カレンダー
09 | 2025/10 | 11 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(09/30)
(09/06)
(08/24)
(08/04)
(07/28)
(07/17)
(06/30)
カテゴリー
ブログ内検索
春の原画展が終わりました
遠くから また何度もいらしてくださった皆さま
ありがとうございました
18日の上映会にも たくさんの方と
にぎやかにはなパンをいただき
映画の感動をご一緒できました
ありがとうございました
きょうから3月 春です♪
新しい季節に入りました
木々のつぼみもふくらんできて
春の準備を整えています
空の色も 風の匂いも変わってきます
変化を楽しみ
2017年の春をあじわいましょう♪
予定のアップがおそくなってすみません
3/3に予定していた焼津のお話会は
24日に変更させていただきました
予定を組んでしまっていたら
本当にごめんなさい

【ゆめこさんお話会 in 高松】
●お話会: 14時~15時半過ぎ (開場:13時半~)
●個人セッション(おひとり10分):お話会終了後順次
「今あなたに必要なエネルギーの絵」 を描くセッションです
(葉書サイズの原画)
・会場は 高松市香西本町のイオン高松店近く
※お申し込みの方に詳細をご案内します
・お申込みはこちらから
https://ws.formzu.net/fgen/S26888225/
昨年の夏至、冬至の直後のクリスマスイブ、
そして 節の区切り(節句)を越えた新たな春に
また 高松にうかがえることが とてもうれしいです(*˘︶˘*).。.:*♡

・お話し会 10:00~
・セッション 13:00~
「今、あなたに必要なエネルギーの絵」を描く個人セッション
・会場 倉敷市民会館 第2和室
岡山県倉敷市本町17-1
(倉敷駅から徒歩約17分) 地図
・主催 瀬戸嶋さん
・お問い合わせ/申込みは event*yumekosan.com
(3/5倉敷お話し会と明記して *を@に換えて送信してください)
倉敷には なんとなんと!10年ぶりくらいです!
まだ私を忘れずにいてくださって また会いたいと言っていただけるなんて
なんて幸せなことでしょうか(*˘︶˘*).。.:*♡

《 はぴここ ギャラリー・トーク 》
・お話会 13:00~ 2000円(コーヒーとお菓子付き)
・そのあとご希望があれば 個人セッションも受け付けています。
「今、あなたに必要なエネルギーの絵」を描く個人セッション
おひとり約10分~15分 5千円 (はがき大の原画付き)
ご予約いただければ、ありがたいです。
絵に囲まれて ゆっくりゆったり
ホ~ッとする時間を どうぞ ご一緒に
お茶菓子の用意がありますので、ご予約いただけると助かります。
・ご予約は メール event*yumekosan.com おかざわゆめこ
(*を@にかえて お名前 連絡先を送信してください)
電 話 090-2343-8494 菊池さん
・;会場 Space はぴここ
〒417-0011 静岡県富士市鈴川本町3-6 ギフトプラザ ダイトー2F
電話 090-2343-8494 菊池さん 地図
(アクセス)JR東海道線吉原駅北口より徒歩3分
(駐車場)ダイトーの建物の左手を入って 右側の(大東産業裏)の
コインパーキング(1日500円)に停めてください
そこが満車の場合は さらに奥に進むと1日400円パーキングがあります
お店のはす向かいにも、コインパーキングが出来ていました。

https://www.facebook.com/events/1894988257398021/
今回のカーペンターズのシリーズは楽しみだなぁ♪

初!お話し会
・会場 アンティックARATA with コトコトkitchen
https://www.facebook.com/ARATAwithkotokoto/
〒708-1124 津山市高野山西532-3
・お話会 14:00少し前(到着しだい)~
・連絡先 090-9056-6785 松本さん
・定員 15名 (満席のようですがお尋ね下さい)
津山市に伺うのは 2回目?ですが
今回は昨年「ここにいつか行ってみたいな♪」と思っていたお店で
別々のグループの方たちが
一緒につながって集まって下さるということが
さらに私をうれしくさせてくれています
・03月24日(金) 静岡県焼津市 13:00~
・13:00~ ゆめこさんのお話会 ¥3,000 (お茶とお菓子つき)
・ご希望があれば「今、あなたに必要なエネルギーの絵」を描く個人セッション
おひとり10分 ¥5,000 (はがき大 原画付き)
・場所 駿河工房焼津ギャラリー 静岡県焼津市大覚寺331-1
(アクセス)http://surugamusubi.eshizuoka.jp/e812571.html
・申し込み 下記のホームページのメッセージから
もしくは 090-3838-1958(寺本)
「03/24のお話会参加希望」と明記して
お名前 連絡先を添えてご連絡下さい。
ゆめこさんの愛たっぷりのヒーリングボイスから
つむぎだされることだま。
参加者一人ひとりに必要なメッセージがこめられています
ゆるゆると力が抜けて、一つ一つの重みを
はずしていく感覚を味わってみませんか?
よかったら、MYひざ掛けやMY座布団をもって
おうちにいるようなゆるゆるした気分でお出かけ下さいね
詳しくは 駿河むすびの会のホームページ
http://surugamusubi.eshizuoka.jp/e842429.html
すてきな住宅展示場をお借りして
毎月 親せきや友達が集まってお茶する・・みたいな
アットホームな場所になってきて
笑いが絶えない会場です♪

