03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 11 | 12 | |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
お天気もよく 気持ちもよく
さわやかな風に ゆれるラベンダー
来月の13日(土)から長泉町のモリスベースで始まる短い原画展♪
何年にも渡って常設展示場として使わせていただいたギャラリーはぴここさんからすべての額を引き上げてきたために もはや我が家のアトリエには収納しきれなくなってしまった額の数々・・・
その中から心が動いた作品だけリメイクを始めて 手や色を加えるだけでこんなにエネルギーが変わるのかと驚きながら 今その作業を楽しんでいます♪
エネルギーが変わったので
この絵の働きが変わり
メッセージも変わっていました
お天気もよく 風もよく あんまり気持ちがいいので
そんな絵たちを一枚でも多く皆さんのお家に飾っていただこうと
生まれ変わった絵たちに ぜんぶ赤札を付けました
気に入っていただいた絵があれば
即お持ち帰りにご協力いただいて
残りは私の家に入りきれる数だけにしていただけるとありがたいです❤(*´艸`*)
全部はとても展示しきれないので 減ったらどんどん入れ替えていきます♪
あの絵が見たい!というリクエストがありましたら その写真などお送りください
手元に残っているようでしたらご用意できます♪
添付の絵は 数少ない新作のひとつ
今日生まれたばかりの絵です
緑の額に入れる予定です
~光の海を行く~
(緑色の部分を見ているとイルカの群れが見えてきます)
翌月の予定を書ける喜びを
今 しみじみと味わっているところです
さぁて
お待たせいたしました・・
というより
お待ちいたしました・・(*^^*)
今 冬眠から覚めたクマの気分で
「もう 春だよね?」
と 穴から顔を出してクンクン・・
・・いや 春から冬眠したのでした
目が覚めたら 夏でした
お昼寝でした
滞っていたところがほぐれて
流れがよくなっていきます
今までと同じやり方で生きなくてもいいんじゃない?
ステイホームからスローライフに
都会から 田舎へ
大きい会社でなくてもいいんじゃない?
足りない分は 自分で作ればいいんじゃない?
あたりまえを見直したら
いらないものがいっぱい見つかるはず
6月の予定です
*13日から26日まで短い展示会も開きます
(会期を変更しました!よろしくおねがいします)
なにかとんでもなく長い間お会いしていないような気持ちです
どこかで お会いできますように❤
・・・・・・・・・・・・・・・
06月03日(水)静岡県富士宮市 13:00~
*今年初めてのお話会です♪*
・ゆるゆるゆめの会 2千円 (お茶と手作りのお菓子付き)
内容は 当日の皆さまのエネルギーによって決まります
・ご希望があれば
「今、あなたに必要なエネルギーの絵」を描く個人セッション
おひとり10分 5千円 (はがき大 原画付き)
・場所 ローズマリー
〒418-0108 静岡県富士宮市猪之頭(いのかしら)1335-6
電 話 0544-29-5611
(アクセス)
東名富士インターから西富士道路を富士五湖方面に向かい、朝霧高原の「ドライブインもちや」の信号を左折。つきあたりの手前を左折して、「マスの家」を右に見ながら木立ちの中を道なりに進むと、林をぬけた右手にあるかわいい二階建てのペンション風のお家です。(青い家の手前の家です。)すてきなところです。車以外の交通手段はありません。
◎お申し込み お菓子の準備がありますのでご予約ください
(前日までは)
メールで event*yumekosan.com (*を@にかえて送信して下さい)
(①お名前 ②携帯電話番号 ③人数(複数の場合は皆さまのお名前もご記入下さい)
(当日のお申し込みは)
ロ-ズマリーさん 電 話 0544-29-5611
その時の気分で 読み聞かせをしたり
お話から 突然 瞑想になったり
富士山のエネルギーの中で
ゆるゆるお話会です
あさぎりの森の道は お話会へのアプローチ
それだけで もう いやされてしまいます06月11日(木)静岡県富士市 お話会 13:00~
はぴここでは 長い間大変お世話になりました
ありがとうございました
富士のお話会は会場が変わりました
4月から予定してくださっていた皆さまにも申し訳ありませんでしたが
ようやく新しい会場でお会い出来そうです❤
これからはギャラリートークとしてではなく
お話会として継続していくことになります
よろしくお願いいたします
・時間 お話会13:00~14:30
そのあとかんたんなお茶タイム
・ご希望があれば
「今、あなたに必要なエネルギーの絵」を描く個人セッション
