カレンダー
| 10 | 2025/11 | 12 |
| S | M | T | W | T | F | S |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 |
最新記事
(10/21)
(10/12)
(10/12)
(09/30)
(09/06)
(08/24)
(08/04)
カテゴリー
ブログ内検索
シェアトファンの皆さまに お知らせします。
「シェアト10年間 本当にありがとう♪」
の集いを開きたいと思います。
4月9日(日) きっと桜は満開・・
・・少し散り始めも いっそうの風情。
イタリアンのランチを 食べ放題食べて、
おおいにシェアトとの10年を話しましょう♪
この日 「シェアトの輪」がつながって、
ますます広がっていけばうれしいな♪
よかったら ぜひお誘いあわせてご参加ください♪
くわしくはこちらをごらんください。
FBページ(https://www.facebook.com/events/165541573947846/)
富士宮市富士見ヶ丘に、10年前にできた可愛い雑貨やさん♪ Scheat(シェアト)♪
手作り雑貨のぬくもりだけでなく、オーナー夫妻の優しくてあたたかい人柄に、どれだけの人が 疲れたり 落ち込んだり つまづいたりするたびにここを訪れて、親身に話を聞いてもらって癒され、元気をもらったことでしょうか。
いつもそこで笑顔で待っていてくれると思うだけで、
安心でうれしかったですね。
10年間 本当に 本当に ありがとうございました。
10年間のありがとう♡をこめて、シェアトファンの感謝の集いを企画しました。
どうぞ 思い出を語りにいらしてください。
シェアトが大好きな人! この指とまれ♪
・日時 2017年4月9日(日) 12:00スタート 14:00まで
・場所 PATAPATA富士宮店
http://pasta-pizza-patapata.com/miya/
〒418-0004 静岡県富士宮市三園平660
電話0544-29-7917
・参加費 (当日受付にて)
大人3000円 小学生1800円 4才以上幼児1000円
ピッザもパスタもソフトドリンクも食べ放題♪飲み放題♪
・定員 先着50名まで
・参加申し込み方法
①FBの方は ここにコメントください
②メールの場合は event*yumekosan.com
(*を@に換えて送信してください)
③シェアトに申し込む (申込書が置いてあります)
*(①~③いずれの場合も、必ず「4/9の謝恩会」と、
人数分のお名前、代表者の携帯番号をお知らせください)
・お世話係は 磯野さんと私 岡澤です
このチラシをシェアトにも置いてもらいますので、
シェアトを知っているお友だちにもシェアしてくださいね♪
申込みがまだでも だいじょうぶ!
当日 きゅうに体が空いた人も
11:50までに会場に来ていただければ だいじょうぶ♪
いっしょに シェアトに乾杯しましょう♪
(ノンアルコールですが)(*^^*)
若い頃の私の趣味は
部屋の模様替え
1ヶ月に1度は
部屋の中がガラリと変わる生活
三つ子がお腹にいるときでさえ
大きな冷蔵庫をひとりで動かした
何度も繰り返した引っ越しは
その日のうちにすべてのダンボールが解体されて
所定の位置に片付いているというのが
私の自慢だった
元ダンナさまは しょっちゅう模様替えしている我が家に
いつも「よそのうちに来たみたい」と言っていた
そういえば 子どもが小さい頃
公務員宿舎の1階に住んでいて
よく人が来る家だった
私は三つ子の育児と仕事で
子どもを寝かせたあとは ダンナサマが終電で帰るまで
キッチンの前の4畳半のソファーにすわって
音楽を聞きながら うつらうつら・・
時々 気がつくと よそのひとが
私の前で 1杯やってる・・
二人か三人にふえていることもある
また次に気がつくと
また違うひとが 冷蔵庫にあったものをつまみにして
ひとりで 飲んでいる
「◯◯さんは?」と聞くと
「ああ、さっき玄関ですれちがった」
「あ、そう」 と こんな感じ
かまわないのが居心地がいいらしい
ところで 模様替えのはなし
その頃4階に住んでいたMさんは
(名前を忘れたので とりあえずMさんにしておこう)
家に帰る前に 必ず私の家に寄って
コーヒーを1杯飲んでから帰る(Mさんは下戸)
ある日 職場のお祝いか何かで
酒を飲まないMさんが 乾杯の1口を飲んだらしい
それが効いてしまって 千鳥足で帰ってきた
酔っているものだから ついうっかり
1階に寄るのを忘れて 4階の自宅まで上がってしまったらしい
しまった!と思って階段を降りはじめたところから
しまらない話が始まる
4階から1階まで降りるのに
ふらふらしているから階数の意識がおぼろ
2階まで降りてきて
そこを1階の私の家と勘違いした
いつものように
だまって玄関をあける
「よおっ!」とか 「ちわ!」くらい言うのかもしれないが
私は聞いたことがないのでわからない
玄関を開けたら 部屋の造りは同じだけれど
家具の配置が違う
ふつうならそこで部屋間違いに気がつくところ
・・・が 気づかない
酔っていることと 私の模様替え好きを知っているから
「あ!また変えやがったな、おい」
と言ったかどうかわからないが そう思ったらしい
見ると玄関に 剣道の竹刀(しない)なんかが立てかけてある
(2階の住人は警察官で 部下に剣道を教えているつわもの)
(Mさん)「またまた こんなもの買っちゃってぇ♪!」と竹刀をとりあげて
向こうの部屋で寝ころんでテレビを見ている男の足に放り投げた
(Mさん)「おい パパ!(彼たちは元夫をそう呼んでいたのを思い出した)おいったら!」
いきなり玄関から 「パパ!」と呼ばれて 「おい!」と呼ばれて
おまけに 足に竹刀をぶつけられた2階の警察官!
