カレンダー
最新記事
(11/23)
(11/08)
(11/07)
(11/02)
(11/01)
(10/26)
(10/25)
カテゴリー
ブログ内検索
記念すべき2016年の クリスマスイブは
香川県の高松に伺わせていただくことになりました
翌日のクリスマスは 広島県 福山市で
その夜は 福岡の博多に泊めていただきます
なんて幸せなことでしょうか
「出発のつどい」以降 ますます
話せるうちに 歩けるうちにという思いがつのります
お会いすれば
なにも話す必要がなくなってしまうのですが・・
今年も こうして待っていて下さる方たちに
ささえていただいた一年でした
ありがとうございます
いま 四国 高松のお話し会の
すばらしいご案内を送っていただいたので
リンクさせていただきます
【ゆめこさんお話会 in 高松のご案内】
http://nainoa888.wixsite.com/yumeko1224
Kさん
宇宙は、人類は、私たちの意識は、
よほど変化を急いでいますね。
桂馬のように、一足飛びに飛ぼうとしているようにみえます。
地球はまっしぐらに光に向かっていますから、
ゲームの途中の景色に惑わされず、
経過を楽しんでください。
悪いと決めている自分の意識を見直してみる
絶好のチャンスです。
これからはもういらないものが
見分けやすくなっています。
「よいこと」しか起きていません。
これをどう考えたら「よいこと」だと思えるだろうか、
と考えると、早くこのプロセスをスルーしていけるでしょう。
私もニュースを見て、実はギョッとしました。
そのうち、すごく面白い展開♪ 面白いシナリオ♪
人類の目覚めや選択に、一番の近道かもなぁ♪と思いました。
まだまだ二転三転のプロセスです。
「私は何者なのか?」
この自らの問いに、
ようやく私たちは答えようとしている、と思います。
価値判断の基準が崩壊していきますから、
これからは自分の魂に恥じないように、
自分に嫌われないように、
自分を好きでいられる選択をしていくことです。
人間として、
なかよく、笑って生きることです。
あなたが、あなたであることです。
「どんなひとにも 伝えたい思いがある」と
かっこちゃんも言いました
思いや 感情や 意思を
話すことや 歌うことや
踊ることや 描くことや 作ることや
書くことに代わってこうした新しい表現方法が
たくさんもたらされていくでしょう
同じ思いを違う表現で現わしていくことを
みんなが受け入れていくときがきています
わたしたちは
違っているものを排除する時代から
寄りそっていくときです
相手の「思い」を聞き取ろうとする気持ちを
育てることがたいせつです
彼らは わたしたちのハートに
そのタネを蒔きにきてくれていると
わたしは思っています
【重度自閉症の彼がiPadで手にいれた「声」で教えてくれたこと】
https://h-navi.jp/column/article/674
かっこちゃんも言いました
思いや 感情や 意思を
話すことや 歌うことや
踊ることや 描くことや 作ることや
書くことに代わってこうした新しい表現方法が
たくさんもたらされていくでしょう
同じ思いを違う表現で現わしていくことを
みんなが受け入れていくときがきています
わたしたちは
違っているものを排除する時代から
寄りそっていくときです
相手の「思い」を聞き取ろうとする気持ちを
育てることがたいせつです
彼らは わたしたちのハートに
そのタネを蒔きにきてくれていると
わたしは思っています
【重度自閉症の彼がiPadで手にいれた「声」で教えてくれたこと】
https://h-navi.jp/column/article/674
「女性には 車屋って
入りづらいですか?」
娘のこの記事を読んだとき
ずっと前に彼女の職場に用事があって訪ねたとき
メモを持って彼女が飛び出してきたときのことを思い出した
メモをとりながら 矢つぎばやに私に質問をする
「ここがすぐにわかった?」
「壁の案内板はわかりやすかった?」
「誰かに尋ねた?」
「歩くところに、じゃまなものはなかった?」
「この部屋は入りやすかった?」
「ここへ入ったら何が目に付いた?」
「誰が、何人くらいがお母さんを見てくれた?」
「すぐに立ち上がってくれた?」
「この部屋の雰囲気はどんな感じ?」
メモを見ながら 最後に彼女は言った。
「わかった、ありがとう。
中にいると、わからなくなっちゃうからね~。」と。
変わらないな♪
自分の職場を好きでいたいと思うきもち
車のこと わからなくて苦手だから
そういうひとと共感できるのかもしれない
車のこと わからなくて苦手な人!
同じひとが この車屋さんにはいますから
どうぞ 安心して お入りください d(*´▽`*)
【女性には 車屋って 入りづらいですか?】
https://peraichi.com/landing_pages/view/allcarsystem
入りづらいですか?」
娘のこの記事を読んだとき
ずっと前に彼女の職場に用事があって訪ねたとき
メモを持って彼女が飛び出してきたときのことを思い出した
メモをとりながら 矢つぎばやに私に質問をする
「ここがすぐにわかった?」
「壁の案内板はわかりやすかった?」
「誰かに尋ねた?」
「歩くところに、じゃまなものはなかった?」
「この部屋は入りやすかった?」
「ここへ入ったら何が目に付いた?」
「誰が、何人くらいがお母さんを見てくれた?」
「すぐに立ち上がってくれた?」
「この部屋の雰囲気はどんな感じ?」
メモを見ながら 最後に彼女は言った。
「わかった、ありがとう。
中にいると、わからなくなっちゃうからね~。」と。
変わらないな♪
自分の職場を好きでいたいと思うきもち
車のこと わからなくて苦手だから
そういうひとと共感できるのかもしれない
車のこと わからなくて苦手な人!
同じひとが この車屋さんにはいますから
どうぞ 安心して お入りください d(*´▽`*)
【女性には 車屋って 入りづらいですか?】
https://peraichi.com/landing_pages/view/allcarsystem