カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
  最新記事
    4月の予定
(03/11)
(02/19)
    3月の予定
(02/11)
(02/06)
(02/04)
    2月の予定
(01/21)
(12/15)
  月別記事(直近3ヶ月)
  記事順序
古い記事からご覧になりたい方は、下記のページへお入りください。

http://blog2.yumekosan.com
  プロフィール
   Author:   Yumeko
    HP:   ヒーリングアートYume
  ブログ内検索
  ブログ@携帯
 
内村選手の金メダル
感動しました
なによりも あの親子の姿が印象的でした
「親への感謝でいっぱいです」という言葉

水泳200m 入賞を逃したのに
三位に入った後輩を抱いて
「よくがんばったな」と言った北島選手
感動しました!

彼らの肉体を見れば
どれほどの努力があったのか・・と
どの選手にも その健闘を讃えてメダルを贈りたい・・・!!


わたしは 実況中継で勝敗を見るのはつらいので
終わったあと ニュースでハイライトを見るだけなのですが・・・



7/28 ロータスさんでのお話し会の日
知らずにつけたテレビは オリンピックの開会式のもよう

いい開会式でしたね
おそらく世界中がそれを見ていたのでしょう


そのあと 新幹線の中で 
出てきた言葉があったので書きとめました



スポーツの目的は
闘い勝つことではなく
[互いの努力や 健闘や 研究を
 讃え合うための競い愛]だ

勝者の喜びの涙は
それまでの努力が 報われた結果として

敗者の悔し涙は
それまでの努力が
本番で発揮できなかった結果として

どちらも
そこまでの長い闘い…
スポーツの闘いは 他者との勝敗ではなく
そこに至る長い自己との闘いそのものだ・・・
それは 本番の舞台によって
世界中の観客に称賛されてしかるべきものだ

それは決して
勝敗の結果に関わるものではない

そして 伝えておこう
観客が勝敗を闘ってはならない


さらに こころすべきは
こうしたスポーツを通しても
あなたがたの選択が問われているということだ

いま あらゆることを通してあなたが選ぶのは
分離か統合か 
愛か 恐れか・・・


さて オリンピックという この4年に1度のイベントが
世界中の関心を集め
世界中の戦いのエネルギーをかきたてている

その強大なエネルギーが 
今までのように竜巻や台風を起こす前に
あなたがたの 想像力による創造で 
方向転換させることもできるのだよ

風船の中に 世界中の沸き立つエネルギーを集め 
方向を決めて 風船を手放す

風船は まちがいなく
あなたがたが選んだ方向へ飛ぶ

あなたが選ぶのは
 「愛と調和と感謝」だね

そのために いま
あなたは そこにいるのだよ













美しい月ですね~

さえぎる雲ひとつない
まったく みごとな月ですね

カメラには入りきれないパワーです

じっと見ていると
輝きを増しながら 
じりじりと近づいてきて

スコ~ンと頭に入ってきそうな
生きている月ですね


いろんな言葉が出てきます

「ありがとうございます」

「おかえりなさい」

「おめでとうございます」

「いよいよですね」・・・


呼気とともに 手放し
吸気とともに 受け入れ

深呼吸しながら
新しくなっていく・・・


おめでとうございます

なぜか 大晦日のような
新年のような

今夜の月のパワーを
みなさんもどうぞ 浴びてください








ステキなタイトルだこと!(*´∀`*)

