カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(06/30)
(06/26)
(06/19)
(06/05)
(05/29)
(04/28)
(04/10)
カテゴリー
ブログ内検索
(時 満ちる)
今年も秋の展示会が近づいて参りました♪
楽しみに待っていて下さる皆さま、
ありがとうございます❤
この頃、お客さまのこんな声がよく聞こえてきます。
「あらぁ~!すてきぃ~❤ 額が❤」
これは額を選ぶ私への好評なので
とってもうれしいのです♪
額は気に入ったものがあったら、先に買ってしまいます。
絵を描くのは私ではなく、どなたかが描いてくださる感覚なので、
絵が来た!!そのあとが私の仕事のようなもの。
絵に合う額を探すというよりも、
いつも 額がこの絵を待っていた!という感じで、
額を買ったときには、この絵が来ることがわかっていた、という驚きです♪
今回は 特にその感動がいっぱいの展示会です。
どうぞ、絵と額のコラボを観に来て下さいね❤
私のお気に入りの額の大放出です♪
開催中、わたしはずっと会場におります♪
(光の道)
◎おかざわゆめこ2024年秋の原画展は
「おかざわゆめこ2024年秋の日月火原画展」
~変動の中で~
◎会期 11月03日(日)~26(火)までの日月火曜日4週
◎開催時間
(日曜日)11~16時
(月曜日)11~16時
(火曜日)11~15時(11/26の最終日は14時まで)
◎会場 モリス・ベース (地図)
ナビでお越しの場合は「 静岡県駿東郡長泉町納米里172-6」と入力してください。
(またはマップコード 50 228 217*45 と入力してください)
JR御殿場線 長泉なめり駅の隣り。
会場駐車場は4台ほど(満車の場合は近くの駐車場をお案内いたします)

11/3だけ、なめり駅脇の沼津信用金庫の奥の駐車場をお借りしています。
◎お問い合わせ先
(メール) event*yumekosan.com(*を@に換えて送信してください)
◎原画展の会場で プチお話会やセッションなども行っています
・プチお話会はセッションなどの予約のないときに気まぐれに始まります♪
自由参加 自由退出OK♪(参加無料)
・「今、あなたに必要なエネルギーの絵」を描く個人セッション
15分程度 5000円 はがき大の原画をお持ち帰りいただきます
できるだけ ご予約いただけるとありがたいです
(光の雨降る里)
「12か月と、暮らしの音」より抜粋
~だれ一人取り残さない!奇跡のコミュニケーションツール「指談」とは~
みなさん、閉じ込め症候群って聞いたことありますか?
これは、何らかの障害や外傷による刺激が引き金になって、身体だけでなく、時には目やまぶたまでも動かせなくなり、
一方で、意識はしっかりとあることから、自分の思いを伝えることができず苦しむ状態のことを言うのだそうです。
そんな状態の人とも言葉を交わすことができる「音のないコミュニケーション」の一つが、今回ご紹介する「指談(ゆびだん)」です。
貴重な機会をいただき、言葉を発せられず苦しむ人達の思いを少しでも届けたいと10年以上活動を続けていらっしゃる、まきのじゅんこさんに話を聞かせてもらいました。
「指談」ってなに?