おひとり10分 5千円 (はがき大 原画付き)
・会場「富士山が見えるレンタルスペース」
【住所】 静岡県富士市鈴川中町4-32
【アクセス】 JR吉原駅南口より徒歩5分
【駐車場】 6~7台可(無料)
JR吉原駅南口の前にも有料駐車場があるようです
【バイパス清水方面からのアクセス】
https://ameblo.jp/hujisan-space/entry-12281845089.html
(注意)
*今回から木曜日になります
*毎回モップをかけて16:00には完全退出です
*駐車場の使用台数を前もって連絡をしなければならないので
これからは予約のご連絡をお願いします
◎《申し込み/連絡先》
ohanashikai.fuji*gmail.com (アカイケさん)
(*を@に替えて送信して下さい)
①お名前 ②人数 ③連絡先 ④車の有無 を明記して送信して下さい06月12日(金)静岡県焼津市 お話会 13:00~
(19日の予定でしたが変更させていただきました。申し訳ありません。)
*ようやくの再開!再会!です♪*
・13:00~ ゆめこさんのお話会 ¥3,000 (お茶とお菓子つき)
・その後 ご希望があれば
「今、あなたに必要なエネルギーの絵」を描く個人セッション
おひとり10分 ¥5,000 (はがき大 原画付き)
・会場 小屋敷公会堂 JR東海道線 西焼津駅から徒歩4分
焼津市小屋敷301-1 地図
・お申し込み 090-3838-1958(寺本さん)
ゆめこさんの愛たっぷりのヒーリングボイスから
つむぎだされることだま。
参加者一人ひとりに必要なメッセージがこめられています
ゆるゆると力が抜けて、一つ一つの重みを
はずしていく感覚を味わってみませんか?
よかったら、MYひざ掛けなど持参で
おうちにいるようなゆるゆるした気分でお出かけ下さいね (寺本)
・・・・・・・・・・・・・
どんどんゆるゆるになってきて
ほとんど初めから座布団敷いて寝ている人が多くなってきました(^0_0^)
初めての方はびっくりしますが 寝ていてOKのお話し会(^^♪というより
細胞のエネルギー調整の時間です♪
実はその雰囲気が私が目指しているところでもあります❤
笑いが絶えない会場です♪06月13日(土)~26日(金)まで、短い展示会を開きます♪
(会期を変更しました!)
「おかざわゆめこ原画展 2020年初夏」
・会期 2020.06.13(土)~26(金)11:00~15:00 (水曜日はお休みです)
・会場 moris base(モリス・ベース)
〒411-0933 静岡県 駿東郡長泉町納米里172-6 (道順)
(JR 納米里(なめり)駅から徒歩70歩!)
*ナビを設定する際は「駿東郡長泉町納米里172-6」を入力してください。
*車は4台まで停められますが、それ以上は向かいの有料駐車場アップルパークをご利用ください。(1時間200円。上限24時間まで900円)
・展示会は水曜日はお休みします
・その他のお休みは前もってここでお知らせいたします
・ひきつづき マスクの着用をお願いいたしますお知らせです!!
なんと!展示会初日の13日(土)同じ会場で上映会を開催します!
それも あの感動の映画「日本一、従業員を幸せにする!」(90分)を
ナント!ナント!夕方の部(16時~)と 夜の部(19:30~)と二回上映します♪
・映画の予告編
・柴田元支配人の講演の一コマ
モリスは暗幕がないため 夕方の上映はテレビの大型画面で❤ (三密予防で8人まで)
夜の部(12人まで)はスクリーンで観ていただきます♪
もっともっと大勢の方に観ていただきたいのですが
今の時点ではこのくらいで❤
感動してくださったら どうぞ上映会を計画してください
・参加費は会場代のみ(300円)ご用意ください
・持ち物 ハンカチまたはタオル
・上映会参加申し込みフォーム ←こちらからお申し込みください
・モリスベースのアクセス
(その後の予定)
・07月01日(水)静岡県富士宮市 ローズマリーのお話会 13:00~
・07月05日(日)神奈川県相模原市 サークルレインボーお話会 13:00~
・07月10日(金)岡山県岡山市 レンタルハウスイエローグリーンお話会 13:00~
会場 レンタルハウスイエローグリーン(岡山市東区西大寺南 2-11-3)
お申し込み 08019005756(レンタルハウスイエローグリーンさん)
・07月11日(土)岡山県浅口市 ひだまりのお話会 10:30~
・07月12日(日)香川県高松市 お話会 13:30~
・07月13日(月)広島県三原市 お話会 13:00~
・07月16日(木)静岡県富士市 スペースカワシマお話会 13:00~
・07月17日(金)静岡県焼津市 お話会 13:00~
