カレンダー
07 | 2025/08 | 09 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
最新記事
(08/04)
(07/28)
(07/17)
(06/30)
(06/26)
(06/19)
(06/05)
カテゴリー
ブログ内検索
生きているだけで
愛されている…
こどもが生きていてくれるだけで
ありがたい
自分が生かされているだけで
ありがたい
わたしも いつも
そう思っています
いま 私たちみんなに必要なので
face bookのお友達に教えていただいたこの記事を
ご紹介させていただきます
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「あずさからのメッセージ」
十数年前、障がいのある子がいじめに遭い、
多数の子から殴ったり蹴られたりして
亡くなるという痛ましい事件が起きました。
それを知った時、私は障がい児を持った親として、
また一人の教員として
伝えていかなくてはならないことがあると強く感じました。
そして平成十四年に、
担任する小学五年生の学級で
初めて行ったのが「あずさからのメッセージ」という授業です。
梓は私の第三子でダウン症児として生まれました。
梓が大きくなっていくまでの過程を
子供たちへの質問も交えながら話していったところ、
ぜひ自分たちにも見せてほしいと
保護者から授業参観の要望がありました。
以降、他の学級や学校などにもどんどん広まっていき、
現在までに福岡市内六十校以上で
出前授業や講演会をする機会をいただきました。
梓が生まれたのは平成八年のことです。
私たち夫婦はもともと障がい児施設で
ボランティアをしていたことから、
我が子がダウン症であるという現実も
割に早く受け止めることができました。
迷ったのは上の二人の子たちに
どう知らせるかということです。
私は梓と息子、娘と四人でお風呂に入りながら
「梓はダウン症で、これから先もずっと自分の名前も書けないかもしれない」
と伝えました。
息子は黙って梓の顔を見つめていましたが、
しばらくしてこんなことを言いました。
さあ、なんと言ったでしょう?
(続きはこちら↓をごらんください)
「ゆめこのひとりごと」2013.06.25
http://blog.yumekosan.com/Entry/629/
「Yさんへの返信」
♪気がつけば 気がつけば
奇跡だらけの
感謝だらけの
幸せだらけの毎日~♪
人生が「思っている」通りになっていることに気がつかないのは
もったいないです
誰かのせいにしているのは
もったいないです
誰かを変えようと思っている時間は
もったいないです
現実は自分が思っている(ラベルを貼っている)通りにできています
この人は 私を理解しない人
この人は 私を嫌っている
この人は 信用できない人・・・
みんな自分がキャスティングしています
脚本も自分が書き 配役も決め 監督も主役も自分です
自作自演の舞台を また自分が観客にもなって批判するのです
ね?!自分を大好きで生きないのは
もったいないでしょう?
嫌いな自分には ろくな台本を書きません
人生は ほんとは一人芝居なのですよ
みんな 劇団ひとりです(*^^*)
「おかざわゆめこ原画展」と上映会のお知らせ
・会期 2020.06.13(土)~26(金)
11:00~15:00 (水曜日はお休みです)
・会場 moris base(モリス・ベース)
〒411-0933 静岡県 駿東郡長泉町納米里172-6 (道順)
(JR 納米里(なめり)駅から徒歩70歩!)
*ナビを設定する際は「駿東郡長泉町納米里172-6」と入力してください。
*お車は向かいの有料駐車場アップルパークをご利用ください。(1時間200円。上限24時間まで900円)
・展示会は水曜日はお休みします
・ひきつづき マスクの着用をお願いいたします

なんと!展示会初日の13日(土)同じ会場で上映会を開催します!
それも あの感動の映画「日本一従業員を幸せにする!」(90分)を
ナント!ナント!夕方の部(16時~)と 夜の部(19:30~)と二回上映します♪
モリスは暗幕がないため 夕方の上映はテレビの大型画面で❤ (三密予防で8人まで)
夜の部(12人まで)はスクリーンで観ていただきます♪
もっともっと大勢の方に観ていただきたいのですが
今の時点ではこのくらいで❤
感動してくださったら どうぞ上映会を計画してください
・映画の予告編は、こちらよりご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=xUdyhQsodNE
・参加費は会場代のみ(300円)ご用意ください
・持ち物 ハンカチまたはタオル

◎上映会参加申し込みはこちらから
◎モリスベースのアクセス