指談は、筆談や手話・ボディランゲージなど声を発さないコミュニケーション方法の一つ。
ただ筆談や手話と違う点は、障害や年齢・発達の違いなどに関係なくどんな人の思いも引き出せることにあります。
というのも指談の方法はさまざまで、思いを聞きたい相手の指を持ってかすかな動きを頼りに読み取ったり、逆にこちらの指を持ってもらって動きを読み取ったりと、相手の障害や状態に合わせて行われます。場合によっては指以外の反応を探すこともあるのだと言います。
「例えば『今日着ているお洋服は好きですか?』という質問をするとして、本当にそのお洋服が好きだと目がキラキラしたり、表情が明らかに違ったり、身体のどこかが少しだけ反応したりするんですよね。そういったものを根気よく観察していくと、その人だけのYesのサインを見つけられるのです」
じゅんこさんが実際に指談でお子さんと会話をする様子を、私も動画で見せていただきました。
なんだかまるで魔法のようで、相手のお子さんも自分の気持ちが伝わるのが嬉しくて仕方ないという様子が画面越しにも伝わってきました。
指談でお話しするまきのじゅんこさん
そして、じゅんこさんが指談で会話をする際に心がけているのは、身体に痛いところはないか、困っていることはないかなど、少しでも毎日をより良くする問いかけをすることなのだとか。
「喋れない方は『どうせ伝わらないだろう』と諦めていることも多いんです。でも指談で思いを聞けるようになると、その方の不快な部分を取り除くお手伝いができるだけでなく、ご家族との関わり方にも良い変化が生まれてくると信じています」
どんな人にも想いがあることを知って欲しい
私が動画を見た時「魔法みたい」と思ったように、じゅんこさんはとても器用に相手の思いを読み取っていきます。それについてじゅんこさんは「おそらく私は脳幹が活性化していることで、指を繋がせてもらうだけでスムーズに情報共有ができるのではないかと思っています」と答えてくださいました。
これを聞くと自分には難しいのではないかと思ってしまう方もいるかもしれませんが、じゅんこさんと話していくうちに一番大切なのは「上手に指談すること」ではないんだと気付かされます。
「寝たきりの人や生まれた時から障害があって言葉を発せない人、生まれたばかりの赤ちゃんにも伝えたい思いがある。それを家族や周りにいる私たちが知ることが一番大切なのではないかなと思うんです。言葉は発さない、わかりやすく表情には出せないけれど、嬉しいや悲しいなどの感情が同じようにあることを、多くの人に知って欲しいと思っています」
言葉を話せない状態にあるどんな人にも、必ず同じように思いがあると気付くこと。そうすると、今まで自分の内側の中で閉じ込められていた感情が少し外に出て、気持ちが少し楽になったり、嬉しい気持ちになれたりと、ポジティブな変化が生まれるでしょう。それを見て家族や周りの人も少しホッとした気持ちになれたり、笑顔が増えたりと良い循環が生まれるきっかけになるはずです。
仮に多くの言葉を交わすことができなくても、「誰の気持ちも取り残さない」というこの考え方が私たちの共通認識になることで、きっとこの世界はより良いものになっていくのだ、とあらためて考えさせられました。 (以上 抜粋)
・・・・・・
今週 静岡県でも2ヶ所でまきのじゅんこさんの指談講演会があります♪
7/20(土)焼津市 7/21(日)裾野市
もうすぐです♪
~ようやく伝えられる思い~
「指談」によるコミュニケーション
まきのじゅんこさんのお話と個人セッションの会
・・・♥・・・
・参加費(どちらの会も)大人のみ3000円
皆さんに知っていただきたいので
障がい者も学生も幼児も 無料です
(もしも収益が残れば 今後の指談活動に全額寄付させていただきます)
・車椅子大歓迎!
・お話のあとの個人セッションは 会話を希望するお相手とご参加くださいね
・会場準備のため ご予約ください
・・・♥・・・
◎焼津の会
・7/20(土)13:20開場 13:45位 開演予定
・静岡県焼津市小川地域交流センター 1階大集会室
(焼津市小川2724-1)
*駐車場が少ないため できるだけ乗り合わせでお越しください
・(主催)・保護活動を応援する会 yuru
・みんなひとつ
・ 焼津会場へのお申し込みはこちらから ←「こちら」をクリックしてください

・(お問い合わせ先) 藤村 090-7027-5281
◎裾野の会
・7/21(日)13:00開場 13:30開演予定
・静岡県裾野市民文化センター 多目的ホール (裾野市石脇586)
(駐車場は表玄関側にも多数ありますが、車椅子の方は 建物の裏側(北側)の駐車場のほうが会場に近いです)
・(主催)
・放課後等デイサービス「みらい音楽館」代表 ハンドベル奏者 大石さん
・「カフェ あん」店主 元ケアマネージャー 安藤さん
・おかざわゆめこ
・裾野会場への会場へのお申し込みはこちらから ←「こちら」をクリックしてください

・JR裾野駅から徒歩1分のところにあるカフェあんでは 現金でチケットを販売致します♪