びっくりして起き上がって彼を見た (・o・) タイホか?
(Mさん)「なんだ~♪ Sさん(かどうか名前はさだかではありませんが)も来てたんですかぁ~♪」
(注 Sさんは 我が家に来たことは1度もない)
Sさんは あわてて奥さんを呼ぶ
Sさんの後ろから 奥さんもあきれて玄関を見る (・o・)!
(Mさん)「あれぇ~♪ 奥さんも来てたんですか~」
(Sさんの奥様も 一度もきたことはありません)
Sさん夫婦は なにごとか理解できない・・・ (・o・)+(・o・)
そのあたりから ようやく うっすら事態がのみこめてきたMさん・・・
一気に酔いがさめたらしい・・・ (・・;) マジィ・・・
どんな顔で なんと言っておいとましてきたかはしらないけれど
「いやあ まいった まいった」とウチの玄関に入ってきたときは
いつものしらふでした
もう二度とカンパイしない!
もう二度と模様替えしないでよ!
そういいながらコーヒーを 飲んでいたのを
なぜだか 今夜 急に思い出して笑っています
ひとりで コーヒー飲みながら
だいじょうぶ あれから40年(きみまろさんじゃありませんが)
私 もう模様替えできません
テレビ台を動かすのがおっくうで
1年もテレビが見られない生活をしています
きっと 私 一生分の模様替えを
もう やってしまったんだと思います
今夜のコーヒーも おいしいですよ~ Mさん
あなたのコーヒーにはかなわないかもしれませんが
お元気にしていらっしゃいますか?
40年です
オドロキです
春の原画展が終わりました
遠くから また何度もいらしてくださった皆さま
ありがとうございました
18日の上映会にも たくさんの方と
にぎやかにはなパンをいただき
映画の感動をご一緒できました
ありがとうございました
きょうから3月 春です♪
新しい季節に入りました
木々のつぼみもふくらんできて
春の準備を整えています
空の色も 風の匂いも変わってきます
変化を楽しみ
2017年の春をあじわいましょう♪
予定のアップがおそくなってすみません
3/3に予定していた焼津のお話会は
24日に変更させていただきました
予定を組んでしまっていたら
本当にごめんなさい
【ゆめこさんお話会 in 高松】
●お話会: 14時~15時半過ぎ (開場:13時半~)
●個人セッション(おひとり10分):お話会終了後順次
「今あなたに必要なエネルギーの絵」 を描くセッションです
(葉書サイズの原画)
・会場は 高松市香西本町のイオン高松店近く
※お申し込みの方に詳細をご案内します
・お申込みはこちらから
https://ws.formzu.net/fgen/S26888225/
昨年の夏至、冬至の直後のクリスマスイブ、
そして 節の区切り(節句)を越えた新たな春に
また 高松にうかがえることが とてもうれしいです(*˘︶˘*).。.:*♡
・お話し会 10:00~
・セッション 13:00~
「今、あなたに必要なエネルギーの絵」を描く個人セッション
・会場 倉敷市民会館 第2和室
岡山県倉敷市本町17-1
(倉敷駅から徒歩約17分) 地図
・主催 瀬戸嶋さん
・お問い合わせ/申込みは event*yumekosan.com
(3/5倉敷お話し会と明記して *を@に換えて送信してください)
倉敷には なんとなんと!10年ぶりくらいです!