8/1の朝霧ローズマリーのゆるゆるお話し会は
お休みをいただきます

ローズマリーは 緑の中の教会のような落ち着く空間ですが
7月の末からは 娘さんたち お孫さんたちがそろって
にぎやかな夏休みになるのです


ローズマリーのご夫妻とは
もう10年以上のお付き合いになるでしょうか・・・
いつお訪ねしても 
変わらない笑顔で迎えてくださいます

お二人のことで
ひとつ 心に残っている話があります

「僕たちはお金持ちではないから
 こどもに残してやれるものは何もないので
 こどもが出来た時  二人で話し合ったの
 [言葉づかいを 子どもにのこそう] って

 それから僕たちはお互いに敬語で話すことに決めたの」

お二人の節度あるやりとりは 
まわりにいる人たちにも とても居心地がよくて
とても安心なのです

ご夫婦の会話は
 「お湯をとってください」
 「ありがとう」
 「食事にしましょうか」・・・

娘さんたちは ご両親を
「お父さま」「お母さま」と呼びますし
言葉づかいも丁寧なら 
物腰もやわらかく 品があります


私はといえば
きょうも 孫と遊びながら
気をつけなくちゃ!と思いつつ・・・(^^ゞ

二歳の孫に言われそう

「ゆめばあば ざんね~ん!」 って
 






○○さん こんにちは

ようやく暖かくなってきましたね

こころのつぼみも 扉も やわらかく開いて
ますますひとつにつながっていくこの季節に
とてもワクワクしています

もうじきお会いできますね

娘さんもお元気ですか?

みんな 
自分が「普通」で 
自分が「正しい」

私は飛行機がゆれるときは
飛行機の上下の揺れに合わせて呼吸をします
そうすると揺れを感じないですみます

なので
息子の調子に合わせて
今日の調子が 今日の「普通」
と思って生きるようにしています(^^)

恐怖も 心配も
自分と違うものと 闘うのか 寄り添うのか 
の学びのように思います

娘さんの「普通」に寄り添うと
なんにも問題はなくて

問題だと思うことが
苦しみ悩みなのだと

そんな気がしています


では では 


ゆめこ






もう6月ですね
早いですね~

この頃の時間の感覚は
ゴムひもみたいで おもしろい

伸びたり 縮んだりして

自分が楽しく生きているかどうか
なにかに夢中になっているかどうか

自分が好きかどうか
自分らしく生きているかどうか

とても わかりやすくなっていますね



気がつけば 気がつけば ♪
明日は 久しぶりの沙羅舎です

玉川上水の[風の散歩道]の並木道を歩くのが
私は とても好き

もちろん 桜の季節は言うまでもなく
若葉の間を 初夏の風が吹き渡る今の季節も
初冬のカサカサという枯葉を踏む音も・・・

三鷹駅の南口がすっかり変わってしまって
風の散歩道への ゆったりしたいざないが
だいぶ薄れてしまいましたけれど

それでも 久々にあの道を歩くかと思えば
なにか今から そわそわと心をかきたてる思いがあります

ああ 私はあの道の 
桜さんたちが好きなのだと気づきました

気心知れた なつかしい友達に 
久しぶりに逢いに行くあの感じ 

桜並木を歩きながらの私のひとりごとを
ずうっと 聞いてくれていたのね・・・



さて いつもながら 
沙羅舎のお話会は主催者がいないので
このブログとホームページを見てくださっている方のみぞ知る・・

それ以外は ただのひとりもお知らせしていないという
のんびりな会のため
明日の参加申し込みは
それでもうれしいことに 四名様 すごい!(*´∀`*)v 
明日 お会いできる方 ありがとうございます

お茶菓子でも用意して
なにが始まるやら・・・の 
超まったりの会になるのか
人数限定の超濃いエネルギーワークになるのか と
それも 楽しみのうち

タタミにゴロゴロしながら
ヒーリングでも始まるのか・・・?
いや なにやら計画はあるようで・・・
私には今のところわかりませんが・・・

「玉手箱の会」とでも名づけましょうか


とっても ワックワクです


(5/4のブログの抜粋です)

 6月09日(土) 三鷹市下連雀   13:00過ぎから1時間半位

   久々の なつかしい沙羅舎!

    ・話とエネルギーワーク
           「今 あなたに必要なエネルギーを受けとる」   4千円         

    ・ご希望があれば
           「今、あなたに必要なエネルギーの絵」を描くセッション  10分 5千円

    ・場所   沙羅舎 2F和室
          〒181-0013 三鷹市下連雀3-1-24 (JR三鷹駅南口から徒歩2分)
           電 話  042-241-8617

        ※アクセス 
         玉川上水沿い(風の散歩道)を進み、フランス料理店のところを左折すると、
         左手に「沙羅舎」があります 

         ※地図はコチラ

    ・お申し込み  event*yumekosan.com(*を@に換えて送信してください)
          ・6/9沙羅舎のお話会 ・お名前 ・携帯番号 ・人数を明記してください



        1階の心泉茶苑の おいしい中国茶と 自然食のランチ
           おすすめです


              



ILLUSTRATION BY nyao nyaoチャ箱♪  
Copyright © Yumeko All Rights Reserved.


.