(カフェあん 電話 090-5871-7651 安藤さん)
参考資料「12か月と、暮らしの音」
https://kurashinooto12.com/2024/03/22/%e3%81%a0%e3%82%8c%e4%b8%80%e4%ba%ba%e5%8f%96%e3%82%8a%e6%ae%8b%e3%81%95%e3%81%aa%e3%81%84%ef%bc%81%e5%a5%87%e8%b7%a1%e3%81%ae%e3%82%b3%e3%83%9f%e3%83%a5%e3%83%8b%e3%82%b1%e3%83%bc%e3%82%b7%e3%83%a7/?fbclid=IwZXh0bgNhZW0CMTAAAR3dtqKZUpWbEEwsDnT07MHhdyM_sQjsOT9Uwj7wdtvozMqzR-NL6vgnl0k_aem_AXMDxjBMRf9GxBATpLZkAdkyMK1EFoZB_QBOj5EV1PMgBbRNSEjsTK-P9_-yl1r6-OjKM5b9qv0KVRpuErnjG_wC
慌ただしく5月も終わってしまいました
原画展の取り掛かりが遅かったので
どうなることやらと思いながら
いいようになるとは信じていましたので
結果 モーレツな勢いで
三人展か四人展かと思うような
ジャンルの違う新しい絵が39点描きあがりました
本当にありがたいです
それで39(サンキュー)? (*´艸`*)
テーマも決まりました
なにしろテーマを決めて描いているのではなくて
何を描くのかわからない状態で描かせていただいているので
「今回のテーマは?」と聞かれても
「さあ・・なんでしょうね~」などと
気のない返事をしてごめんなさい
明日6/1の搬入で 明後日6/2(日)からスタートです
その次の日6/3は 太陽系の6つの星が一直線に並ぶすばらしい始まりの日だそうですね♪
ワクワクします♪
そんなときに原画展で皆様とお会いできることは
とても偶然とは思えません♪最高です♪
搬入搬出を含め 会期中ずっと助けてくださるサポーターに恵まれて
今回も展示会を迎えることができます
感謝しきれないサンキューです m(_ _)m
そしてそして 遠くからも近くからも
何度も足を運んでくださる皆様への感謝は
忘れることがありません
どうぞ 今回もお気軽に足を運んでくださいませ
会期中は私も会場でお待ちしています♥
今回は6/10と17日の月曜日の16時から
「ゆめこさんの面白人生」を
前半と後半の2回に分けてお話しさせていただきます
すでにたくさんのお申込みをいただいていて
今回はマイクが必要かなと思うほど
なんて幸せなことでしょうか♥
ありがとうございます
あらためて 原画展の予定をお知らせいたします
(6月の予定)
「おかざわゆめこ2024年初夏の日月火原画展」
~あい みらい 光の子~
◎会期 6月2日(日)~25(火)までの日月火曜日4週
◎開催時間
(日曜日)11~16時
(月曜日)11~16時
(火曜日)11~15時(6/25の最終日は14時まで)
◎会場 モリス・ベース (地図)
ナビでお越しの場合は「 静岡県駿東郡長泉町納米里172-6」と入力してください。
(またはマップコード 50 228 217*45 と入力してください)
JR御殿場線 長泉なめり駅の隣り。
会場駐車場は4台ほど(満車の場合は近くの駐車場をお案内いたします)
ただ 6/3はいつもの無料駐車場が使えません 近くの有料駐車場等をご利用ください
◎お問い合わせ先
(メール) event*yumekosan.com(*を@に換えて送信してください)
◎原画展の会場で プチお話会やセッションなども行っています
・プチお話会はセッションなどの予約のないときに気まぐれに始まります♪
自由参加 自由退出OK♪(参加無料)
・「今、あなたに必要なエネルギーの絵」を描く個人セッション
15分程度 5000円 はがき大の原画をお持ち帰りいただきます
できるだけ ご予約いただけるとありがたいです
会期中の10日と17日の月曜日は 16時から「ゆめこさんのおもしろ人生をしゃべりつくす会」
参加申込受付中♪
◎申込先 (mail)event*yumekosan.com(*を@に替えて送信してください)
①6/10か 6/17か
②お名前
③ご一緒する方がある場合は、その方のお名前
④携帯番号
(⇧のQRコードからも申し込めます)
すべてのいのちに「思い」がある・・
言葉ではないコミュニケーションツールで
伝わらなかった「思い」が この日 伝わる・・・
・・・・・・・・・・
~ようやく伝えられる思い~
「指談」によるコミュニケーション
まきのじゅんこさんのお話と個人セッションの会
・・・♥・・・
・参加費(どちらの会も)大人のみ3000円
皆さんに知っていただきたいので
障がい者も学生も幼児も 無料です
(もしも収益が残れば 今後の指談活動に全額寄付させていただきます)
・車椅子大歓迎!
