カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
  月別記事(直近3ヶ月)
  記事順序
古い記事からご覧になりたい方は、下記のページへお入りください。

http://blog2.yumekosan.com
  プロフィール
   Author:   Yumeko
    HP:   ヒーリングアートYume
  ブログ内検索
  ブログ@携帯
 


孫の運動会の帰り道
小さなリュックを背負って
両手をぶらぶらさせながら
ひとり 川べりを歩く

お弁当を作ることもなく
プログラムの途中から 
しかも「行きだけは…」と
タクシーで行くことを自分に許して

それなのに おしまいまで見ることもせず
「そろそろ帰ろうかな」と
孫の出番が終わったところで帰る運動会…

すっかり 「親」が終わったなぁ と
孫の一生懸命な走りを思い出しながら
胸がいっぱいになって下を向いたら

あざやかに あざやかに
あでやかに  あでやかに
オレンジが 咲き乱れているよ

ああ……
幸せな時が
おとずれたものだ
















眠らずに 朝がきて

小鳥の声と

夜が明けていく匂い・・


お日さまは まだ

山の ずっと下・・


それでも

空を染め始めている


この時が 好きだ・・・









イライラさせるのは
相手じゃなくて

「わたしだったら こうするのに」と
「わたしだったら そんなことしない」という
「わたし」の気持ち

あはは

そのひと
「わたし」じゃないから♪














ありがとうね

みんな手作りの おいしい食事
愛情てんこもりのケーキ
私のためにチョイスしてくれたお花・・
ありがとうね



一番のごちそうは
あなたたちが
幸せそうだったこと

うれしかった

ありがとうね











歳を重ねることは、思いのほかすてきなことでした♪

子どもの頃の、覚えていく楽しさや、
できるようになっていく喜びは、
すばらしく自分や親たちを幸せにしましたが、
忘れていくことや、
出来なくなっていくことを受け入れていくことは、
助けていただくことを通じて、
感謝で人生を結んでいくことへのいざないのように思えます。

立っていることがつらくなってきている自分を赦していなければ、
感謝で席をゆずっていただくことができません。

自分への赦しは、他人への赦しにつながり、
他人への感謝は、自分への感謝になってめぐっています。

そうしたことが、ようやくゆっくりと、
しみじみと感じる時間が最後に残されていることは、
福音のように、むしろ人生のハイライトのように思えるのです。

できるようになっていく喜びと、
できなくなっていくことによって、
人生のすべてを赦していく時間の両方を体験できる人は幸いです。
そこまで長く生かされたのですから。

できないことが愛おしく赦されている子ども時代と、
歳をとってできなくなっていくことへの、
社会の「しょうがないよ」という赦しを、
二度いただいてこの生をスル―していけることは、
なんという感謝でしょうか。



それにね、
先週までできたことが、
今週もうできなくなっていることは、
まるで、違う人に変身したようで、
なんだかとってもおかしくって、
それが新鮮な驚きでもあるのです (*^-^*)v

走る必要もなくなり、
こどものトゲを抜いてやることもなくなりました。
若い時と同じでなくていいのです。

歩けなくなったら、すわって走り回る子どもたちをながめ、
雲が流れていくのを楽しみましょう♪

目がかすんできたら、目の前のたんぽぽの綿毛にふれて、
草の匂いを楽しみましょう♪

耳が遠くなってきたら、
自分や、この人生を支えてくれた身体と会話しましょう♪

毎日、自分の変化を楽しんでいますよ (^0_0^)


~人生は 感謝に至る道~










ILLUSTRATION BY nyao nyaoチャ箱♪  
Copyright © Yumeko All Rights Reserved.


.