まだ私を忘れずにいてくださって また会いたいと言っていただけるなんて
なんて幸せなことでしょうか(*˘︶˘*).。.:*♡
《 はぴここ ギャラリー・トーク 》
・お話会 13:00~ 2000円(コーヒーとお菓子付き)
・そのあとご希望があれば 個人セッションも受け付けています。
「今、あなたに必要なエネルギーの絵」を描く個人セッション
おひとり約10分~15分 5千円 (はがき大の原画付き)
ご予約いただければ、ありがたいです。
絵に囲まれて ゆっくりゆったり
ホ~ッとする時間を どうぞ ご一緒に
お茶菓子の用意がありますので、ご予約いただけると助かります。
・ご予約は メール event*yumekosan.com おかざわゆめこ
(*を@にかえて お名前 連絡先を送信してください)
電 話 090-2343-8494 菊池さん
・;会場 Space はぴここ
〒417-0011 静岡県富士市鈴川本町3-6 ギフトプラザ ダイトー2F
電話 090-2343-8494 菊池さん 地図
(アクセス)JR東海道線吉原駅北口より徒歩3分
(駐車場)ダイトーの建物の左手を入って 右側の(大東産業裏)の
コインパーキング(1日500円)に停めてください
そこが満車の場合は さらに奥に進むと1日400円パーキングがあります
お店のはす向かいにも、コインパーキングが出来ていました。
https://www.facebook.com/events/1894988257398021/
今回のカーペンターズのシリーズは楽しみだなぁ♪
初!お話し会
・会場 アンティックARATA with コトコトkitchen
https://www.facebook.com/ARATAwithkotokoto/
〒708-1124 津山市高野山西532-3
・お話会 14:00少し前(到着しだい)~
・連絡先 090-9056-6785 松本さん
・定員 15名 (満席のようですがお尋ね下さい)
津山市に伺うのは 2回目?ですが
今回は昨年「ここにいつか行ってみたいな♪」と思っていたお店で
別々のグループの方たちが
一緒につながって集まって下さるということが
さらに私をうれしくさせてくれています
・03月24日(金) 静岡県焼津市 13:00~
・13:00~ ゆめこさんのお話会 ¥3,000 (お茶とお菓子つき)
・ご希望があれば「今、あなたに必要なエネルギーの絵」を描く個人セッション
おひとり10分 ¥5,000 (はがき大 原画付き)
・場所 駿河工房焼津ギャラリー 静岡県焼津市大覚寺331-1
(アクセス)http://surugamusubi.eshizuoka.jp/e812571.html
・申し込み 下記のホームページのメッセージから
もしくは 090-3838-1958(寺本)
「03/24のお話会参加希望」と明記して
お名前 連絡先を添えてご連絡下さい。
ゆめこさんの愛たっぷりのヒーリングボイスから
つむぎだされることだま。
参加者一人ひとりに必要なメッセージがこめられています
ゆるゆると力が抜けて、一つ一つの重みを
はずしていく感覚を味わってみませんか?
よかったら、MYひざ掛けやMY座布団をもって
おうちにいるようなゆるゆるした気分でお出かけ下さいね
詳しくは 駿河むすびの会のホームページ
http://surugamusubi.eshizuoka.jp/e842429.html
すてきな住宅展示場をお借りして
毎月 親せきや友達が集まってお茶する・・みたいな
アットホームな場所になってきて
笑いが絶えない会場です♪
・13:00~ お話し会
・ご希望があれば「今、あなたに必要なエネルギーの絵」を描く個人セッション
おひとり10分 ¥5,000 (はがき大 原画付き)
・場所 裾野赤十字病院近く
・連絡先 aigatouiruka*gmail.com
(*を@に換えて送信してください)
①お名前 ②人数 ③携帯番号を明記してください。
私にとって うれしくてありがたい春です
お会いできるのを楽しみにしています♪
ありがとうございます
感謝ばかりです
・04月01日(土) 東京都三鷹市 沙羅舎 13:00~
・04月05日(水) 静岡県富士宮市猪之頭 ローズマリーさん 13:00~
・04月09日(日) 静岡県富士宮市 PATAPATA Sheat(シェアト)謝恩会 12:00~
・04月14日(金) 静岡県焼津市 駿河工房焼津ギャラリー 13:00~
・04月18日(火) 静岡県裾野市 裾野市生涯学習センター 2F視聴覚室 10:00~
「つ・む・ぐ」公開試写会
・04月19日(水) 静岡県富士市 はぴここギャラリートーク 13:00~
・04月22日(土) 静岡県裾野市 裾野市生涯学習センター 2F視聴覚室 18:40~
「つ・む・ぐ」上映会
・04月29日(土)~30日(日) 静岡県榛原郡吉田町 イベント 10:00~
「オアシスマルシェ in YOSHIDA」
榛原郡吉田町神戸673-1 オアシス館
「ありがとうの唄」の季節ですね♪
いっぱい歌いましょう♪
1.さくらが さきそう!
つぼみが ふくらんで
胸が わくわくしてきて・・
かけだしながら
ありがとう です
あなたが そこにいてくれて ありがとう です
あなたが あなたでいてくれて ありがとう です
2.さくらが ひらいて
おもいきり わらってる
空が あまりに青くて・・
泣きたいような
ありがとう です
あなたと また出会えたことに ありがとう です
あなたと 今ここに在ることに ありがとう です
3.はるかぜ そよそよ
はなびらが おどってる
ピンクの じゅうたんの道・・nnn
最敬礼で
ありがとう です
あなたが ここにいてくれて ありがとう です
ありがとうと 言わせてくれて ありがとう です