・07月26日(日)静岡県焼津市 イベント まんまるしぇ 10:00~15:00
・08月08日(土)宮城県仙台市 お話会 10:30~
・08月09日(日)栃木県日光市 お話会 13:00~
・静岡県富士市のスペースカワシマでのおはなし会の予定は
8月は20日・9月は17日 の いずれも木曜日です
ありがとうございます❤
どこかでお会いできたらうれしいです❤
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
現実創造のしくみや 生と死 しあわせについて・・
私が体験してきたことや その体験からの気づきを
歩けるうちに 話せるうちに 全部お伝えしたい・・
そんな思いでいます(^0_0^)
お話会の企画のご相談は こちらからお願いします
event*yumekosan.com
(*を@に替えて送信してください)
お名前 ご住所 携帯番号をお知らせください
菩提寺に伺うと
時々下さる「ぶっきょうスクール」という小冊子
仏さまのおはなしや生き方を
とてもわかりやすく説いて下さっています
そのバックナンバーの最後のページに
「笑いは万病の薬」というコーナーがあって
それを抜粋してシェアしたいと思います
(文中より)
どなたの作品かわかりませんが、次のような楽しくて、ちょっとせつない一文をいただきましたので、ご紹介します。これを読んで思いきり笑えた方は、本当に若い証だそうですよ・・・。
*私は思わず笑ってしまって
これは自虐ネタだと気づいたところです
心当たりがありすぎるので笑ったのです(*´艸`*)
「18歳と81歳の違い」
◎道路を暴走するのが18歳
逆走するのが81歳
◎心がもろいのが18歳
骨がもろいのが81歳
◎偏差値が気になるのが18歳
血糖値が気になるのが81歳
◎恋に溺れるのが18歳
風呂で溺れるのが81歳
◎まだ何も知らないのが18歳
もう何も覚えていないのが81歳
◎東京オリンピックに出たいと思うのが18歳
東京オリンピックまで生きたいと思うのが81歳
◎自分探しの旅をしているのが18歳
出かけたまま分からなくなって
みんなが捜しているのが81歳
さぁ 心も体も
動き始めました♪
2ヶ月もお休みをいただいたので
来月からは
元に戻るのではなく
今までのあたりまえを見直して
無駄や無理に気づいた新しい生き方
不自由さで知った自由への感謝を
生活に生かして生きましょう♪
分かち合ったり 補い合ったり
今までは買っていたものを
自分で作ってみたり
新しい働き方や 勉強の仕方
子どもや家族との関係性
果ては
本当の豊かさって?
本当の幸せな生き方って?
本当に大事なものって?
本当の自分って?
何をしたくて生まれてきたの?
と この先の人生を
自分に何を体験させていきたいのか
ゆっくり確かめる時間をいただきましたね
それ
幸せに生きるために
本当に必要なこと?
これからは 「ステイホーム」から学んだ
「スローライフ」に発展させて
決められた残りの時間を
ゆっくり ゆったり ゆるやかに
しみじみ味わいながら生きていこう♪
と 思っている今日この頃です♪
あ!どうか元に戻らないでください
進むのです♪
もうじきお会いできます♪
ワクワクしています❤
これは平成15年の秋に
ある冊子に掲載していただいたものです。
・・・・・・・・・・・
「あなたは誰かのようにならなくていい」
かつて、人生は ひとつも思い通りにならないと
思っていました。
「親も自分も だれも信じない」と言い続けて、
言った通りの人生を体験してきました。
考えてみると、
「人生は思い通りにならない」と思っていた私は、
「思い通りにならない人生」を体験することで、
「思っている」通りの人生を歩いてきたのでした。
45歳を過ぎたころから、
それまでの価値観を
すべて捨てざるを得ないような事が起こり始め、
人生のしくみや現実創造について、
今、全く別の人生を生き直している自分を感じています。
ひとは自分の色を発見するために、
自分以外の色をまわりにおいて、
その違いによって 自分をみつけていきます。
それぞれ違った木が林をつくり、森をつくって、
山全体が調和しているように、
赤が赤らしく輝き、青は青らしく、
違った色がそれぞれ自分を輝かせることが、
周りの色を余計に鮮やかにきわだたせるように、
あなたはあなたの特徴を生かして
生き生きと輝く・・・
それぞれ違っているあなたが集まって、
全体として調和しているのです。
あなたは宇宙パズルの大切な1ピースです。
あなたがその形をしていて下さるので、
私がこの形で生きられるのです。
違うピースが集まって、
この宇宙は完成しています。
あなたは あなたになりたくて、
あなたを選んで生まれてきました。
あなたは、
誰かのようにならなくていいのです。