・お話のあとの個人セッションは 会話を希望するお相手とご参加くださいね
・会場準備のため ご予約ください
・・・♥・・・
◎焼津の会
・7/20(土)13:20開場 13:45位 開演予定
・静岡県焼津市小川地域交流センター 1階大集会室
(焼津市小川2724-1)
*駐車場が少ないため できるだけ乗り合わせでお越しください
・(主催)・保護活動を応援する会 yuru
・みんなひとつ
・ 焼津会場へのお申し込みはこちらから ←「こちら」をクリックしてください

・(お問い合わせ先) 藤村 090-7027-5281
◎裾野の会
・7/21(日)13:00開場 13:30開演予定
・静岡県裾野市民文化センター 多目的ホール (裾野市石脇586)
(駐車場は表玄関側にも多数ありますが、車椅子の方は 建物の裏側(北側)の駐車場のほうが会場に近いです)
・(主催)
・放課後等デイサービス「みらい音楽館」代表 ハンドベル奏者 大石さん
・「カフェ あん」店主 元ケアマネージャー 安藤さん
・おかざわゆめこ
・裾野会場への会場へのお申し込みはこちらから ←「こちら」をクリックしてください

・JR裾野駅から徒歩1分のところにあるカフェあんでは 現金でチケットを販売致します♪
(カフェあん 電話 090-5871-7651 安藤さん)
・・・♥・・・
*まきのじゅんこさんのホームページはこちら←こちらをクリックしてください
長いのですが、ぜひお読みください。
『私にとっての指談』
話すことができなくても、意識不明といわれている状態でも「思いがある」ことに、なぜ私たちは今まで気がつかなかったのでしょう?
自分が赤ちゃんのときの記憶はありませんが、孫たちを見ていると、話せないけれど伝わってくる「思い」を感じていたのに、なぜか、「赤ちゃんは、わかっていない」と思いこんでいたようです。
テレパシーのようなもので、私を笑わせようとしたり、「冗談だよ」という言葉が伝わっていたのにです。
何もわからないと思いこんでいた赤ちゃんや、植物状態と言われている人たちが、話せないけれどみんな「わかっている状態」だとしたら・・・何十年も前に観た「レナードの朝」という映画を思い出しました。(もし まだ観られるなら、ぜひ観ていただきたい映画です。)・・すべてのいのちに意識や伝えたい思いがあるということを知っていたら・・私たちの思い込みを捨てて考え方も生き方も選択も変わると私は信じています。
私たちはみんな、生まれたときと還るときは、誰かの手を借りなければならない障がい者です。(例外もありますが)
自分が話せなくなったとき、「なにも考えていない人」として扱われることは、どんな絶望でしょうか!想像するだけで恐怖です。
さて、「指談」というコミュニケーションをご存知でしょうか。
手だけではなく、身体の反応する部分をさがして、そこに触れながら、言葉ではない方法、身体を通じて会話するコミュニケーションツールです。動画で、イエス、ノーのやりとりから始まり、普通の会話の様子を見たときには本当に感動でした。
触れられたくない人にはお母さんに触れてもらって、お母さんの手を通して本人と会話ができたり、言葉が出ない人同士がテレパシーのようなもので伝え合っている場面には、本当に大拍手でした。指談を覚えたご家族のその後の喜びは想像に余るでしょう。
実はこの7月に、かっこちゃん(山元加津子さん)と共著されている「指談で開く言葉の扉」というご本の、まきのじゅんこさんをお迎えして、焼津と裾野で指談のお話と実技動画、実技セッションをお願いしています。
この星と私たちの目的は「愛と調和」・・今までの思い込みをひっくり返すような驚きと感動を目の当たりにするでしょう。