・13:00~ お話し会
・ご希望があれば「今、あなたに必要なエネルギーの絵」を描く個人セッション
おひとり10分 ¥5,000 (はがき大 原画付き)
・場所 裾野赤十字病院近く
・連絡先 aigatouiruka*gmail.com
(*を@に換えて送信してください)
①お名前 ②人数 ③携帯番号を明記してください。
私にとって うれしくてありがたい春です
お会いできるのを楽しみにしています♪
ありがとうございます
感謝ばかりです

・04月01日(土) 東京都三鷹市 沙羅舎 13:00~
・04月05日(水) 静岡県富士宮市猪之頭 ローズマリーさん 13:00~
・04月09日(日) 静岡県富士宮市 PATAPATA Sheat(シェアト)謝恩会 12:00~
・04月14日(金) 静岡県焼津市 駿河工房焼津ギャラリー 13:00~
・04月18日(火) 静岡県裾野市 裾野市生涯学習センター 2F視聴覚室 10:00~
「つ・む・ぐ」公開試写会
・04月19日(水) 静岡県富士市 はぴここギャラリートーク 13:00~
・04月22日(土) 静岡県裾野市 裾野市生涯学習センター 2F視聴覚室 18:40~
「つ・む・ぐ」上映会
・04月29日(土)~30日(日) 静岡県榛原郡吉田町 イベント 10:00~
「オアシスマルシェ in YOSHIDA」
榛原郡吉田町神戸673-1 オアシス館
「ありがとうの唄」の季節ですね♪

いっぱい歌いましょう♪

1.さくらが さきそう!
つぼみが ふくらんで
胸が わくわくしてきて・・
かけだしながら
ありがとう です
あなたが そこにいてくれて ありがとう です
あなたが あなたでいてくれて ありがとう です
2.さくらが ひらいて
おもいきり わらってる
空が あまりに青くて・・
泣きたいような
ありがとう です
あなたと また出会えたことに ありがとう です
あなたと 今ここに在ることに ありがとう です
3.はるかぜ そよそよ
はなびらが おどってる
ピンクの じゅうたんの道・・nnn
最敬礼で
ありがとう です
あなたが ここにいてくれて ありがとう です
ありがとうと 言わせてくれて ありがとう です
20年近く前のこと
仕事を辞めた翌日のことでした
朝食の納豆ご飯を食べている時(食べ物の記憶は残っているのですね)
突然 市営住宅のわが家に
沢山の人がおしかけてきて
階段に並んで順番待ちをするということが始まりました
もちろん 治療家ではない私は
黙って入ってきて しばらく座ったり寝たりする人たちに
名前を聞くこともなく 触れるわけでもなく
タオルケットをかけたりするだけで
みんな勝手に癒やされていったのです
そんなことが起こり始めた頃の私は
誰かの言葉で傷ついたときは
記憶を手放す
時間を巻き戻す
相手からその言葉を聞く前の状態に
自分の心を戻す・・という感じで
現実を変えていました
そうしているうちに
膝が痛む前の状態に戻したりすることが
誰でもできるのだと気がついて
歩けなくなった自分に試してみたりしました
ある時 初対面の方と
博多のデパートの前で 待ち合わせたことがありました
その方が足をひきながら 歩いてくるのを見て
思わずひざまずいて
「この足はどうなさったのですか?」
「もうずいぶん前に、海に落ちて船と船の間に挟まれて、それからずっとこんなです。」
「ここは痛みますか?」「ここは?」と聞きながら
「痛くない方の足を感じてみて下さい。ここは以前は ここと同じように痛くなかったのですよね?」と
痛まない方の足の感覚を 痛む所に移しました
その瞬間から 痛みが消えて・・足踏みをして・・
事故の前の足に戻って いっしょに食事にいきました
追いつけないほどの速さでした
そんなことが 毎日起こったのです
そのうち お話会で話しているうちに
または絵の展示会で雑談している最中に
いっせいに癒しが起きるようになりました
お話会でヒーリングセッションを求められるようにもなりました
その頃 名刺が必要になって
初めての名刺に「癒しの部屋」と入れた瞬間
まちがえた!と思ったのです
私が癒そうとすれば 私に癒やされる人を創ることになる・・
という直感でした
送られてきたその名刺を廃棄して
私も 癒やしの体験を卒業しました
その後は
思いと言葉と行動の 現実創造とのつながりについて
そしてまた 時空間の学び
上りの新幹線から 下りの新幹線にテレポートしていたり
時間が前に戻ったり
ロシアで見えなくなった指輪が東京で出てきたり
目の前のものがいきなり消えたり
棚の高さが一瞬で変わっていたり・・
目や頭がどうにかしたのではないかと思う10年間くらいを経て
身体とは? 痛みとは? 心とは? 時間とは?
在るとは? 距離とは? 見えるとは? いのちとは?
すべての価値感と概念がリセットされて
しかもすべてが常に変化し続けていることを感じます
なので 手放しても手放しても
手放しきれないので
「これはこういうものだったのだ。気がついてしまった!」と
あらたな概念をつかまえてしまわず
「私は 今こう思っている」という認識になりました
それは 「あなたがいま そう思っていてもかまわない」 という
おおきな解放でもありました
「時」は すべてここにある・・という感覚
「過去」「現在」「未来」というステージが
同時にここに浮かんでいて
体験したいステージを選択している・・ということ
「すべてが必然で 無駄はなく
すべてが正しく 失敗はなく
すべての感情は 愛である」
これが今の私が
思っていることです
自分も まわりも この足元も
変化の真っ只中です
変化しないものは ひとつもありません
変化の時期を選んで生まれてきた私たち
変化をこわがらずに
変化を楽しみましょう
ご一緒させてください