影響があるといいます

さらに おなかの中で見聞きしたこと 感じたことを 生まれてからも
覚えているとしたら・・・これはもう 
おなかの中から子育てが始まっているということでしょうね

家族がお母さんのおなかにさわりながら赤ちゃんと対話することは 
お母さんはもちろんのこと ひとりひとりがこれから迎える赤ちゃんへの愛情を深め 
お母さんを安心させ 夫婦間を安定させ それぞれの自覚や自立や成長をもたらして
赤ちゃんをその腕に抱くときには
家族としての絆が もうすでにしっかり太く結ばれていることでしょう

赤ちゃんが来るということは 
本当はそれが目的なのかもしれません

そして おなかの赤ちゃんや まだ言葉を話せない赤ちゃんの
思いを聞き取ろうとする気持ちが 思いやりを育み 
それが夫婦や家族や社会の円満 平和につながっていくように思います

赤ちゃんは わたしたちの愛をひきだして
やさしさを取り戻させてくれますね

その愛 そのやさしさは 
いのちの尊厳を敬う態度

おなかの赤ちゃんとコンタクトをとろうとみんなが思ったら
そして 言葉だけでない方法でなんとか相手を理解しようとつとめるなら
世界は あっというまに平和になっていくでしょう



私もこどもを産むまえにこのことを知っていたなら
もっと妊娠中をたいせつにして おなかの赤ちゃんとの会話を楽しんで
子育てにも役立っただろうと思って ちょっと残念!(かなり遅すぎ!

まぁ 三つ子だった私の場合は どの子のメッセージなのか
わかりずらかったでしょうし・・それどころじゃなかった気もするので
これも計らいのうちとして 
これからは 孫の成長に役立てて
来年2才になる孫からたくさんの情報を教えてもらおうと 
てぐすねひいて待つことにしましょう



ILLUSTRATION BY nyao nyaoチャ箱♪  
Copyright © Yumeko All Rights Reserved.


.