新しい気づき、新しい選択の第一歩だと私は思っています。
今月6日に高松市の、私がお話会でお世話になっているめぐちゃんの主催で指談の講演会と実践(個人セッション)があり、言葉ではコミュニケーションがとれなかったお母さんとご本人だけでなく、見守っていた皆さんの大感動がいまだに収まらないと、今日もface bookに投稿されていました。
言葉を発しなくても周りの「思い」を感じて深く考えていたこと・・話さなくても話せなくても、誰にでも伝えたい思い、わかってほしい思いがあることを、これでもかと実感させられる動画がめぐちゃんによってたくさん公開されています。
今後、皆さんの役に立つなら、と公開を快く承諾してくださった皆様に心から感謝します。
これからひとつずつシェアさせていただこうと思います。
世界中の人が、生まれたときからどんな状態でもみんな意識があることを、みんながあたりまえに知っている世の中になるように、そして「すべての生命が共存共栄する星、地球」への、「指談」はひとつのツール、選択肢だと思います。
来る7/20(土)に焼津市で、21日(日)に裾野市で、まきのじゅんこさんにお越しいただいて、指談のお話と実践(個人セッション)をお願いしました。ぜひぜひ「みんな伝えたい思いがある」ことを知ってください。そしてそれをまわりに伝えてください。会話ができないご家族がいらしたらぜひご一緒にお連れください。イエスとノーを伝えあうだけでも、それが会話の始まりです♪
・・・・・・・・・・
すべてのいのちに「思い」がある・・
言葉ではないコミュニケーションツールで
伝わらなかった「思い」が この日 伝わる・・・
ぜひこの日は 予定をあけておいてくださいね♥
・・・・・・・・・・
~ようやく伝えられる思い~
「指談」によるコミュニケーション
まきのじゅんこさんのお話と個人セッションの会
・・・♥・・・
・参加費(どちらの会も)大人のみ3000円
皆さんに知っていただきたいので
障がい者も学生も幼児も 無料です
(もしも収益が残れば 今後の指談活動に全額寄付させていただきます)
・車椅子大歓迎!
・お話のあとの個人セッションは 会話を希望するお相手とご参加くださいね
・会場準備のため ご予約ください
・・・♥・・・
◎焼津の会
・7/20(土)13:20開場 13:45位 開演予定
・静岡県焼津市小川地域交流センター 1階大集会室
(焼津市小川2724-1)
*駐車場が少ないため できるだけ乗り合わせでお越しください
・(主催)・保護活動を応援する会 yuru
・みんなひとつ
・ 焼津会場へのお申し込みはこちらから ←「こちら」をクリックしてください
(お申し込みの上 当日会場で参加費をお支払いください。)
・(お問い合わせ先) 藤村 090-7027-5281
◎裾野の会
・7/21(日)13:00開場 13:30開演予定
・静岡県裾野市民文化センター 多目的ホール (裾野市石脇586)
(駐車場は表玄関側にも多数ありますが、車椅子の方は 建物の裏側(北側)の駐車場のほうが会場に近いです)
・(主催)
・放課後等デイサービス「みらい音楽館」代表 大石さん
・「カフェ あん」店主 元ケアマネージャー 安藤さん
・おかざわゆめこ
・裾野会場への会場へのお申し込みはこちらから ←「こちら」をクリックしてください
・(お申し込みの上 参加費は当日会場でお支払いください)
・JR裾野駅から徒歩1分のところにあるカフェあんでは 現金でチケットを販売いたします♪
(カフェあん 電話 090-5871-7651 安藤さん)
・・・♥・・・
*まきのじゅんこさんのホームページはこちら←こちらをクリックしてください
*「指談」とは←指談について詳しくはこちらをご覧ください。